見出し画像

JUKU企画「Live2DでMVを作ろう!」第3回 コンセプトアート・シーンラフ

みなさんこんにちは!
Live2D JUKU公式VTuberの音咲ユナです。

JUKU企画「Live2DでMVを作ろう!」制作過程紹介記事、第3回の今回は前回に引き続きコンセプトアートのご紹介をしていきます!

前回の記事はこちら!

JUKU MV制作企画とは?

JUKUチームでLive2Dアニメーションを使用したミュージックビデオを制作し、その制作過程をみなさんにご報告していきます。
さらにLive2D JUKUのメンバーシップに入っている方にはMVに使用している素材をすべて配布します!
配布素材を利用して、みなさんに楽しみながらアニメーション制作を学んでもらおうという企画になります。

月額990円で講座動画見放題!Live2Dが運営する公式オンライン講座「Live2D JUKU」について詳しくはこちらから⇓

またJUKUメンになっていない方は、この機会にぜひ登録してくださいね♪

イラストレーターご紹介

今回もコンセプトアートをお願いしたイラストレーターのよー清水さんをご紹介します♪

よー清水
ゲームや映像のコンセプトアートを手掛けるイラストレーター。
参加作品に、『ムーンライズ』『ポケモン』『横浜ガンダム』『FF7 REMAKE 』『第五人格』『ヒプノシスマイク 』『甲鉄城のカバネリ』 など。
Twitter:https://twitter.com/you629
HP:https://www.yo-shimizu.com/

前回の記事でキャラクターデザインが出来上がりましたので、次はシーンの具体的なイメージを描き起こしてもらう作業に入ります。
予めストーリーを象徴するようなシーンをいくつか考えてよー清水さんにお渡ししました。

1.出会い

まずは物語冒頭の重要シーン、少女とロボットの出会いです!
地下遺跡を探検していた主人公の少女が、突如爆発に巻き込まれ、崩れた瓦礫の中でロボットに出会うというストーリーでした。

そんなシーンを表したイラストが、こちら…!

いやー、この❝物語の始まり❞感がほんとに素晴らしいですね……!
目覚めると目の前に謎のロボットがいて、このロボットは一体何なのかとか、どうして自分を助けてくれるのかとか、色々な疑問は沸いているけれど、不思議と恐怖は感じていない……というような雰囲気を感じますね!!

ここから、一人の少女と一体のロボットの旅が始まります。

2.戦い

少女とロボットは、ロケットを探す旅の中で、地球に残された暴走する機械兵器たちに襲われます。こちらはアクアラインのような道路を旅していた時に、赤い警備ロボットに襲われたようなシーンです。
腕からビームを射撃するロボット、とてもかっこいいです…!少女も槍を使って戦っていますね!ビリビリと放電して敵のロボに効いていそうです!

3.逃走

こちらは雨の中、巨大な親玉の機械兵器から逃走する少女とロボット…!敵の力もなかなか強大のようですね(; ・`д・´)
それにしても敵兵器たちのデザインがカッコよすぎます・・・!

4.食事

過酷な旅の描写の中に、少女とロボットの日常的なシーンも入れたいということで、二人の食事シーンも入れてもらいました!こういう場面があると、とてもほっこりしますね♪

実はこちらのラフは調整前のもので、調整後はこんな感じになりました。

食べ物が肉から魚になりました!(笑)
ロボットの表情が「?」だと、10歳の少女が狩りから調理まですべて一人でやっているようにも思えるということで、ロボットと仲良く釣りをしてきたようなシーンに変更してもらっています。少しポップな印象にもなりましたね!

魚をスキャンしているロボットもいいですね…!
釣りの経験とかはおそらく少女の方が豊富で、ロボットは魚もあまり見たことが無さそうなので少女に頼るところもあったのかなと思いますが、ちゃんと少女のために安全性を確かめているところがなんとも…!さり気なく高性能なところもカッコいいですね◎

こういうふとしたシーンでキャラクターの関係性が見える描写は大好物です!!!!よー清水さん、素晴らしい調整をありがとうございます!!

5.発見

過酷な旅を乗り越えて、少女とロボットはついに地球を脱出するためのロケットを見つけます…!
果たして、彼女たちはロケットを動かして無事地球を脱出することができるのでしょうか…?
物語の結末は、ぜひ完成したMVをお楽しみに♪

実は、よー清水さんに描いていただいたシーンラフはあともう1枚あるのですが……物語の根幹に関わるので、今回はここまでにしておきます!!

ということで、今回はコンセプトアートのシーンラフの紹介をしてきました!
よー清水さんの素敵なイラストによって、MVの世界観がぐっと深まってきましたね…!

次回はこれまでのコンセプトアートをもとに、いよいよ絵コンテの制作に入っていきます!さらに物語のシーンを作り込んでいきますよー!

それでは次回の更新をお楽しみに!ばいばーい!

(音咲ユナ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?