【国会は世論を無視!①】皇室典範に関する国会全体会議~4つの論点【拡散希望】

画像1 令和6年5月17日14時から衆議院議長公邸で「天皇の退位等に関する皇室皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく政府における検討結果の報告を受けた立法府の対応に関する全体会議」が開催されました。その詳細内容をお伝えいたします。(各政党から出された用紙を明日から毎日公開します)
画像2 「女性天皇を容認する世論が90%」という民意がある中で、皇位継承にかかわる全体会議が行われました。
画像3 この会議の内容は篠原常一郎のYoutube配信で取り上げましたが、各政党・各会派からそれぞれ5分くらいの意見徴収を目的としたものです。詳しくはこちらをご覧ください→https://www.youtube.com/watch?v=6vXTY_DUd48
画像4 各党・各会派の代表者一覧です。この全体会議は次回から毎週木曜日の15時から開会されることになりました。
画像5 全体会議の主な論点は4つあります。次は「女性皇族の婚姻後の身分保持」について。この主な論点を見てお分かりのように「女性天皇・皇位継承」についての話し合いは外されております。女性天皇を認める皇室典範改正は棚上げです!このままでは「なし崩し的」に現在の秋篠宮家の「男系男子継承」が続いてしまいます。
画像6 そこで皆様にぜひお願いです!この全体会議の「論点ずらし」について、そして「世論・国民の総意に合わせて女性天皇を認める」べきについてのご意見を、衆院参院議長あてに集中させてください!
画像7 メール・電話・お手紙なんでも結構です。短くても長くてもかまいません!一人でも多くのご意見を衆議院と参議院の議長あてにお出しいただけるよう皆様と力を合わせてゆきたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?