Jonah | ヨナ

2024.4.25から職業訓練校生です。半年間頑張るぞ~!未経験からWEBデザイナーに…

Jonah | ヨナ

2024.4.25から職業訓練校生です。半年間頑張るぞ~!未経験からWEBデザイナーにキャリアチェンジを目指す管理栄養士。AYA世代。

マガジン

  • アラフォー、職業訓練校体験記

    2024年4月25日から職業訓練校のWEBデザイナーコースに通うことになりました。半年間頑張ります!目指せ、キャリアチェンジ!

  • さよなら甲状腺

    2022年、アラフォー独女の甲状腺乳頭がんの発見から手術に至るまでをnoteにまとめました。おまけはお金の話です。

最近の記事

【MOS】3科目2週間の勉強で合格した話

なぜ受験しようと思ったのか非正規公務員歴7年。 役職は栄養士でしたが、教育委員会事務局に配属されたため、WordとExcelとPowerPointにはお世話になりっぱなしでした。 MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)は「MOS」で検索すると、サジェストに「意味ない」と出てくることで有名なオフィス系ソフトの資格です。 「履歴書に書くのが恥ずかしい」なんと言われたりもしますが、実際に転職サイトや派遣会社に登録する際、資格欄が空白の方が恥ずかしくないですか?口では

    • アラフォー、職業訓練校に通う 1か月目

      こんにちは、ヨナです。 2024年4月25日から職業訓練校に通うことになりました! アラフォーのキャリアチェンジは難しいと思いますが、やるだけやってみてようと思います。 日直とかスピーチとか出席番号順で、日直が回ってきます。授業の開始毎に、「時間になりましたので〇コマ目の授業を始めます。」と言う係です。どんな授業を受けたのかという日報も書かなければなりません。 日直とは別に、朝イチに3分間スピーチの順番も回ってきます。1巡目はフリーテーマだったので、皆さん自己紹介をしてい

      • 占い師に運勢を占ってもらった話

        日本で生まれ育って、人生で一度も占いに接したことがないという方はいないと思います。 代表的なのは、星座占いとか血液型占いとか。朝のニュース番組の占いを聞き流しながら朝食を食べ、ランキングに一喜一憂したことはありませんか。さりげなくラッキーアイテムを持ち歩いたり… ちなみに、私は毎朝「アレクサ!今日のてんびん座の運勢は?」と尋ねてから外出しています。 You Tubeで活躍している方に予約してみたここ1~2年で、母親が唐突にようつべに目覚めました。都市伝説系や怪談系、健康系

        • アラフォー、職業訓練校の入校式に参加する

          こんにちは、ヨナです。 2024年4月25日から職業訓練校に通うことになりました! アラフォーのキャリアチェンジは難しいと思いますが、やるだけやってみてようと思います。 合格通知が届いた!3月29日に面接があり、4月5日に結果を通知しますとのこと。 5日着なのか、5日発送なのか、くだらない質問のように思えて、聞くに聞けませんでした。 4日の朝イチやろ~! 再度ハローワークへ以前ハローワークから、「合格していたら入校式までにハローワークに来てください」と言われていたので、合

        【MOS】3科目2週間の勉強で合格した話

        マガジン

        • アラフォー、職業訓練校体験記
          3本
        • さよなら甲状腺
          9本

        記事

          アラフォー、職業訓練校の面接を受ける

          こんにちは、ヨナです。 2024年4月25日から職業訓練校に通うことになりました! アラフォーのキャリアチェンジは難しいと思いますが、やるだけやってみてようと思います。 面接時の身だしなみについて職業訓練校の説明会では何度も雇用保険に加入できる企業への再就職というキーワードが出てきました。訓練校の運営費の財源ということもありますが、WEBデザイナーコースにはフリーランスを目標としている方が多いからかもしれません… 面接時から再就職への意識の高さを見られている可能性が大です!

          アラフォー、職業訓練校の面接を受ける

          アラフォー、職業訓練校の説明会に参加する

          こんにちは、ヨナです。 2024年4月25日から職業訓練校に通うことになりました! アラフォーのキャリアチェンジは難しいと思いますが、やるだけやってみてようと思います。 会計年度任用職員って?2023年は、とある地方自治体の会計年度任用職員として過ごしました。 会計年度任用職員とは、地方公務員法の規定に基づき、一会計年度(4月1日~3月31日)を超えない範囲で任用される非常勤職員のことです。 雇用保険被保険者の期間は6か月間だけ。その代わり退職金がわずかながら支給されます。

          アラフォー、職業訓練校の説明会に参加する

          11年の栄養士人生を振り返る

          こんにちは、ヨナです。 私は音大を卒業後、専門学校で栄養士免許を取得しました。その後、管理栄養士の資格を得ましたが、転職を繰り返し、決して落ち着きのある人生とは言えません。 キラキラした管理栄養士ばかりメディア等で話題になるのは仕方ありませんが、こういう仕事もあるんだよ~という記事です。 私が栄養士になった理由最後の氷河期世代、普通に就活に失敗しました。 今だったらあの手この手でなんとかできたかもしれませんが、当時は引っ込み思案だったので…とりあえず手に職をつけよう!という

          11年の栄養士人生を振り返る

          さようなら甲状腺 〜お金の話

          こんにちは、ヨナです。 今回は、最初の受診から退院日までに支払ったお金の話をします。 通院にかかった費用8.19 甲状腺疾患専門クリニック ¥2,660 紹介状送料 ¥600 交通費(往復) ¥1,080 8.31 大病院 耳鼻咽喉科 ¥9,260 交通費(往復) ¥1,180 9.14 大病院 耳鼻咽喉科 ¥7,270 交通費(往復) ¥1,180 10.24 大病院 耳鼻咽喉科 ¥4,840 診断書(病院様式/会社提出用) ¥2,200 交通費(往復) ¥1,060

