見出し画像

中身の何も無い、ただのひなたぼっこのひとりごと



ひなたぼっこ中 in メルボルン。


読みたかった本を全てホテルに置いてきてしまう失態を犯したタイミングで、

広々公園を見つけて、
何かしながら時間をつぶしたい欲にかられてnoteを書きます。



今日の早朝にメルボルンに着いてからそのまま丸一日観光してます。

我ながら体力鬼。


朝着だから、
ホテルにチェックインできてなくて、
荷物だけ預けたんだけどその中に、
今回の旅で読みたい本をまとめて置いてきてしまった…。




なんだか、
メルボルンには緑が多い。

みんな芝生の上で、

歌を歌ったりジャグリングしたり寝たり本を読んだりみんな好きなことをしている。

目の前の人はフリスビー。

私のところ飛んでこないかな、心配。



私もそんなことがしてみたかったんだけどな〜。

なんか残念。


せめてもっとゴロゴロしたいんだけど、
なんせチェックインできなかったから、
パスポートもコピーも予備のクレジットカードも全部まとめて手元にある状態。


荷物から手も目も離せない絶望状態。


昼寝くらいしたい陽気だよ。





なんか、旅行って英語いらないっしょ。
って思ってたけど着いた初日から結構話してる。

なんか現地人に質問すらされたんだけど私は何者?


おやつ食べたかったのに予想の5倍、でかくて甘い塊が出てきたので、
残りを持ち帰りたいなと思い、もはや自分から声をかけるはめに。


でも1番怖かったオーストラリアの税関を難なくすり抜けたので、もう怖いものないです。




ふと冷静に、人生初の南半球なんだけど、


南半球にいるとは思えない。


太陽は確かに北にあるけど、知らない土地で東西南北なんて考えて動かないから

あんまり感動的ではない。


みなみじゅうじ座が見えたらさすがに感動するし、
北極星がないなっていうのも感動すると思うけど、

都会だからそんなに見えるのかな夜空。


視界の一部にみなみじゅうじ座が入った時点で
実績解除でいいですかね。


いいですよね別に。



トラムが市内中心部、乗り放題で、
それに甘んじて勘でトラムに乗ったら、
逆方面だったし、戻る時路線も間違えた。


いろんな人に聞きまくった。


油断大敵。


しかし、オーストラリア。
ご飯困る。


なんだかいわゆるアメリカンみたいなのばっかりすぎて、

味噌汁でいいよ〜(初日)


って感じ。


私、アメリカ1ヶ月間いたときは全く飽きなかったんですけどね。

これが年齢というものでしょうか。




ひとり旅、いろいろと怖いのでこれを投稿するときにはもうメルボルンを去ったあとでしょう。


でも書いてる今はまだほぼ初日。


明日から何が待ってるのかな〜〜、

ビビりなので19:30以降ホテルにこもる生活を送るため、
多分夜のルーティーンはいつもと同じだろうな。


1000文字行ったところで、気がついたら日が傾いてきて、
ひなたに座ったのに、気がついたら陰の中で寒い。


後ろのおばあちゃんもひなたぼっこ用テントを
片付け始めた。


そろそろ移動するか〜。


2023.04.30 16時
メルボルンにて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?