ちいさいかえる

色々成り行きで結婚した夫と、2024年1月にお迎えしたイタグレの女の子と3人家族です …

ちいさいかえる

色々成り行きで結婚した夫と、2024年1月にお迎えしたイタグレの女の子と3人家族です ヘアメイクや事務仕事をしたり、Webライターに挑戦したりしています 作る作業が好きで 最近は十数年ぶりに犬用の服を作って再ブーム到来中 アクセサリー作りも大好きです

最近の記事

私の成長(犬の服作り)

実家にいたウナギ犬のような不思議系わんこ(ダックスとチワワのミックス犬×チワワの子供)の服を作っていた頃と、 現在私たちの家にいるイタグレの服を作ってみた最近との比較 実家の犬の服を作った時、まだ犬の服の構造をよく理解していなかったのと、犬はなんでもかじってしまう事も理解していなくて 飾りボタンを付けてみたりしていた 躾ができていたらかじらないかも知れないけど、相手は犬 気まぐれにカミカミすることだってある 誤食のことなど何も考えていなかった 元々、裁縫は好きで、自分

    • 犬の成長(トイレについて)

      ついこの前まで両手に収まるくらいのガリガリの子犬だったベルが どんどん成長して あっという間に5キロほどの体重になった そして、いつも失敗ばかりだったトイレも ここ数日で急に完璧に近い状態になった 私はうまく躾はできていないと思っている だからもしかしたら、このトイレ成功も実はまぐれかもしれないけど 最近ベルの成長に合わせて トイレのサイズを大きいものに変えたのが良かったのかもしれない 先週の終わりごろから夫が2泊3日の入院をしていたその初日から 失敗らしい失敗はしてい

      • ベルがデビューした

        ドッグランデビューをした 公園デビュー的なものになるのだろうか 結構緊張した イタリアングレーハウンド 8カ月 ベル(女の子) 小型犬で、ペットショップからお迎えしたけれど その時にいただいた資料の中に 犬種ごとに、どんな役目をしていたのかが書いてあった たとえば、ダックスフントなら猟犬、とか。 イタリアングレーハウンドの欄には 「愛玩犬」 愛玩犬・・ つまりただただ可愛い存在 え、仕事してこなかったのか?笑 イタリアンというだけあってイタリア原産 Wikipedi

        • ばあちゃん家の犬の思い出話

          今朝、何気なく見た記事に書いてあって 何気なく見たから、元記事がなんだったのか どういった話の流れでそういう記事だったのか 本当に覚えていなくてすごくごめんなさいな内容を含むということは初めに断っておく 犬猫の寿命が伸びていると言う話だ 多分、iPhoneでGoogle検索のアプリを開いたときに 多分、何かを調べようとしたのに アプリのトップに色々な記事があがってきていて そこにあった記事に目を取られて 検索しようと思ったことを忘れてそちらを開いたのだと思う 私にとって

        私の成長(犬の服作り)

          反抗期?イヤイヤ期?ただのわがまま?

          我が家の愛犬ベル。 食いしん坊 野菜でも果物でも犬用おやつでも 基本的にはなんでも食べる お迎えしたころのベルは食べ物がもらえるとなるとぴょんぴょん飛び跳ねてご飯を出すと待ちきれずにガツガツ食べるような子だった 私の固定観念であまり葉物野菜は好まないのだと思っていたら キャベツでも食べる 芯の辺りがお好きなよう 歯ごたえと甘みかな? 最近まではペットショップからお迎えしたときに食べていたフードを継続して食べていたものの、 3月くらいから食いつきがいまいちになり 飽きたのか

          反抗期?イヤイヤ期?ただのわがまま?

          犬用の服作り

          愛犬に服を作った 実家の犬がまだ小さかった時に作った以来だ 軽く10年以上のブランクだ しかも、実家の愛犬(チワワとダックスのミックス犬)と、私の愛犬(イタグレ)では体型が違いすぎるので、 型紙段階の準備が少し難しかった そもそも犬に毎日服を着せようという感覚はあまりなかった 実家にいた犬も毎日は着てなかったし、何なら服が嫌いだった 犬は雪でも庭を駆け回るって歌もあるし 想像するに、その歌で歌われた犬は服は着ていないだろう 犬ぞりのハスキーたちも服なんて着てないし 新雪にダ

          第一歩、かな

          そういえば先日、Webライター的なお仕事を1件いただくことができた 初心者OKの案件で、収納系の記事を納品させていただいた 今のところ継続依頼はないけれど 納品して検収いただけたこの一連の流れができたことに感動した ざっくり「依頼から1週間」で納品だったと記憶している 文字数は2000文字もあったかどうか その代わり、画像を選んでその画像を投稿したユーザーを紹介するような内容だった たびたび拝見しているサイトであったので 仕事内容が最初からピンときたしわかりやすかった も

          犬の散歩をして驚くこと

          今日も今日とてわんこの散歩 (わんこが私の散歩をしてくれているのかもしれない) わんこを連れているといろいろな人に話しかけられる 道端の花壇を整備しているおばあさん 迷子のおばあさん 若いママと、小さなお子さん 近所の下宿のおじさんとおばさん その下宿の高校生たち(あいさつしてくれるだけ) マンションのエレベーターで一緒になった住民の人たち マンションのエントランスで煙草をふかしているおじいさん 道端でゴミ拾いをしているおばさん わんこのお散歩をしているみなさん 公園を通