          さようなら甲状腺 〜お金の話

          さよなら甲状腺 〜術後2日目、その後

          こんにちは、ヨナです。 術後2日目〜以降、診察等以外は退院までだいたいこの流れ。①6時半起床。採血。チラージン服薬。 ②7時半朝食。持参薬とアルファカルシドール、リザベン、痛み止め服薬。10分病棟ウォーキングとラジオ体操。 ③日勤の看護師さんが来て、ドレーン終了。絆創膏ぺたぺた。今日からシャワー解禁! ④耳鼻科から呼び出し。カメラで声帯に異常がないか確認。採血結果で副甲状腺がきちんと働いていることが確認できたため、アルファカルシドールは終了。 ④30分庭園ウォーキングと5階

          さよなら甲状腺 〜術後2日目、その後

          さよなら甲状腺 〜 術後1日目

          こんにちは、ヨナです。 術後1日目①看護師さんが巡回の度に聴診器をお腹に当てていました。深夜3時頃、お腹が動いていたので飲水が解禁。術後12時間といったところでしょうか。足に軽く痺れを感じましたが、これきりでした。 ②早朝6時すぎ、本来なら採血するところですが、祝日なのでなし。マッサージ機とパルスオキシメーターが外され、トイレまで歩くことができたので尿管が外れました。チラージンが処方され、服薬。 ③7時半に朝食です。常食です。ぴえん。 ④食後にアルファカルシドール、リザベン

          さよなら甲状腺 〜 術後1日目

          さよなら甲状腺 〜 手術当日

          こんにちは、ヨナです。 手術当日の流れ①手術は12時30分の予定だったので、朝食、昼食は絶食です。水やお茶、スポドリ、OS-1は9時30分まで可能。持参した血圧の薬だけ飲んでも良いとのことでした。 ②フリータイム〜朝食がないので、7時30分から30分ウォーキングしていました。 ③9時に日勤の看護師さんが手術着を持ってきました。時間までダラダラ過ごしました。 ④12時にトイレを済ませ、着替えます。12時20分に看護師さんと歩いて手術室に向かいました。手術は3時間30分の予定で

          さよなら甲状腺 〜 手術当日

          さよなら甲状腺 〜 入院当日

          こんにちは、ヨナです。 入院当日の流れ①10時までに入院手続き ②10時に病棟へ ③担当看護師さんと病室へ〜身長・体重測定、検温と血圧測定は適宜、設備の説明 ④PCR検査 ⑤レントゲン検査 ⑥12時に昼食 ⑦フリータイム〜耳鼻咽喉科の先生や看護師長さん、薬剤師さんが代わる代わる挨拶に来られる ⑧18時に夕食 ⑨フリータイム〜シャワー等 ⑩22時に消灯 いざ病院へ10時に病棟に上がれるように受付を済ませてください、とのことだったので…普通に出勤する時間に家を出ました!ホント

          さよなら甲状腺 〜 入院当日

          さよなら甲状腺 - 10.24 術前検査と質問攻め

          みなさん、こんにちは。ヨナです。 手術の日が決まった9月14日に甲状腺乳頭がんと告知を受け、「どうしますか?」と主治医に聞かれました。一度帰宅し、家の人と相談するか?ということです。 がんが見つかった以上は手術しないという選択肢はありませんが、いつするかを考える猶予はあるそうです。なにせ進行が遅いがんなので… いつするか? …社保があるうち! 「一番早い手術の日程は11月上旬ですが…」 夫や子どもや介護の必要な親がいるなら別ですが、私は気楽な独り身です。がんの告知を受

          さよなら甲状腺 - 10.24 術前検査と質問攻め

          さよなら甲状腺 - 9.14 がん告知

          みなさん、こんにちは。ヨナです。 紹介状を貰った8月19日に甲状腺疾患専門クリニックに行ったところ、大きな病院を紹介すると言われてしまいました。健康診断の触診で甲状腺の大きさを指摘された時は、最悪、バセドウ病か橋本病か…と思っていたのですが。 この日は金曜日の午後診を受診したので、週明けにクリニックから大病院の予約を取り、紹介状を郵送して頂くということで終わりました。 8月31日、中之島にある病院へ向かいました。アクセスがなかなか悪いところだなという印象で…地下鉄阿波座駅

          さよなら甲状腺 - 9.14 がん告知

          さよなら甲状腺 - 8.16 定期健康診断

          みなさん、こんにちは。ヨナです。 2021年は人間ドック昨年は初めて人間ドックを受診しました。 費用は一部助成されるものの、自己負担金が2万円だったので驚きました。 定期的に通院している中で精密検査を受けることがあるのですが、人間ドックと内容が似ていて…これって2万円払ってまで受ける必要あったのか?なんて思ったりしたものです。 さて、みなさんの職場では人間ドックはどのようにして申し込みをしますか? 私が働く地方自治体は、年度末にオンライン申し込みします。 忙しい年度末に

          さよなら甲状腺 - 8.16 定期健康診断

          さよなら甲状腺 - はじめまして

          みなさん、はじめまして。ヨナと申します。 この記事を目に留めてくださってありがとうございます。 私は甲状腺乳頭がんの診断を受け、明日、甲状腺を全摘します。 甲状腺がんは他のがんと比べると予後が良いらしく、がんらしくないがんと言われているそうです。 …と主治医に教えて頂いたので、かなり楽観的に考えています。 私が書かなくてもたくさんの方が体験記を書いておられますが、もし今から先の未来に告知を受けて凹んでいるあなたがこれを読んで、少しでも前向きな気持ちになれたらいいなと思った

          さよなら甲状腺 - はじめまして