見出し画像

タイトル詐欺をよくします

こんばんは。りたです。

今回は、私が今まで書いてきた記事のタイトル名がおかしなものばかり
なので、そのことの解説?をしたいと思います。

正直、タイトルを深く考えてつけている訳ではありません。
ほとんど、直感や語呂の良さなどで決めています(笑)
唯一心掛けているとすれば、記事の内容をストレートに
伝えないようにしています。
その理由は、私がひねくれているからです(笑)


例えば、noteを始めて1カ月経ったことを書いた記事。

本来なら、「note初めて1カ月」「1カ月経過」などタイトルをつける方がすごく分かりやすいのですが、私はそんな真っ直ぐな人ではないです。(笑)
この時は何となくひらがな表記がいいなというそんな感覚でつけました。


一番おかしなタイトルが掲載されている、お友達シリーズ。

本当によくこんなにもヘンテコなタイトルが思いつくものだと自分でも思います(笑)
しかし、私的には笑われるくらいがちょうどいいです。
特にこのお友達シリーズは、私の経験談を書いているので、
ゆるい気持ちで見ていただけたら嬉しいです。


私的に一番キメたと感じるタイトルはこれです(笑)

内心、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってなったやつです(笑)
完全に自己満です(笑)


そして、ありがたいことに一番読んで頂いている記事のタイトル

この記事は、珍しくストレートにタイトルをつけました。
そして、気づきました。やはり真っすぐが一番伝わると(笑)
でも、いいのです。
私は私らしく行きます!(笑)


いつも私の記事を読んで頂いている方へ
本当におかしなタイトルが並ぶ投稿を読んで頂き、ありがとうございます!
今後も、おかしなタイトルがついた記事が並ぶと思いますが(笑)
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。




この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?