          犬の散歩をして驚くこと

          散歩中におばあさんに出会った話

          ベル(イタリアングレーハウンドの女の子8ヶ月) と一緒に散歩していると色々な人に出会う 老若男女問わず、話しかけてもらったら喜んで応じる私 ベルはランニングしている人や自転車の人に走ってついて行こうとするが 私がついていけないので なるべく自転車やランニングの人が居ないところを散歩するようにしている 車が多いのも怖い(私が) そこでよくいくのが、近所の遊歩道 遊歩道の一番最後に小さな小さな公園がある そこは遊具は無いけれど、私がベルと散歩するにはちょうどいいので気に入って

          散歩中におばあさんに出会った話

          野良〇〇と気になっていること

          犬の散歩をしていると、道端の植物をよく見るようになった 犬が草むらに鼻を突っ込んでいくからなんだけど 自宅近所の遊歩道の両脇にはたくさん雑草やら笹やらフキが生えているのは去年から知っていた 結構うっそうと生えていて、薄暗い時なんて、ちょっと不気味まである だからあまり好きな道ではなく 昨年夏に引っ越してきてから数回しか通っていなかったし、冬は一度も足を踏み入れようとも思わなかった 今年のはじめに犬が家にきて 少しずつお散歩をするようになって 雪解けをして 色々な植物が芽を

          野良〇〇と気になっていること

          社交犬

          私の愛犬ベル(イタリアングレーハウンドの女の子)は、人見知りをしないし、人が好き 番犬にはどう考えてもなれなさそうなタイプ 今朝、遅めにスタートしたベルのお散歩の目的地は、近所の河川敷 私がお散歩に行く時は、近所の遊歩道が多いけど今朝は夫のゴリ押しで河川敷まで行ってみた (おすすめ、ではなくゴリ押し) 河川敷では、ランニングしてる人やウォーキングをしてる人、競技フリスビー??をしてる団体、サッカーをする人などなどたくさん居て ベルは興味津々 特にフリスビーが気になっていた

          8歳甥っ子、私の家に来るにあたって 小さな花束を買って来てくれた。 その発想がまずすごいし、どれを買うか自分で選んだとか。 どんな教育したらそうなるんだ。 妹に内緒で、お小遣いあげた 笑

          8歳甥っ子、私の家に来るにあたって 小さな花束を買って来てくれた。 その発想がまずすごいし、どれを買うか自分で選んだとか。 どんな教育したらそうなるんだ。 妹に内緒で、お小遣いあげた 笑

          何を着たらいいのだろう

          コロナ前と後で変わったことのひとつに 私のオバサン化がある(個人的変化) 実際オバサンと呼ばれていて間違いのない歳ではある それにしても油断や楽に流されるって怖いものだ 加えて、リモートワークが出来てしまったのも 楽、という方に流れた要因だと思う 人に会わない 楽な服装 化粧しない 見た目を気にしなくなる お酒の量が増えた その辺りくらいから なんかあっという間にオバサン化が進んだ気がする コロナ禍が無かったとしても同じかもしれないけど、 ここまで急速ではなかったの

          何を着たらいいのだろう

          ラインスタンプを作ってみたよ!

          お友達が出産すると、赤ちゃんの写真でラインスタンプを作っていて 可愛いな~とは思っていた。 思っていたけど、私は縁のない話だねとスルーしていた。 (ちょっと友人作成スタンプを買ってみたりした) でも正直使うタイミング難しいよね。私の子供じゃないし。とは思っていた。 で、うちにイタグレちゃんがやってきて 私の母がイタグレちゃんのイラストのスタンプをダウンロードして(購入して)使い始めた。 まだうちのイタグレちゃんにもあっていないのに。 ちょっと似てるような似てないような(あ

          ラインスタンプを作ってみたよ!

          家族が増えました

          2024年初めての投稿が月末になってしまったのですが そんな今月は、我が家に小さな家族が増えました イタリアングレーハウンドのベルちゃん(4カ月)女の子 群馬県生まれ 小柄ですが食欲旺盛です 暖かいところが大好きです (ものすごく寒がりさん) わんこをお迎えしたい話はもともとあったのですが (私の運動不足解消のための強制お散歩システムのため) 私はどんなわんこも可愛いけど、その中でも特に胴長短足で愛嬌のある体型のもふもふ系わんこが好きで 夫は、見るからに俊敏そうであまり

          家族が増えました

          目まぐるしすぎた

          今年は色々と目まぐるしくて息切れ気味です 年明けはホワイトアウトと、仕事に行く途中で事故しそうになるし(しそうだっただけ) 3月はびっくりするような売り上げをあげてみた(その代わり忙しかったけど)※自分比 その後の仕事は暇だったけど。 4月末~5月は突然結婚することになった 7月はその突然の結婚に振り回され そのうえ7月末には引っ越しがあったり、 その次の週には義兄一家が泊りに来たり その月末には義姉が泊りに来たり 10月~11月は会社の派遣の人が飛んで毎日残業するし

          目まぐるしすぎた