見出し画像


2023年夏。


人生24年生きてきて、
1番辛い季節を過ごしました。



こんな時間がずっと続くのなら、
別にもういいかな、
とか思う瞬間もぽつぽつあって、

1日1日をただ毎日毎日、
24時間経つのを待って、

あぁ。やっと1日が終わった。
長くて長くて辛い1日が。

でもまた、同じ明日が来るなあ。

と、明日以降の未来が見えない
真っ暗闇の中を、気力だけでやり過ごしてた夏。


そしたら、最近は秋の音や香り、味。
全身で季節の変わり目を感じる。



この夏を振り返ると、
楽しかったこともちょこちょこあったな。

いい夏だったかもしれないな、
と思えなくもない。

正確に言うと、
辛いことには蓋をして、全力で目を背けているだけ、
なんだけど。


直視したら、また潰れてしまいそうだから、
最近はずっと蓋をしてる。
いつかは、それを開けて見つめないと行けないんだけれど、逃げている。


でもいい夏だったな、と思う瞬間もあるから
振り返って、残しておこう。


  1. 岡山香川旅行に行きました

  2. 乃木坂のライブに行きました

  3. QuizKnockにたくさんお世話になりました





岡山•香川旅行に行きました

誕生日に、父母が浜に行きました。

本当はウユニ塩湖に行ってみたいんだけど、
まぁ無理なので(今は)
日本のウユニ塩湖と呼ばれるところへ。



綺麗に反射する条件として、
太陽の向き、潮の満ち干き、風の強さ
などがあるらしい。

行った日はたまたま、かなり条件がよく、
めちゃくちゃインスタ映えだった。

いつ見ても瀬戸内海はいいね。
穏やかで、心が落ち着く。

久々に瀬戸大橋線に乗ったんだけど、
楽しかった。



乃木坂のライブに行きました

真夏の全国ツアー2023
神宮

に参戦しました。


乃木坂のライブ、いつ行っても良い。

過去行ったライブは、基本的に誰かが卒業控えてる状況だったのでその子を目に焼き付けようと参戦してたんだけど、
今回は卒業ラッシュも落ち着き、
『新生乃木坂』
が見られて最高にかっこよかった。

3期生推しなので、いつの間にかお姉さんになったみんなを見て、感慨に耽るなど。

アンコールのとき、数メートル先にメンバーが来てくれたんだけど、あれが本物の女の子だわ…と感動。

生まれ変わったらあんな子になりたいので、
来世も人間希望。


アイドルってかっこいいよね。
大舞台に立つ姿見てると、なんとなく、緊張せずに堂々とすごいなと思う。
でもメイキングなど裏側を見る機会があると、同じ人間なんだなって気がついて、鬼の努力の賜物だとわかる。
その瞬間、急に親近感なのか、ちょっとだけ近い存在に感じる。

応援したくなる。

私は、こう、チラッと見える人間味を察知すると、
推したくなる。



あ、ちなみに、でんちゃん推しです。


来週もアンダラ行きます。



QuizKnockにたくさんお世話になりました


この夏、最高に盛り上げてくれたのはQuizKnock。



(1) GiGOコラボカフェ

岡山、東京のカフェに行った。



コースターなど、コンプ癖はないから特に交換とかもせず、淡々と集めた。

好きな名場面のコースターゲットできたのでとても楽しい。


店内に流れてる動画が非常に好きだったので、
本当は公開してほしい。


ちなみに、5回くらい行った。


(2) トーキョーディスカバリーシティ


東京ドームシティとQuizKnockがコラボした、
この夏最大のイベント


このイベントがお披露目された6月から、始まった夏。
どんどん出てくる情報にワクワクして、予想を超える規模にドキドキして。

7月20日、プレス向けのイベントに参加させていただいて、一足お先に楽しませてもらった。

イベントの登場シーンが、シアターGロッソ感満載で、戦隊モノ。最高だったな。
2ヶ月前とは思えない。
お祭りが始まるな…、と最高にテンションあがりました。


期間中、たくさんの謎解きにクイズラリー。
2週間に1回は通って謎解きしてきた。

謎解きそのものもとっっっっってもよかった。



『手が込んでる』



1番難しいレベルの謎解き、最後、あまりの展開にテンションがあがりまくり、あまり記憶ない。

かなりの声量で「ええ⁉️」って言ったような気もする。
こんなことできるの!!!!!!!!
っていう感動。

解けた時の気持ちよさとか、感動とか謎解きの醍醐味ももちろん感じられたんだけど、
それを超える展開に心臓バクバクした。




何回もドームに通うたび、
たくさんの人が謎解きのキットを持って歩いてて、本当に嬉しくて、幸せだった。
年代も性別もいろいろ。

誰目線なんだって話なんだけど、好きなYoutuberが頑張って作ったイベント、盛り上がってたら嬉しい。


イベントの盛り上がりを2ヶ月間、全力で全身で感じられた。

こんな大規模なことができるなんて、と、そこら中にある広告を見て感動した。



そして9月23日。QuizKnock放送中。
今まで放送中は、生配信でしか見たことなくて、現地参戦は初めてだった。

ものすごく楽しかった。
家帰って速攻、アーカイブ配信買いました。

観客を巻き込んで、あっという間の2時間。
幸せそのものだった。




ここ1年で1番楽しかった瞬間と言っても過言ではないかもしれない。



最後の皆さんの挨拶で、心からQuizKnockのファンでよかったな、と思った。

同年代の人たちがこんなに頑張って、こんなことができるんだってパワーをもらえた。

(反対に、自分は何やってるんだろう、と情けない気持ちにもなるんだけど。)

もっと私も頑張れるよな、頑張りたいな。
達成感とか感動とか、きっともっと頑張れば見えてくるといいな。


謎解きつくるの大変だったと聞いて、かっこいいなと思った。

あんなに感動するものつくるの大変だよな、って簡単に想像できるのに、本人からその言葉を聞いた瞬間、きっとそこから感じている感慨深さとか、いろいろと想像して、ちょっと羨ましいなとも思った。


学生のWEBメディアから始まったこの方々が、東京ドームとコラボして、この夏をジャックしてたのが最高。


時折見える手作り感、そこも含めていいな、って思う。


キラキラ見えちゃうな、私が1番ほしいものかもしれない。


ちなみに体調めっちゃ崩してたんだけど、放送中見に行ってからすこぶる元気になりました。
外からの刺激めちゃくちゃ大事。



本当に幸せな2ヶ月間をありがとうございました…。
最高の夏になりました…。







こんな2023夏。
2023下期も頑張って生きていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?