小日向悟

ネガティブ西武ファンのニュービーヘッズ。都市厨だったり、パラオ提督だったり皇帝だったり…

小日向悟

ネガティブ西武ファンのニュービーヘッズ。都市厨だったり、パラオ提督だったり皇帝だったりもするコミュ障。

マガジン

  • 美術館・博物館放浪記

    マガジンヘッダーは我が最愛の美術館の一つ、諸橋近代美術館。 ツイッターに流している一言感想ツイートまとめ集。

  • 忍殺あれこれ

    忍殺に関わるあれこれを。

最近の記事

泉屋博古館東京 ライトアップ木島櫻谷 ― 四季連作大屏風と沁みる「生写し」 会期末に滑り込み。四季連作大屏風を軸に櫻谷作品とバックボーンである円山四条派の作品を集めた構成は、京都画壇好きにはあまりにもツボ。 往時、四季連作大屏風が住友邸で如何に飾られていたか、想像するのが楽しい

    • 東京都美術館 デ・キリコ展 パーティションの窓からイタリア広場が見える仕掛けが心憎い。印象派調のマヌカンが好き。

      • 東京ステーションギャラリー どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより 前期 江戸の人々と動物の関係性を紐解く企画展。相変わらす、ステーションギャラリーフェイクは隙有らば鉄道をぶっ込んでくる。

        • 太田記念美術館 月岡芳年 月百姿 前期 浮世絵の到達点と言っても過言ではない芳年月百姿に年方・芳宗を添えて。 月夜釜にタツノコ三悪に繋がる悪役造形の原型を観るなど。年方・芳宗は、単独企画展も観たい。

        泉屋博古館東京 ライトアップ木島櫻谷 ― 四季連作大屏風と沁みる「生写し」 会期末に滑り込み。四季連作大屏風を軸に櫻谷作品とバックボーンである円山四条派の作品を集めた構成は、京都画壇好きにはあまりにもツボ。 往時、四季連作大屏風が住友邸で如何に飾られていたか、想像するのが楽しい

        • 東京都美術館 デ・キリコ展 パーティションの窓からイタリア広場が見える仕掛けが心憎い。印象派調のマヌカンが好き。

        • 東京ステーションギャラリー どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより 前期 江戸の人々と動物の関係性を紐解く企画展。相変わらす、ステーションギャラリーフェイクは隙有らば鉄道をぶっ込んでくる。

        • 太田記念美術館 月岡芳年 月百姿 前期 浮世絵の到達点と言っても過言ではない芳年月百姿に年方・芳宗を添えて。 月夜釜にタツノコ三悪に繋がる悪役造形の原型を観るなど。年方・芳宗は、単独企画展も観たい。

        マガジン

        • 美術館・博物館放浪記
          48本
        • 忍殺あれこれ
          3本

        記事

          3月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

           2月はコロナで何処にも行けんかった…。 千葉市美術館 サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展  3/3で終了。 横須賀美術館 日本の巨大ロボット群像―巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現―  4/7で終了。4/20より高松市美術館に、7/6より京都文化博物館に巡回。 府中市美術館 春の江戸絵画まつり  ほとけの国の美術 前期  前期は4/7まで。後期は4/9~5/6。

          3月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

          府中市美術館 春の江戸絵画まつり  ほとけの国の美術 前期 日本三大祭りの一つである春の江戸絵画まつり、今年も素晴らしかった。 二尊院の来迎図、一信の羅漢、仙厓和尚に白隠禅師そしてカワウソ。 これでまだ、照円寺の地獄極楽図が後期に待ってるとか…。

          府中市美術館 春の江戸絵画まつり  ほとけの国の美術 前期 日本三大祭りの一つである春の江戸絵画まつり、今年も素晴らしかった。 二尊院の来迎図、一信の羅漢、仙厓和尚に白隠禅師そしてカワウソ。 これでまだ、照円寺の地獄極楽図が後期に待ってるとか…。

          横須賀美術館 日本の巨大ロボット群像―巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現― ロボアニメ史におけるマジンガー、ゲッター、ガンダムの存在がデカすぎる。 そして、特撮の巨大ロボも触れたくれて良かったのよ…。

          横須賀美術館 日本の巨大ロボット群像―巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現― ロボアニメ史におけるマジンガー、ゲッター、ガンダムの存在がデカすぎる。 そして、特撮の巨大ロボも触れたくれて良かったのよ…。

