iPhoneの電池交換をした話

ひさしぶりにnoteの更新

Appleでいろいろあってw 年内限定でバッテリーの交換を大特価でやってくれています
Apple Careの期間内であれば本来80%きらないと交換してくれないものを無条件で無償で、
Apple Careの期限切れもしくは未加入でも3,200円という超大特価w

いよいよ今年も残りわずか
大分期限が迫ってきており、ふとみたらビックカメラのAppleサポート窓口の予約枠があいていたのでちょっといってきました。
(この理由でいま大混雑、予約なしの人はキャンセルが出たら対応らしくどれくらいかかることやら・・・。)

本当はサブでほぼiPodとして使っているiPhone6の電池を変えたかったんだけど、とっさに予約したのでメインのiPhone Xのほうで予約したため、そっちのみしか受け付けてもらえなかった。
とはいえ、サブ機は郵送で電池交換(一週間ほどかかります)でも問題ないし、せっかく来たので電池寿命88%まできているXだけ無償交換してきました。

来年80%切ってからを提案されたんだけどあと2年くらい使うつもりなのでかえられるときにかえておきたいし無償だしせっかく来たのでw

Xの電池交換は手間がかかるらしく受付とチェックツールで20分、電池交換に60分、後処理(書類作成や再度チェックツール)に10分とたっぷり90分かかりました。
iPhone6なら30分もあればできるらしいですが、みなさん交換するなら時間のある時にいきましょう(笑)

で1時間カウンターでぼーっとしてたら両隣の対応が耳に入ってきたんだけどなかなかみんなすごいね・・・。
そんな壊し方する!? っていうのとかホント多いしApple Careに入っていなくて本体交換で7万近くの見積もり出されてゴネまくったりとか。。。サポートの方ほんと大変そう。

自分も似たような仕事してるけどあれは精神的にやられるなー

というかなぜApple Careに入らないのか!?
なぜApple Careに入らないのか!? ←大事なことなので2回言いました

スマホなんてPCと一緒の精密機器だよ?しかも持ち歩くんだよ??利用頻度だって高いし落としたりするよね??
なんで保証つけずにいられるのか!?

Appleの場合(も、アマゾンのKindleもだけど)保険に入ってないと相応のサポートになります。
以前iPhone修理を受けたときはApple Care未加入者は引き取り修理、加入者はその場で本体交換でした。

またkindleも買ってちょっと不具合ぽいのがあったとき保険加入者はすぐ新品を送ってくれたけど、未加入者は返送修理だそうです。
それくらい扱いが違います。

毎日使うものだからこそちゃんと保険をつける。
たしかにiPhone Xの場合Apple careもかなり高値ですが大事だと思います、本気で。

ちなみに交換後の電池はほぼ空の状態でのお渡しです。でした・・・orz
帰宅するまでモバスイがやばくて冷や汗もんだったのでモバイルバッテリーは必須です はい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?