マガジンのカバー画像

健康・エビデンス

35
ヤクザ医師(薬剤師)とヘルニア・メニエールなど療 養経験からの教訓・サイエンス等はコチラでまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

【コロナ抜け毛・嗅覚味覚後遺症とホームケア】

【コロナ抜け毛・嗅覚味覚後遺症とホームケア】

コロナの本態は肺炎というより血栓、血管障害だそうだ。脱毛や鼻・舌の鈍麻も、血流に関係が深い。東洋医学では「髪の毛は血の余り」と言う⛲️

抜け毛に関しては、骨盤を過度に開かせずに、三点倒立がお勧めだ(きれいでなくても後転姿勢の途中から脚を挙上すれば良い。寝る前後50-100秒ずつ)

嗅覚は、原始的な体性感覚を司る後頸脳幹部を温めるのがお勧めだ。入浴時のタオルの他、ペットボトルに湯を入れたペットボ

もっとみる


ハゲマシなど要らん🏜同情するなら

髪をくれ🌾夢だけど夢じゃなかった

🌱🙌🌳ダメージドヘア自索まとめ

(のむシリカは1日50mlでも💧)


シャンプーはR-21など主成分がココ

イル・コカミド(ココナツ由来🏝)と

美容師さんから直伝。

(廉価で髪や肌に優しい)


3回目接種の必要性

3回目接種の必要性

最近反戦ばかりだったので、たまには本職。

副反応が強かった、という友人が1人いた。

 まあ、人に移したくないから射つけどね

子宮頸がんワクチン等の例も有り、子供など

大事な人にどこまで自信もって勧められるか。

 実際3回目は絶対に必要なんだろうか?

ロシアに告ぐ‼︎   【戦争反対】(世界大戦II 露女性兵実録)『戦争は女の顔をしていない』を基に

ロシアに告ぐ‼︎ 【戦争反対】(世界大戦II 露女性兵実録)『戦争は女の顔をしていない』を基に

 ロシアよ、第二次世界大戦中の自国
銃前の女性たちの悲劇まで忘れたか?

▼夫と共に出征した女性兵
「私は夫を葬るんじゃありません。
 恋を葬るんです。」

▼-戦地で食糧難の中,野生の子馬を銃で屠らなくてはならなくなった事を,今も覚えてる女性兵の談-

▼女狙撃兵
「私は引き金を引き、そいつは倒れた。
私は全身が震えて、私の骨がガタガタ鳴っているのが聞こえる。泣き出してしまった。
 人を撃ち殺し

もっとみる
震災から11年の想い

震災から11年の想い

震災から11年。冬の電力需給はここ11年来最低
だが、街は輝いて視える。頑張れって言葉はさ、 時に無責任で、残酷な言葉かも知れないですよね

家庭内はものごごろ着いた時から紛争状態で、
紐解けば大戦中の軍人教育と高度経済バブルとのギャップに端を発するか、戦争孤児感もないわけ

ではないが…激甚災害というのは、想像の入り口に立つことさえ難しい。関東一円石棺化する有り得たのだ。東北の方、もう十分頑張ら

もっとみる
新プロフィール

新プロフィール

 今、1番必要なものは、何でしょうか?

「ここに居てもいいんだ。」と思える安らぎ

ではないでしょうか。これから一緒に居る人とは

お互いにそんな気持ちを伝えていきたいと想います。

 哀しみを半分、もらうから。

 喜びを倍に、分かち合おう。

1535g。低出生体重児として九死に一生を得た恩返しに、医療系に進みました。剣心、スターウォーズ、ライオンキング的な人生

 大学時代、生体研究のおか

もっとみる
ハゲない方法【薬剤師監修、医師・美容師もオススメ】

ハゲない方法【薬剤師監修、医師・美容師もオススメ】

シャンプーは数日に一度でOK。湯シャンで

汚れは8割落ちる。(陛下付き美容師の談)

シャンプーはよくある石油系の界面活性剤(ラウリル××等が成分の先頭に来るやつ)

ではなく、アミノ酸系を選ぶ(写真参照、
ココイル〇〇、コカミド〇〇などのやつ)

薬用シャンプーやリンスインに含まれるジンクピリチオンは、脂漏性皮膚炎の抗菌薬

ケトコナゾールシャンプーとの併用は注意です。環境ホルモン作用も示唆さ

もっとみる
インナー・チャイルド、アダルト・チルドレン

インナー・チャイルド、アダルト・チルドレン

 自分と仲良くすることも、大切だよ。

IC・ACは、複雑な家庭環境で育った人が「子供」時代を子供らしくすごせない

まま大人になり、結局大人の役割をやりきれずに苦労する、というような現象…

もうひとつは リエゾンーこどものこころ診療所ーより、愛着障碍の一幕です👨‍👩‍👧‍👧

糖尿・むくみ・消化に効く

糖尿・むくみ・消化に効く

 今日、柔道整復・鍼灸師さんに教わった

糖尿むくみ消化のツボ、いんりょうせん

めっちゃ痛・気持ちいい。お試しあれ。

ペットボトルに湯でペット温灸もいいかも

食後不調になるビョーキの正体

食後不調になるビョーキの正体

午後など食後の不調、原因は血糖スパイク

かも。糖尿じゃなくても起こる、ご用心。

朝食とる・炭水化物は最後・食後に運動を。

本気の血糖対策はNHKでもやったピンク筋トレを

肩こり・首こり、特効薬。クセっ毛にも!?

肩こり・首こり、特効薬。クセっ毛にも!?

 薬店で買えるガチラック、独活葛根湯。

長年の首こりが楽に、血流改善かクセ毛も。

漢方だからって副作用が無いわけではないから、

長期連用はせずにね。でも1日2日で効きました。

 髪の痛みは意外と頭から首や肩の血流の寄与大

ですので、筋膜リリースボールで胸鎖乳頭筋(耳

下から鎖骨へと伸びる筋、吐き気なども)ほぐしを

ストレッチポール・フォームローラー、ハーフを

首後ろに当て寝るって手

もっとみる
幸せは歩いて来ない

幸せは歩いて来ない

幸せは歩いて来ない♪だから自分で行くん

だね。30分は歩ける距離と認識を改めて、

朝に昼にと歩くようにしたら健康的に。

iPhoneなら勝手に数えといてくれるし。

ペンギン歩きは認知症リスク3倍、

ライオン歩きができるようにしましょう

心身回復メソッド

心身回復メソッド

うつから自身も回復した崎田ミナ女史の

『ずぼらヨガ』、ペットロスに『魂はずっと

そばにいる』…他にもシッタカブッタシリーズ

など、自分と患者さんのために集めた健康書籍・

待ち合い室に創った健康図書が在りますので、

個別にリクエスト戴いたら本のソムリエします😉

 あとは心療系の新進気鋭マンガ、

リエゾン と 精神科医ヨワイ も, 超お勧めです