Miwa

A Yogini / ロックダウン中在伊ピアニスト女性に1年3ヶ月ヨガレッスン / 医…

Miwa

A Yogini / ロックダウン中在伊ピアニスト女性に1年3ヶ月ヨガレッスン / 医療、アカデミズムの闇はヨガで克服、2021.8過去現在未来が繋がった/3.11/御神楽/ 絶対音感/総合政策修士 https://www.facebook.com/miwa.chiba.3994

マガジン

  • エッセイ

    文章をまとめています。 トピックは、様々です。 意識の状態の良いときに生まれてくる、呼吸の通った文章を残せるようにと思っています。

  • ヨガ

    ヨガ、ヨガインストラクションについて。 現在レッスンは、怪我等のため休止させていただいています。 ノウハウ、どうぞお役立て下さい。

  • 詩という形での表現を、まとめています。

最近の記事

本日5:03、男おばさん。 「優秀なんだろうね」 今日は動画も撮れた。 前より随分元気なくなった感じ。 前歩いていた時は、「自分が動かしていると思ってるから、ダメなんだよ」 私、何か動かしてるんですかね❓❓笑

    • 「自分の信じたくない事を言う人は悪である」 と人は認識したがるのかもしれない

      • 今日の行動が 明日を変える

        • mRNA"ワクチン"は、 自然に嫉妬した人間の 擬似的な包摂システム、 かな。 自分を生み出し育んでくれた自然を攻撃し破壊しているのだから、 自らもまた蝕まれていく、 という事に気づかない人達が、驕り高ぶってガンとして圧倒的な事実に目をつぶり続けている。

        本日5:03、男おばさん。 「優秀なんだろうね」 今日は動画も撮れた。 前より随分元気なくなった感じ。 前歩いていた時は、「自分が動かしていると思ってるから、ダメなんだよ」 私、何か動かしてるんですかね❓❓笑

        • 「自分の信じたくない事を言う人は悪である」 と人は認識したがるのかもしれない

        • 今日の行動が 明日を変える

        • mRNA"ワクチン"は、 自然に嫉妬した人間の 擬似的な包摂システム、 かな。 自分を生み出し育んでくれた自然を攻撃し破壊しているのだから、 自らもまた蝕まれていく、 という事に気づかない人達が、驕り高ぶってガンとして圧倒的な事実に目をつぶり続けている。

        マガジン

        • エッセイ
          73本
        • ヨガ
          19本
        • 32本

        記事

          私たちはどう生きるべきか

          最後にバカを見るのは、日本。 国際金融資本側は、いい人戦略を取り始めたように思います。 国際金融資本も、中国も同じ。やり方もエネルギーの質も同じと思います。 今は相手方に責任を押し付けること、両者の下に位置付けられている日本政府が、自己責任という図を取らされ始めているように感じます。 推進してきた人、全員に責任はあるのだと思います。 そして、権力、権威側により誘導、情報操作され被害を受けた方たちも、声を上げる、抵抗の意を示さないことには、状況は悪くなる一方と思います

          私たちはどう生きるべきか

          シェディング受けるにしても 優しく自分と他者との間の境界線を踏み越えない理性を保てる人からなら 仕方ないかとも思う 松葉茶も喜んでくれた 権力・権威側からのお墨付きをえて輝く 競争意識と侮蔑、劣等感、嘲笑のエネルギーを放つ人からは、常に離れていたい 接種非接種関係ない

          シェディング受けるにしても 優しく自分と他者との間の境界線を踏み越えない理性を保てる人からなら 仕方ないかとも思う 松葉茶も喜んでくれた 権力・権威側からのお墨付きをえて輝く 競争意識と侮蔑、劣等感、嘲笑のエネルギーを放つ人からは、常に離れていたい 接種非接種関係ない

          人に嫌がらせをするしか、社会との接点がないみたい 人に甘えないで欲しい 抑圧を感じている女が甘える事できそうな他の女に嫌がらせをする事で自分の利益を確保しようとする 問題をすり替えている 自分にワク打たせた人にまた従って生活の糧を得る 変えるべきは自分のメンタリティ

          人に嫌がらせをするしか、社会との接点がないみたい 人に甘えないで欲しい 抑圧を感じている女が甘える事できそうな他の女に嫌がらせをする事で自分の利益を確保しようとする 問題をすり替えている 自分にワク打たせた人にまた従って生活の糧を得る 変えるべきは自分のメンタリティ