          千葉市美術館 サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 会期末に滑り込み。名品揃いで流石、千葉市美術館と唸らされる。関連特集展示の武士と絵画も観応え抜群。 そして、行間から滲み出る往時の仁義なき売上戦争の気配…。

          千葉市美術館 サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 会期末に滑り込み。名品揃いで流石、千葉市美術館と唸らされる。関連特集展示の武士と絵画も観応え抜群。 そして、行間から滲み出る往時の仁義なき売上戦争の気配…。

          1月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

           年の初めから、西国遠征。 角川武蔵野ミュージアム サルバドール・ダリ ― エンドレス・エニグマ 永遠の謎 ―  5/31まで。 奈良県立美術館 開館50周年記念 特別展 漂泊の画家 不染鉄 ~理想郷を求めて  3/10まで。 中之島香雪美術館 企画展「館蔵 刀剣コレクション-刀と拵の美- 」  3/17まで。 美術館「えき」KYOTO 石をやく 土をやく 樂雅臣 樂直入  1/29まで。 京都文化博物館 『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと

          1月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

          京都文化博物館 『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本 日本におけるシュルレアリスムの受容と展開を網羅した展覧会。文献資料の展示も豊富。 ワンフロアのみと文博の特別展としてはコンパクトだが、常設展のシュルレアリスムと京都が実質的な第二会場。

          京都文化博物館 『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本 日本におけるシュルレアリスムの受容と展開を網羅した展覧会。文献資料の展示も豊富。 ワンフロアのみと文博の特別展としてはコンパクトだが、常設展のシュルレアリスムと京都が実質的な第二会場。

          美術館「えき」KYOTO 石をやく 土をやく 樂雅臣 樂直入 樂家十五代直入氏とその次男で彫刻家雅臣氏の二人展。 土と石、茶碗と言う概念の探求。

          美術館「えき」KYOTO 石をやく 土をやく 樂雅臣 樂直入 樂家十五代直入氏とその次男で彫刻家雅臣氏の二人展。 土と石、茶碗と言う概念の探求。

          中之島香雪美術館 企画展「館蔵 刀剣コレクション-刀と拵の美- 」 村山コレクションから諸国の名刀と拵が勢揃い。 太刀拵の展示が豊富なのは珍しい。

          中之島香雪美術館 企画展「館蔵 刀剣コレクション-刀と拵の美- 」 村山コレクションから諸国の名刀と拵が勢揃い。 太刀拵の展示が豊富なのは珍しい。

          奈良県立美術館 開館50周年記念 特別展 漂泊の画家 不染鉄 ~理想郷を求めて 不染鉄和尚7年振りの回顧展と聞き、矢も楯もたまらず馳せ参じる。 山海図絵の細密描写を齧り付きで堪能。いちょうと落葉浄土に涙する。

          奈良県立美術館 開館50周年記念 特別展 漂泊の画家 不染鉄 ~理想郷を求めて 不染鉄和尚7年振りの回顧展と聞き、矢も楯もたまらず馳せ参じる。 山海図絵の細密描写を齧り付きで堪能。いちょうと落葉浄土に涙する。

          角川武蔵野ミュージアム サルバドール・ダリ ― エンドレス・エニグマ 永遠の謎 ― 初詣帰りにダリ始め。 ピンク・フロイドをBGMに360°ダリ空間を堪能。

          角川武蔵野ミュージアム サルバドール・ダリ ― エンドレス・エニグマ 永遠の謎 ― 初詣帰りにダリ始め。 ピンク・フロイドをBGMに360°ダリ空間を堪能。

          2023年に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

           去年も色々行きましたので、例によって振り返り。  今年は不洗鉄から始める予定。 【1月】 茅ヶ崎市美術館 湘南を描く 入江観展  22/12/10~23/2/5。  地に足の着いた抒情性。 【2月】 泉屋博古館東京 泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展Ⅳ 不変/普遍の造形 住友コレクション中国青銅器名品選  23/1/14~23/2/26。  次にしきょうそん博士に会えるのはいつになるか。 【3月】 東京国立近代美術館 東京国立近代美術館70周年記念展 重要文

          2023年に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

          12月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

           奈良県美の不洗鉄展行ってきます。 郷さくら美術館 村居正之の世界 ―歴史を刻む 悠久の青―  2/25で終了。 栃木県立美術館 文晁と北斎 ―このふたり、ただものにあらず  12/24で終了。

          12月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り