むぎ

タロットカードについて書いています。 タロットの世界は幅広くて面白いです。タロットカー…

むぎ

タロットカードについて書いています。 タロットの世界は幅広くて面白いです。タロットカードが好きになるきっかけを作りたい、と思っています!

最近の記事

  • 固定された記事

【78枚】タロットカードの世界を鑑賞する

タロットカード占いは、「絵画鑑賞」みたいだ。 偶然引いた一枚のカードの中に、 貴族や天使や謎めいた記号など美しい絵柄の世界が広がっている。 私が持っているのは、ウエイト=スミス版のタロットカード。 このカードの絵柄が大好き。 パメラ・コールマン・スミスの描く世界に惹きつけられてしまう。 タロットカードはもともと占い用として作られたものではなく 遊戯用として誕生したそうだ。 15世紀頃のヨーロッパの社会や政治、宗教を反映した美しい絵柄が、 イタリアの貴族の間で人気を博し

    • 嬉しいお便りが届いた!「占い」とは何だろう

      3年ほど前に「占い」を少しだけしていた時期がある。 「四柱推命」で時期占いのようなことをしていて その頃働いていた会社の同僚を占わせてもらっていた。 「占って当てる」というより「楽しさ」を共有する感覚でした。 年齢が離れている人とも「占い」という世界観を 通して会話できることが嬉しかったのです。 「結婚の報告」と「占いのお礼」が届く 『占いが当たっていて驚いた』 というメールを読んで私のほうが驚いた。 当時「鑑定書」として渡していたものを見返してみたら 「出会い」

      • 【08】力 ライオンはともだち 「タロット」の大アルカナを解説

        「ボールはともたち、こわくないよ」 漫画『キャプテン翼』主人公「翼」くんの名セリフです。 顔面に強烈なシュートがあたり ボールが怖くなってしまった「ゴールキーパー」に 「翼」くんが言ったひとこと。 このあと「翼」くんは 自分も顔面でシュートをブロックして見せます。 それを見たゴールキーパーは またボールを「キャッチ」できるようになるのですね。 日常生活で「強烈なシュート」が顔に当たることは なかなかありません。 だけど 「強烈なシュート」を受けたような痛みを 心の

        • noteがノートだ。頭でっかちな私が『タロット』を独学で勉強する

          「タロットカード」が読めるようになりたい。  タロットデッキが準備できたら  まず何をしますか? 『カードを眺めてみる』 『カードを見比べてみる』 『絵柄から想像してみる』 初心者さんへのアドバイスとして よく言われていますよね。 ①想像してみる期 私もやってみました。 「きれいな絵だな」 「かわいいっ」 「この絵がすき。こっちはあんまり・・・」 絵柄を眺めているのはとても楽しい。 が、まったく想像力は広がりません。 例えば 登場人物はよく「王冠」をかぶってい

        • 固定された記事

        【78枚】タロットカードの世界を鑑賞する

        • 嬉しいお便りが届いた!「占い」とは何だろう

        • 【08】力 ライオンはともだち 「タロット」の大アルカナを解説

        • noteがノートだ。頭でっかちな私が『タロット』を独学で勉強する

          【07】戦車 達成または孤独のパレード 「タロット」の大アルカナを解説

          人々の歓声と拍手、楽器隊の音楽が流れる華やかなパレード。 戦車に乗った若者がゆっくりと行進する。 勝利をたたえられた若者の姿は自信に満ち溢れている。 『戦車』のカードは【主導権を握っている状態】を表している。 それは「勝利」と表現される。 若者は何を手に入れたのだろう。 地位・名声・財産・新たな発明。 競技での頂点を手にしたのだろうか。 夢が叶い理想としていたものが現実となる。 若者は、この世の全てのものを手にしている。 物語は中盤にさしかかったばかり 物語には【起

          【07】戦車 達成または孤独のパレード 「タロット」の大アルカナを解説

          【06】恋人たち 私たちには知恵がある 「タロット」の大アルカナを解説

          『恋人たち』の絵柄は「エデンの園」をモチーフにしている。 エデンの園には 「知恵」の木と「生命」の木という2本の樹木がある。 神は「アダム」と「イブ」に樹木を守らせていた。 生命の木の実は「永遠の命」を得ることができ 知恵の木の実は「善悪の知識」を得ることができる。 あるときイブは「ヘビ」にそそのかされ 「知恵の木の実」を食べてしまう。 そしてアダムも木の実を口にしてしまった。 そのことを知った神は ふたりを楽園から追放してしまう。 男性と女性 その間にいる天使 「

          【06】恋人たち 私たちには知恵がある 「タロット」の大アルカナを解説

          『要約上手』になれる本:子どもに聞かせる世界の民話

          『読みやすい文章が書けるようになりたい』 『要約・説明上手になりたい』 『自分の考えを整理したい』 そんな方におすすめしたい本です。 「わかりやすくて面白い」文章が書きたいのに ・あれこれ詰め込んでしまい「ゴチャゴチャした文章」になってしまう。 ・結局何が言いたいのか「結論がぼやけて」しまう。 文書だけでなく普段の会話でも 「私、何が言いたくてこの話を始めたんだろう?」 と「結論に辿り着かないまま話が終了する」ことがしょちゅう起こる。 こんな私の悩みに 「解決の糸口