          多数派は信じない方がいい 自分に責任を取らないから "言われた通り"やってるだけだから それは自分自身をもないがしろにしているということを意味する

          多数派は信じない方がいい 自分に責任を取らないから "言われた通り"やってるだけだから それは自分自身をもないがしろにしているということを意味する

          偉い人に従っていれば安全、自分は"勝ち組"なんじゃなくて 自分で物を考える事なく簡単に人に追従する性質だからいいように使いやすい、それだけのこと 上は逃げ始め、今起こっているのは責任のなすりつけ合い 日本政府が「主導」しているという図を取らされ始めた 踊らされてバカを見る

          偉い人に従っていれば安全、自分は"勝ち組"なんじゃなくて 自分で物を考える事なく簡単に人に追従する性質だからいいように使いやすい、それだけのこと 上は逃げ始め、今起こっているのは責任のなすりつけ合い 日本政府が「主導」しているという図を取らされ始めた 踊らされてバカを見る

          20年経っても 人は自分がされた事を忘れることはない むしろ内面化された怒りは力を持つようになる 社会から虐げられた人に 真実の力が味方する

          20年経っても 人は自分がされた事を忘れることはない むしろ内面化された怒りは力を持つようになる 社会から虐げられた人に 真実の力が味方する

          今日は、男おばさん2人組の写真を撮った 今朝5:03。残念ながら顔は映らなかったけれど、声が聞こえてきた瞬間飛び起きて撮った。 こんな起き掛けを狙ってくる嫌らしさ。 街で私に嫌がらせしてくる人はだいぶ減った。 頭の悪い大根役者に仕事依頼しても役に立たないと思う。

          今日は、男おばさん2人組の写真を撮った 今朝5:03。残念ながら顔は映らなかったけれど、声が聞こえてきた瞬間飛び起きて撮った。 こんな起き掛けを狙ってくる嫌らしさ。 街で私に嫌がらせしてくる人はだいぶ減った。 頭の悪い大根役者に仕事依頼しても役に立たないと思う。

          昔も少数派 今も少数派 昔は多数派の人々によって貶められ、差別され、苦しめられてきた 今は問題の大元と被害者の人たちの間に入り、苦しんできた なぜ過去自分をバカにしてきた人達のためにまた苦しまなければならないのか どちらがより不幸か競争は意味がない

          昔も少数派 今も少数派 昔は多数派の人々によって貶められ、差別され、苦しめられてきた 今は問題の大元と被害者の人たちの間に入り、苦しんできた なぜ過去自分をバカにしてきた人達のためにまた苦しまなければならないのか どちらがより不幸か競争は意味がない

          権力、権威側による情報誘導、操作の被害者が圧倒的多数の世の中なのだから 傷つけられた尊厳を回復する余地はいくらでもあると思う。 情報はある。仲間も世界中に沢山いる。 私の時は、家族と地域の人位しか味方はいなかった。 絶対に覆す事なんて不可能に思えたこの理不尽。 覆した。

          権力、権威側による情報誘導、操作の被害者が圧倒的多数の世の中なのだから 傷つけられた尊厳を回復する余地はいくらでもあると思う。 情報はある。仲間も世界中に沢山いる。 私の時は、家族と地域の人位しか味方はいなかった。 絶対に覆す事なんて不可能に思えたこの理不尽。 覆した。

          そして味方が増える だから人の評価なんて当てにはならないということ 昨日まで自分を邪険に扱っていた人が 恥も謝罪もなくコロっと態度を変えるのだから でもそれがその人の本性ということは覚えておいていい

          そして味方が増える だから人の評価なんて当てにはならないということ 昨日まで自分を邪険に扱っていた人が 恥も謝罪もなくコロっと態度を変えるのだから でもそれがその人の本性ということは覚えておいていい

          可哀相な人だなぁと思ってずっと無視してきたけれど 書いたらピタッと止んだ まったくの他人に悪意をぶちまけて自分を慰める こういうくだらない投稿もしたくないけど 書いた方が確実に身を守れるみたい 毎日毎日ストレスだった

          可哀相な人だなぁと思ってずっと無視してきたけれど 書いたらピタッと止んだ まったくの他人に悪意をぶちまけて自分を慰める こういうくだらない投稿もしたくないけど 書いた方が確実に身を守れるみたい 毎日毎日ストレスだった

          書かれた途端に大人しくなる 今まで散々撒き散らしてきた悪意は、どこへ行ったのだろう 責任を問われることないと思っているから、好き放題する 書かれると思ってなかった 嫌がらせしたいなら、面と向かって名乗り出て、1対1でしてくれば良いのに 陰湿極まりない

          書かれた途端に大人しくなる 今まで散々撒き散らしてきた悪意は、どこへ行ったのだろう 責任を問われることないと思っているから、好き放題する 書かれると思ってなかった 嫌がらせしたいなら、面と向かって名乗り出て、1対1でしてくれば良いのに 陰湿極まりない