りり

自問自答ファッション🔰2024年6月受講予定 30代後半の子持ちオタク。イメコンも好き…

りり

自問自答ファッション🔰2024年6月受講予定 30代後半の子持ちオタク。イメコンも好きです

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

5月25日追記【実録】オタク活動費用報告【2024】

こんにちは。オタクです。 昨年、初めてオタク活動に費やした金額を計算したところ約20万円となっておりビビり散らかしております。ゆるおたの自我があるのでこれは使いすぎではと思い今年は毎月の支出を記録することにしました。健康的なオタク活動を心がけてまいります。 ※交通費のみ年末に合計金額を出します。 ※毎月この記事に追記するかたちにしますので通知はいかないと思います。 基本スペック ・WEST.濵田崇裕さん(35歳/辰年/兵庫県出身/歌とギターとアクロバットと手品が得意で

    • 月報_2024.5(後半)

      こんばんは。りりです。 パソコンの調子が悪くてスマホからぽちぽちやっています。相変わらず安定しない形式ですが今月(やっと月末に出せる!)も記録していきます。 購入したものエクセル カラーエディットスリムブロウ ウィンターモーヴ 自前の眉が般若なのでペンシル必須です。同じシリーズのパウダーを使用しているのでこちらにしました。先代(セザンヌ極細芯のモーヴ)はちょっと赤みが強いなと思っていたのでひよってない青みの紫で良いですが、ちょっと色が暗かったです。言い訳をすると、買う前ち

      • 春服申し送り_2024

        こんばんは。りりです。 最近自覚した自分の性質に「暑がり」があります。 すでに4月から半袖・サンダルを含む夏服を出動させていますがそれとは別に春服くくりでのまとめを記録しておきたいと思います。 ファッション日記をサボっているので体感ですが思ったよりも寒い日が長く続いたのでどれもあまり着ていない気がします。 制服あるいはよく着た組み合わせ1.長袖カットソー+テーパードパンツa+スリッポン(モカシン) 写真に残せる普段着の制服を作ろう!と考えて購入した上下です。好きだし似合

        • 「おしゃれなひとがこわい」の正体、単に自分に自信がないから卑屈になっているだけなんだと思う😂「コントラストつけたコーデがお似合い」とか「バッグ(アクセサリー)も素敵」とか褒めて貰えたら自信に繋がる自分は本当に単純で扱いやすい

        • 固定された記事

        5月25日追記【実録】オタク活動費用報告【2024】

        • 月報_2024.5(後半)

        • 春服申し送り_2024

        • 「おしゃれなひとがこわい」の正体、単に自分に自信がないから卑屈になっているだけなんだと思う😂「コントラストつけたコーデがお似合い」とか「バッグ(アクセサリー)も素敵」とか褒めて貰えたら自信に繋がる自分は本当に単純で扱いやすい

        マガジン

        • 月報
          9本
        • オタク活動
          4本
        • 断服式
          3本

        記事

          月報_2024.4/5月前半

          こんばんは。りりです。 心も体も地味に忙しい4月を過ごしていたので自問自答が滞っていました。 5月に入ってからのことも今月末には忘れている可能性が高いのでもうまとめて出しちゃおうという魂胆です。 今もこうして丁寧な言葉で記録しようとはしているのですが、わたし本当は物凄く口悪いんですね。(すでにお気づきの上で読んでいただいている方もいると思いますが)ちゃんとしよう!という意識があるので気を付けているのですがそもそもこれは誰のための文章なのかというと自分の為なのでもうちょっとラフ

          月報_2024.4/5月前半

          20240502

          先日のトラウマ級の公演を引きずっているにも関らずわたしは性懲りもなくまた現場へ向かっていた。おそらく今日は収録用のカメラが入る。全力で楽しむオタクという地味ハロウィンができるかもしれないと考えるわたしは全くどうしようもないやつだ。横浜アリーナのブラックホールに吸い込まれてしまいたかったが拾得物として保管され迷惑をかけるくらいなら自分の足で帰った方がましだった。当然だ。 本来夢を見せてくれるはずのアイドルが現実を突き付けてくるようになったのはいつからだろう。それはきっとわたし

          20240421②

          去る4月21日 閉演後会場付近で楽しそうに記念撮影をしているオタクを尻目に急ぎ足でバス乗り場に辿り着いたわたしは彼女達との温度差で風邪をひきそうだった。彼女達は本当にわたしと同じ公演を見たのか?もしかしたら映画ドラえもんでも見てきたのではないか?シャトルバスにぎゅうぎゅうに詰め込まれたオタクはこれから出荷されることを知っている家畜のように静かだった。乗り合わせた彼女達はもしかしたら全員同士なのかもしれないしただ早く帰りたいだけなのかもしれないがその雑音のなさが少しだけ救いだっ

          20240421②

          20240421

          暗いメインステージに立つひとの綺麗な横顔を吸い込まれるようにいつまでも見つめていた 寄る年波には勝てない、そう思い始めたのは確か5年半ほど前からだ。 その頃わたしはまだ会社員で、普通に働いて毎日朝と夜ご飯とお弁当を作り労働をして、そしてオタクをしていた。定時後に現場へ直行したり現場の次の日午後休をとって別の現場に行ったりしていた。それなりに元気だった。今も新幹線はそう苦ではないが、シャトルバスの補助席で小一時間は結構腰に来る。会場で新譜を追加する予定だったが列の長さを見て早

