見出し画像

SESからリセに入って4ヶ月経ってみて | 入社エントリー vol.1

📣 Lisseで働くメンバー執筆の入社エントリーです!(2023年8月ごろに掲載された記事の転載)

※ こちらの記事で紹介された若手エンジニアの方です。


自己紹介


はじめまして!阿部 亮太と申します。エンジニアリングマネージャーの阿部さんとは同姓同名の偶然ですね(笑)
元々は神奈川県出身で、現在は仕事をしながら福岡と神奈川を行き来しています。

私のキャリアは、一見すると複雑に見えるかもしれません。高校卒業後、一度料理の世界に足を踏み入れるべく調理師専門学校で学びましたが、実際に働いてみると想像とは違ったため、3ヶ月で退職してしまいました。

しかし、この経験がIT業界に興味を持つきっかけとなり、勉強やSESとしての現場経験を積み、ご縁あって2023年4月から株式会社リセでエンジニアとして働いています!
現在はバックエンドを中心に、フロントエンド(Vue、React)も触る機会があるので勉強させていただいています。これまでの経験を活かし、より一層技術力を磨いていけるよう、日々精進しています!

阿部 亮太
埼玉県上尾市生まれ。
高校卒業後、料理人を志し専門学校に通い、就職するも料理人としてのギャップやコロナウイルスの影響もあり、3ヶ月で退職。退職後、プログラミングに出会い、勉強やSESでの業務経験を経て、2023年4月、株式会社Lisseに参画。
趣味は料理を続けていて、食べるのは好き、作るのも好き、片付けは嫌い。

来歴

なぜLisseを選んだのか


理由1: リーガルテックという分野が面白そうだなと思った

私が初めて「リーガルテック」という言葉を耳にしたとき、正直言って何のことかさっぱりわからなかったんです、、笑

でも、それが逆に興味をそそられてしまったんです。Lisseのホームページを見てみたり、社員の方とのカジュアル面談を経験したりする中で、リーガルテックという全く新しい領域と、Lisseがそこで何を達成しようとしているのかを知る機会を得ました。

その結果、これまで全く知らなかった領域に魅力を感じ、自分もその一部になりたいと思い、リセでの挑戦を決意しました。

理由2: スクラム開発の体験への渇望

前職のSESでは、ウォーターフォール型の開発を行っていました。仕様が変わる度に前の工程に戻る、そしてまた前の工程に戻る...という経験は、正直なところ結構むずがゆかったです、笑

その中で私が求めていたのは、仕様変更に柔軟に対応し、一つひとつの工程を繰り返し改善していくというアジャイル開発のようなスタイルでした。その具体的な実践形態としてスクラムがあり、Lisseで実際にその開発スタイルを取り入れていることを知り、この会社で新たな開発体験をしてみたいと思うようになりました。

入ってみて感じたLisseのレベル感について


もともと入社前からレベルが高そうだなとぼんやりと思っておりました。そして実際に参画してみると、その予感は現実でした。技術的なレベルの高さはもちろん、リーガルテックという分野の専門性に圧倒される日々です!

それから4ヶ月経った今でも、ドメイン知識はまだまだ勉強中。日々苦戦しながらも、新しいことに挑戦する機会があるのは本当に刺激的です。

そして、その中で自分がどれだけ成長できるのかを実感しています!

Lisseでのアジャイル開発について


入社前の私は、スクラムやアジャイル開発についてはまだ理解が浅く、その特徴やメリットについては一部理解している程度でした。しかしながら、オンボーディング期間中にエンジニアリングマネージャーの阿部さんからスクラムの教本やガイドを通じて具体的な指導を受け、実際にスクラムを活用した開発体験をLisseでできることを強く実感しました。

特に印象的だったのは、業務の中でスクラムのレトロスペクティブを設け、チーム全員が改善点を話し合い、より良い開発環境を目指す姿勢です。そのたびに新たな発見があり、自身の成長だけでなく、チームとしても一緒に進化していることを実感することができます!

番外編: Lisseからの2つの質問


Q1. 阿部さんの「中毒」は何ですか?

魚です
福岡では休憩中に水産会社に買い出しに行ったりします!

Q2. 阿部さんの「Next Level」を教えてください!

プロダクトバックログのいい起票方法を最近は考えています!

レビューする側も、される側もより認識が同じに近づけるようにタスクの切り分けの粒度、適切なコメントなど、より改善できるように日々頑張っています!

Next Level・・・リセのValueのひとつ。「どんな仕事にも楽しさを見つけて、自分と会社の成長を加速させよう」 


一緒に働くメンバーを募集中!

株式会社リセでは、一緒に働くメンバーを募集しています。
カジュアル面談では、30分間お時間をいただき、会社・チーム・プロダクトのご紹介や色々なご質問にお答えします💁‍♂️
皆さんとお話しできることを楽しみにしています!

  • 株式会社リセで募集している開発ポジションはこちら↓

  • こちらからもお好きな日程でカジュアル面談を設定できます↓

この記事が参加している募集

社員紹介

入社エントリ