見出し画像

家族がコロナ陽性になりました。看護師ママ記録に残す。day2

2022年12月24日、パパのコロナ陽性確認から2日目。
世間はクリスマスイブ!でウキウキしているのでしょうが、本日もパパは隔離生活…( ;∀;)

【パパの症状】
・夜の咳が良く出るように
・熱は36度台、熱っぽさもなし
・鼻水、くしゃみあり。喉の痛さはなし。
・なんか匂いがわからないらしい(新)
・食欲ばっちり!

匂いがしなくなったのは少し心配だけど、食事はしっかり完食できているので様子を見る。

わが家の例年のクリスマスといえば、料理上手なパパがディナーをつくり、ケーキを作りで大活躍!だったのですが、今年はそうはいきません。

ママ考えました、7歳娘とカレーを作ることにしました!
娘リクエストのピザも、ケーキも作りたくない!(笑)
感染対策、2人分のお世話、その上そもそも料理が苦手…。

そんなこんなで、隔離生活2日目。
まるで隠密行動のように買い物に行ってきました。

自分が濃厚接触者だということにドキドキ

自分が濃厚接触者で、例え検査結果が陰性でも、症状が出ていなかろうと、マスクをしていようと。

なんだか悪いことをしているような気もするし、こうやって見た目にはわからないコロナに感染しているかもしれない人が街中にはたくさんいるんだろうなぁ…なんて思いにふけりました。(当たり前)

子どもにとってクリスマスのケーキって特別だと思うし、ケーキが買いたい…。
ケーキ屋さんはきっとごった返しているだろうし、きっとスーパーも人が多いだろうと、近所のローソンでケーキを購入。

冷蔵庫コーナーに積んでありました、丸いケーキ。イチゴは3個、他の箱に付属。
小ぶりでかわいいけど、ちょうどよかった。

コンビニでケーキだけ購入するのって、なんだか怪しい人の気分がしちゃって…精神状態がいつも通りじゃなかった…(笑)

そして近所のドラッグストアにダッシュでお買い物。
【購入したもの】
・パパの咳止め(シロップタイプ)を購入。
・あとは2Lのペットボトルのお茶(紙コップで飲んでもらおう)
・パパの好きなコーヒー(シャバの物もほしかろう)
・アルコールの手指消毒剤
・他にもカップ麺や簡単に食べれるもの(私の献立力が持つ気がしない)
などなど

パパが陽性だってわかったday0のときの買い物も、「絶対コロナ感染してるよね?」的な買い物でレジに行くとなんか焦る。

シロップタイプの咳止めは、購入するのに説明を聞いてさらに購入に対する同意?みたいなものが必要でサインもさせられた。
咳止め成分の中に中毒性のある成分がある模様。
ちょっとでも接触時間を短くしたくって「看護師なので…」と説明もそこそこにしていただき、サインを記載。レジのお姉さん、すみませんでした…(T_T)

娘とクリスマスディナーの準備!

お昼を食べてから、娘の冬休みの宿題であるなわとびで体力を削っていただいたのち、クリスマスのディナーの準備!
7歳になった娘なら、ある程度できるのでは…?と時間が目いっぱいできたしチャレンジしてみることに。

真剣な立ち姿!!!

こーわーーい!

ニンジンの皮むき、初めての包丁でのカット。
つきっきりで見ていないと、ヤバイ。
これはね、時間があってこそできるやつですな。
濃厚接触者でやむを得ず仕事が休みになって、前向きに思えばこんな時間ができてよかった!…と思う!

せっかくのクリスマスディナーだからパパと食べたい

すったもんだしながら、娘とカレーを作り、お風呂にも入り。
クリスマスイブのディナー…だけどパパとは顔が見れない
が、テレビ電話使えばいいじゃん!ということに気づき扉1枚隔ててLINE電話でお互いの顔を見ながら食事。
文明が進化していてよかった。

LINE電話のエフェクトも面白く、食後にパパといっぱい娘が遊べてよかった。

はてさて明日朝には、サンタさんが来ていないといけない…。
やるのは私しかいない!
プレゼント早めに買っておいて良かった。
プレゼントの包みも準備しておいてよかった…。
娘と一緒に寝て、早く起きてプレゼントを置いておこう。
明日がクリスマスだって、サンタさんがプレゼントをくれるって娘をあおりすぎないように気をつけながら就寝。
(期待値が上がりすぎると早起きする傾向があるので(笑))

まだ2日しか終わらない、7日って長いなあ…。


よろしければサポートお願いします。これからの学びのために使わせていただき、アウトプットして参ります!