          自分を大切にするために靴を買った

          運命の一足なんかではないけれど、決して偶然でもない。自分なりに選び抜いた靴を買った。 ただそれだけなのに世界が変わったような気がした。 靴は自己評価 わたしはこの言葉を初めて知った時、「こんな自分には高い靴はふさわしくない」と思っていたしそのようなことを実際ツイートしたこともあると思う。勿論、あきやさんはそういう意味で使っているのではないと今はよくわかっているつもりだ。 自己肯定感どん底の自分には、(靴だけではなく何もかもに対して)いかにお得にものを手に入れるかによって得

          有料
          100

          自分を大切にするために靴を買った

          月報_2024.3

          こんばんは。りりです。 月末に上げたいと言いつつ早速遅刻しましたが振り返りを続けることが大切だと思いこれを書いています。もう忘れていることもありそうですが!どんまい 購入したものパンツ2本 先月購入したカットソーに合わせる黒のパンツと、同ブランドで形違い素材違いの夏ものを購入しました。2本目はノー試着ですが涼しそうでジャストサイズのTシャツと合わせたシルエットがトレンド感あってよかったです。 utatane 日傘 靴探しで都会に行くたびに探していましたがこれだというも

          月報_2024.3

          エクストリーム試着旅②/靴下屋購入記/コスメカウンター再訪

          こんばんは。りりです。 早速パンプスを履いて労働してまいりました。約5時間うろうろしながらほぼ立ちっぱなしでさすがに足に疲労がたまっていますが、靴が変に当たって痛くなったり赤くなったりというトラブルはなく過ごせました。以前のわたしだったらろくに試着もせずに選んだ靴を買って足を痛めていたことでしょう。運よく足に合うものに出会えたので実際10足も試着していませんが、靴を選ぶことは自分を大切にすることなのだなと少し泣きそうになっています。憧れブランドの、ときめく靴だけが自己評価で

          エクストリーム試着旅②/靴下屋購入記/コスメカウンター再訪

          エクストリーム試着旅/フォーマルパンプス購入記

          こんばんは。りりです。 4月から短時間のパートを始める予定だったのですが、なにせ4年ぶりの労働になるのでリハビリを兼ねて単発のアルバイトをすることにしました。そこでの服装規定を満たす靴を持っていなかったので、これまた短時間で探して買う必要があり試着の旅に出るの計画を立てました。時系列でいうとフェラガモの靴を買った日が先なのですが、こちらも条件が限られている中で良い買い物ができたので鮮度があるうちに記録しておきます。 とはいえ仕事の為だけに靴を買うのはあまり気が進みません。

          エクストリーム試着旅/フォーマルパンプス購入記

          「一セットの服で自分を好きになる」を読んで考えていたこと

          あきやあさみ先生、2冊目の書籍発売おめでとうございます。 前作「一年3セットの服で生きる」同様お守りのような大切な1冊となりました。 表題の件を語るに欠かせないのが発売日直前に公開されたこちらの記事 生生しくも美しい物語のような現実だった。 よく考えなくても当たり前のことだが、本にも服飾品にもそれを生み出した人が存在する。自問自答ガールズを名乗りながらわたしは作り手の意思を、心をろくに読み取ろうとしたことがなかった。でもきっとあきやさんは「いいんです!」と言ってくれるの

          「一セットの服で自分を好きになる」を読んで考えていたこと

          制服化(仮)の記録_2023-2024

          こんばんは。りりです。 洋服を買わないチャレンジ(最低限必要な普段着やインナー等は除く)をして約1年が経ちました。お出かけ用の制服(仮)1年分を着て過ごしてみての自問自答を記録したいと思います。 制服化しようと思った理由 自分なりに気合いをいれてお洒落したつもりなのに何となくダサい、どこかいまいち、と感じることが多かったためです。 本当に初歩的で恥ずかしい限りですが、着回しが正義の価値観にとらわれていてトータルコーディネートありきで服を買うことをしていなかったからです。

          有料
          300

          制服化(仮)の記録_2023-2024

          試着旅覚書_バッグ編

          こんばんは。りりです。 昨年からゆるりと靴・バッグ・アクセサリーの探しの旅に出ていました。 あきやせんせいの教え「着たい服が変わってもすぐに買わない」に則り、3種の神器をまずは揃えるためあまり服は見ないようにしていた(見ると欲しくなっちゃう)のですが、先日伊勢丹へ行った際にチラ見してみた結果着るかどうかは別としてイマジネーションを膨らませるためにはわたしはオンラインよりも実物を見た方がいいなと感じました。 ベーシックな形の服でお洒落なひとになりたいです。 本題に入ります。

          試着旅覚書_バッグ編

          よく考えたら働き始める予定なのに毎日モカシンは無理、春に重厚感ある靴はいらないかも、踵が浅ければブーツにすればいいじゃない→フェラガモかシャネルのローファーを買う、チャーチのブーツを冬に向けて探す フェラガモを履くならバッグもフェラガモのトップハンドルも持ちたい🤔値上げ焦る🙃

          よく考えたら働き始める予定なのに毎日モカシンは無理、春に重厚感ある靴はいらないかも、踵が浅ければブーツにすればいいじゃない→フェラガモかシャネルのローファーを買う、チャーチのブーツを冬に向けて探す フェラガモを履くならバッグもフェラガモのトップハンドルも持ちたい🤔値上げ焦る🙃