          『要約上手』になれる本:子どもに聞かせる世界の民話

          【05】『司祭』について書いていたら、ますますワンピースが好きになった 「タロット」の大アルカナを解説

          「収まるべきところに収まったようじゃ」 これは、海賊船船長で 海賊王と戦ったことがある男「ナグリ」の言葉。 【ワンピース】アニメのオリジナルストーリー。 「ルフィ」と「エース」と「サボ」の幼年期のお話です。 “3人のうち誰が「海賊船の船長」になるか” “島の主である虎を倒した者が「船長」になる” 「船長の座」をかけて勝負をしていたルフィたちの前に現れたのが、 海賊船の船長だった老人「ナグリ」です。 ナグリは若かりし頃「海賊王ゴールド・ロジャー」に戦いを挑み 敗北した

          【05】『司祭』について書いていたら、ますますワンピースが好きになった 「タロット」の大アルカナを解説

          【04】皇帝 連想ゲームをやってみよう 「タロット」の大アルカナを解説

          『皇帝』は「戦士」のようなたたずまいをしている。 国をまとめながら自らも戦いへ出陣する。 監督を兼ねたプレイヤーだ。 キャプテン翼のなかでは、三杉淳。 スラムダンクでは、藤真健司。 そんなイメージ。 監督と選手、両方の役割をこなしチームを勝利へ導いていく存在。 クールに見えて内側には燃えるような闘志を秘めている。 監督としての「責任感」で「組織を動かす」ことは 「個人の自由を制限」することでもある。 私はいつも こんな風にタロットカードから連想していきます。 ど

          【04】皇帝 連想ゲームをやってみよう 「タロット」の大アルカナを解説

          ドラゴン桜で考える【魔術師】について 「タロット」の大アルカナを解説

          「バカとブスこそ、東大へ行け」 漫画「ドラゴン桜」 弁護士の桜木健二先生の名言です。 なぜ勉強して東大に行かなければならないのか に対する桜木先生の答え。 当時放送されていたテレビドラマで このセリフに衝撃を受けたのを覚えています。 桜木先生って「魔術師」っぽい。 人の心に刺さる言動で 結果的に「行動」を起こさせてしまう力がある。 桜木先生の言葉は「別の視点」をくれる。 行動には「理由」がある。 だからこそ生徒たちは、 信じてみようと勉強を始めるのではないでしょ

          ドラゴン桜で考える【魔術師】について 「タロット」の大アルカナを解説

          【03】女帝 ふさわしい環境に身を置くことの大切さ 「タロット」の大アルカナを解説

          誰かとすれ違ったときに「匂い」を感じることがある。 それは、シャンプーしたての「甘い香り」だったり 洗いたての洋服から香る「爽やかな匂い」だったり かすかに漂う「香水の香り」かもしれない。 『女帝』のカードからは 自然の中の風から運ばれてくる「季節を感じる」匂い 小川のせせらぎや木々の葉っぱの「みずみずしい」匂い そこで寛ぐ気品と風格が漂う女性の「本能的な」匂い そんな「匂い」がイメージされる。 それは自然のなかの大地の匂い。 女帝が出産のために「ふさわしい環境」と

          【03】女帝 ふさわしい環境に身を置くことの大切さ 「タロット」の大アルカナを解説

          【02】女司祭のノート術 「タロット」の大アルカナを解説

          女司祭のノートは、誰にも見せない秘密ノート。 「個人的な絶対的価値観」の経典。 ノートや手帳は 新しく覚えたいもの、散らばった情報を整理するために使われる。 未来の予定を忘れないため、思い出すための記録として 記憶の手助けもしてくれる。 日記はもっと個人的だ。 どんなことを書いても感情のままに書きなぐっても 表立って言えないことだって書いてもいい。 女司祭のノート術は 「ノート」と「日記」を組み合わせて自己認識を促し 【自分の状態に気付いていくこと】を目的としている。

          【02】女司祭のノート術 「タロット」の大アルカナを解説

          【0】愚者の世界と少年ジャンプ 「タロット」の大アルカナを解説

          「必要なのは勇気と楽観性と自分の感覚だ」 自分は何者でもないが、何者にもなれる。 『愚者』のカードの世界は 不確実で未知数だけど夢と希望に溢れている。 必要なのは「ほんの少しの勇気」だけ。 暗闇で前が見えなくなったら 「自分の感覚」を頼りに前進する。 私の中で『愚者』は「少年ジャンプの世界」のイメージ。 自分の可能性を信じて冒険に向かい さまざまな経験を通して 成長しながら夢を掴みに行く姿が描かれていると思うから。 暗闇の中でも前進し続ける勇気。 これが持てたら

          【0】愚者の世界と少年ジャンプ 「タロット」の大アルカナを解説

          【生命の木】タロットカードの学びを深めるヒント

          ウエイト=スミス版タロットカードを理解するためには 【生命の木】の知識があったほうが良い。 と言われるけれど カバラの思想を解説している本は、とても難しい。 【生命の木】には10の象徴(ソフィアー)があり その「全体像」だけでも把握しておくと カードの中に散りばめられている「シンボル」や 「絵柄の世界観」を感じとる手助けになると思う。 西洋占星術の知識があれば、 カードに割り当てられた「惑星」や「星座」の視点からも タロットカードの世界を覗けそうです。 植物のライフサ

          【生命の木】タロットカードの学びを深めるヒント

          【01】インテリアショップの魔術師 「タロット」の大アルカナを解説

          ある目的を達成するために 技能・機知を組み合わせて コミュニケーションを取り、交渉し、成功させる。 『魔術師』のカードには、そんな意味がある。 何もない形のないものから、何かを創り出すカード。 ダイニングテーブル用の椅子を探しに インテリアショップを訪問した。 素敵な家具が、キッチン、リビング、寝室などの空間に 配置してある。 そして、いたるところにデザインの違う椅子が展示してあった。 ぼんやりひとつの椅子を眺めていた。 その椅子が欲しかった訳ではなくて どんな

          【01】インテリアショップの魔術師 「タロット」の大アルカナを解説