見出し画像

nizima LIVEのアイテム機能を活用しよう!

nizima LIVEのアイテム機能を使いこなして華やかな配信画面を演出してみましょう!
記事の最後には無料のアイテムプレゼントもありますので、ぜひ最後まで読んでみてください!
こちらの内容はnizima LIVE1.3系をもとに書いています。

目次

  • アイテム機能解説

  • アイテム機能の小技

  • デフォルトアイテム活用方法

  • アイテム配布

アイテム機能解説

まず初めにアイテム機能について説明します。

アイテム一覧はこちらのアイコンをクリックします。

使用したいアイテムを選択し、「アイテムを置く」をクリックしてアイテムを表示させます。

表示させたアイテムは、モデルに装着してモデルを着飾ることが可能です。

アイテムをクリックするとつかむことができ、アイテムはつかんだところが接着点になります。
モデルの上で離すと、離したところにアイテムをくっつけることができます。
モデルにどのようにアイテムをくっつけるとキレイに見えるか、考えながら接着点やくっつけるパーツを考えて配置してみましょう!
アイテムには以下の3種類のアイテムがございます。

  • Live2Dアイテム:Live2Dモデルのアイテム。物理演算や変形するのが特徴です。

  • アニメーションアイテム:アニメーションgif画像や連番png画像等を使ってアニメーションするアイテム。

  • 静止画アイテム:png画像等が登録でき一番ベーシックなアイテム。

その他の詳しい説明はこちらのマニュアルページをご確認下さい。
もちろん、自分だけのオリジナルアイテムを作ってnizima LIVEで使用したり、nizimaで販売することもできます!アイテム制作の際にはnizima LIVEアイテムの仕様ページを参照ください。

アイテム機能の小技

アイテム機能の便利な小技がございますので是非覚えていってください!
アイテム簡易表示機能
アイテムデータ(静止画ならpng画像等)をnizima LIVEのメイン画面にドラックアンドドロップすると画面に表示させる事ができます。
1回しか使わないアイテムはこの機能を使うことで手軽に使うことができます。
すべてのアイテムを削除機能
表示させたアイテムは「アイテム操作」のウィンドウに表示されます。
アイテム操作ウィンドウはメインメニューから選択して表示できます。

このアイテム操作ウィンドウから沢山表示させたアイテムを一括で削除することができます。

デフォルトアイテム活用方法

nizima LIVEには無料で使える100種類以上のデフォルトアイテムが登録されています。
いろんな配信に活用できるアイテムがありますので是非活用してみて下さい!
デフォルトアイテムを使った使用例を紹介致します。
歌ってみた配信
歌ってみた配信で使えるアイテムが数種類あります!
ASMR用のダミーヘッドマイクもご用意ございます。

お誕生日配信
ケーキの帽子やホールケーキ、本日の主役タスキなど付けて誕生日をお祝いしよう!

ゲーム配信
コントローラーを持つ手を付けてゲームをやってる姿を演出!

アイテム配布

この記事を見てくれた方に特別にフリーで使えるアイテムをご用意致しました!
「指ハートをする腕」アイテムです!
PCで右クリックメニューから画像を保存してご使用下さい。

指ハート腕_男
指ハート腕_女

是非使用した画像をTwitterに投稿してみて下さい!

最後に

いかがでしたでしょうか?
アイテム機能を活用すればVTuberモデルを作り変えることなく手軽に着飾ることが可能です。
是非この機能を活用してあなたの配信活動を彩ってみて下さい!
nizimaでは配信で使えるアイテムが多数販売されております!是非1度覗いてみて下さい。
nizimaサイトはこちら
VTuberになれるトラッキングソフト「nizima LIVE」はこちらからダウンロードできます。

---------------
株式会社Live2D



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?