見出し画像

【自己紹介】 note始めました!

はじめまして!ハヤトと申します!

新卒1年目で株式会社LINEs AND ANGLEsに入社しました。
社会人のスタートをきっかけに、学んだことや感じたことのアウトプット等も兼ねてnoteでの発信を行いたいと思います。

まずは、はじめての方に向けて簡単に自己紹介させていただきます。

プロフィール

青木颯斗(あおきはやと)

経歴
宮城県仙台市出身。大学から上京し、建築学を専攻する傍らでクラブや飲食店、イベントといった幅広い場所でDJをしていました。その後、ご縁に恵まれ新卒1年目として現在の会社に入社しました。

自分が目指すデザイナー像
その場所ならではの魅力を見つけて押し出し、更なる付加価値をつけることができる人。
変化し続ける世の中に対して常にアンテナを張って新しいものを生み出し続けることができる人。

簡単ですがこのような感じです。

投稿内容

そしてこのアカウントでは研修期間中に課題として行っている生成AIによる建築パースの作成と日常の中で見たデザインの分析を投稿していこうと考えています。
(日々の業務の日誌のようなイメージです)

生成AIについて

生成AIとは、プロンプトと呼ばれる生成したいイメージや内容を入力するだけで、その通りのイメージをAIが作るという機能です。

AIによって生成された画像1
AIによって生成された画像2

このような画像は生成AIを用いて作成したもので、1分ほどで作ることが可能です。

そのため生成AIを上手く活用し、イメージ通りのパースを作成することができるようになれば、設計におけるパースを作成する作業の時間を大幅に短縮することができると考えています。

一方で、生成AIに対して的確な指示を出してイメージ通りの画像を生成させる人間側のスキルも求められます。

このアカウントでは、各回にテーマを設定し、より実践的な形で生成AIを用いた内装・外装パースの作成を行いたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?