マガジンのカバー画像

買い物の基準

6
服を購入する時のポイントについてまとめた記事です
運営しているクリエイター

記事一覧

#03 不要な失敗は避けたい!服を購入する時のポイントとは?

こんにちは、ミニマリストゆりです。 みなさんは、洋服を買う時にどんなことに注意しますか? 価格?それともサイズ?もしくは色や形…?これらは、ほとんどの人が最初に気を付ける点ですね。 その前に、ミニマリストはある点に注意を払います。それは…この服を買ったら、出口戦略をどうするか?ということ。 服を購入したら、いずれ手放す時がきます。その時のことを、初期の段階で考えてから購入するのです。 服を買って、着回した後にはどのように手放すか? どんなにお気に入りの洋服でも、服に

#05 ミニマリストの考えるファッション 自分を客観視する指標

こんにちは。ミニマリスト、ゆりです。 前回は「自分らしいスタイルを見つけるためのヒント」についてお話しました。 それは自分を客観視するということ。 自分を客観視できれば、少ない服で着回しができます。 毎日のコーディネイトに悩むことなく、服を選ぶことが楽になります。 そこで今回は、自分を客観視する指標のひとつである「パーソナルカラー」についてお話します。 パーソナルカラーとは、似合う色のこと。 肌の色、髪の色、瞳の色と調和する色を指します。 色相・明度・彩度を軸に、「

#06 ミニマリストの考えるファッション 自分を客観視する指標②

こんにちは。ミニマリスト、ゆりです。 前回は「自分を客観視する指標 パーソナルカラー」についてお話しました。 「好きな色なのに、似合わない」と感じている服は、ご自身のパーソナルカラーに合っていないのかもしれません。ある色が、イエベ(イエローベース)さんには似合っても、ブルベ(ブルーベース)さんにはしっくりこない。 好きな色のはずなのに、なぜ…?という時には、色の微妙な違いに注目してみましょう。パーソナルカラーをもとに色を見てみると、あなたに似合う色が見つかります。 さ

#12 ミニマリストの考えるファッション 服を購入する時の3つの原則①

こんにちは。ミニマリスト、ゆりです。 ミニマリストのファッションというと、 ・シンプル ・ベーシック ・質素 と思われるかもしれません。 一方で、私はファッションが大好きなので、 「少ない服でもお洒落に過ごす」 というスタンスです。 なので服の量こそ少ないですが、 無難でシンプルで質素なスタイルではありません。 そういう意味では、どんな人にも使えるノウハウとしてお伝えしています。 ・少ない服だからお洒落ができない ・シンプルで無難なものばかり選んでしまう そのような

#13 ミニマリストの考えるファッション 服を購入する時の3つの原則②

こんにちは。ミニマリスト、ゆりです。 今日は「服を購入する時の3つの原則②」についてお話しします。 原則② 服を購入する前に、情報収集をするここでいう情報収集とは、2種類です。 ・内部情報…自分の好みや好きな色、似合うものといった自分軸。 ・外部情報…雑誌やSNSといった媒体から受け取る情報。 この両方を指します。この二つの情報のうち、特に重要なのは内部情報。 内部情報とは、自分の軸を定めること。自分軸が定まっていれば、買い物に失敗するリスクを回避できます。 むしろ

#14 ミニマリストの考えるファッション 服を購入する時の3つの原則③

こんにちは。ミニマリスト、ゆりです。 今日は「服を購入する時の3つの原則③」についてお話します。  原則③ 少ない服を着回して、客観的な目を養うあなたは、服を何着持っていますか? その中で、この3ヶ月に着た服は何着ですか? なぜこの質問をしたかというと、 持っている服の中で、頻繁に着る服は多くない ということを知ってもらうためです。 少ない服を着回すことのメリットは、同じ服を着る頻度が増えること。 何度も同じ服を着ると、飽きたり、洗濯を重ねて劣化したりと 手放すことが