見出し画像

#83 ミニマリストのロジカルファッション服は何年で手放すべきか? #0403

こんにちは。ミニマリスト、ゆりです。
今日は服を手放すタイミングについて考えてみます。


服は何年で手放すのか?

服を手放すのは3年から5年程度がいいでしょう。もちろん着用回数にもよりますが、そのぐらい経つと洗濯や経年変化により、生地に傷みも出てきます。

また、自分では気づかなくとも服に臭いがつくこともあります。洗濯しているからいつまでも綺麗、あるいはあまり着てないから、いつまでもとっておこうというのは間違いです。

見た目には変わらないと思っていても、3年から5年経つと、トレンドやシルエットも変化します。また、自分の体型も少しずつ変化していくので、そういったことを考えると長い期間同じ服を着るのはおすすめできません。

手放す時の基準

手放す時の基準は着用回数を目処にしてもいいでしょう。例えばたくさん着用した服は、十分に活用したので手放します。

気づかないうちに色が変色していたり、シルエットが崩れていたりするものです。襟や袖も何度も着用することで傷んでいたりします。そういった変化は、よく見ないと気づきにくいものです。

長く愛用したアイテムも3年から5年というスパンで入れ替えると考えると、その年月ごとに新しいアイテムに挑戦できます。

買い物は挑戦です。しばらく買い物をしていないと勘がにぶくなります。
試着したり、選んだり、悩んだりすることが億劫になります。

私たちは新しいものを手に入れると、気分が高揚したり、嬉しくなったりするものです。そうした気持ちを大切にするためにも、手放すことと新しいものに入れ替えることのタイミングを作るようにしましょう。

どのタイミングで手放すのか?

分かりやすいタイミングは季節の変わり目です。季節の変わり目に手放すことができると、気持ちも入れ替えることができます。十分に来たものを手放し、去年着用したアイテムを今年も着用するかどうかを考えます。

季節の変わり目は気温の変化や天候が変わると急に今まで着ていた服が着られなくなったり、その逆も起こります。そうしたタイミングでは、すぐに決断をせずに移行期間を持つのも有効です。

手放すタイミングは即断即決する必要はありません。

服を手放す時には、時間をかけていい

今まで気に入っていた服を、手放すことは難しいでしょう。手放すタイミングは、あなたの中で行動したくなった時で十分です。

ポイントは焦らないこと。勢いよく断捨離を始める必要はありません。時間をかけて、自分と向き合い、十分に納得してから手放しましょう。

あなたの断捨離が進みますように。

ミニマリスト、ゆりでした。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?