見出し画像

女子大学生のアメリカひとり旅~シカゴ後半~


こんにちは!2022年8月からアメリカに留学している理系大学生のRinkaです!

私、この夏にアメリカ中をひとり旅してきました。今回はシカゴ旅行記を兼ねて、観光スポット、旅行スケジュール、旅行する際の注意点を紹介します。アメリカ旅行に興味のある方はぜひ読んでください~

観光スポット

The Art Institute of Chicago

メトロポリタン美術館、ボストン美術館に並ぶアメリカ三大美術館のひとつ。超有名作品をたくさん見ることができます。

Garret Popcorn

シカゴが本店のポップコーン屋さん。チェダーチーズとキャラメルの2つのフレーバーが楽しめるGarret Mixが美味しいです。

大阪エキスポシティに店舗があったときに、母がよく買っていたので個人的に思い出のある店です。現在も日本に数店舗あるみたいですが、残念ながら西日本にはないみたいです。

Do-Rite Donut & Chicken

Millennium Parkで食べました

シカゴ発祥のドーナツ屋さん。メープル味のアイシングがかかったドーナツの上にカリカリベーコンが乗っているアメリカンなドーナツを注文。アメリカンな味でした。

注意点

シカゴを旅行する際の注意点を少し紹介します。

風が強い

シカゴはWindy Cityと言われるくらい風が強い都市です。6月に行きましたが、実際の気温よりも体感温度は低く感じました。体温調節できる服を持っていくことをお勧めします。

治安がよくない

ダウンタウン中心部でも、なんとなく危険な雰囲気を感じることがありました。午後4時頃からウィードの匂いもしたし。特にダウンタウンの南と西側は危険なので避けましょう。

おまけ:電車が急停車した話

市内から空港に向かうために電車に乗っていると、ある駅で止まってから動かなくなりました。すると、放送がかかり、乗客はみんな降りるように指示されました。何が起こったのかよくわからないままホームに出されて待っていると、乗っていた電車は引き返して行きました。

え…。このままどうなるんやろうと心配していたら10分後くらいに新しい電車が来ました。中はホームレスの方が一車両に3人くらい乗っていて、心地よい電車ではありませんでしたが、無事に空港に着くことができました。

予定より30分ほど遅れて空港に到着しましたが、早めに出発していたので飛行に乗り遅れることはありませんでした。

ここで得た教訓は
・海外は何が起こるかわからないので、早めの行動は大事
・トラブルがあっても「こんなもんや精神」が大事

アメリカの公共交通機関はあてにならないとわかっていたので、10分で新しい電車が来て逆にびっくりしました。1時間くらい待たされるかと思ってました。海外生活1年もすると心が広くなります。

スケジュール

私が実際に使ったスケジュールをそのまま共有します。観光地の周り方など参考になったら嬉しいです。営業時間は変更することがあるのであくまでも参考程度に。

12:52 pm arrive at ORD
———1 hour train ———
3:00pm ホテルに荷物預ける
———10min walk———
3:10pm Do-Rite Donut & chicken (candied maple bacon)
3:30pm Chicago Cultural Center
3:50pm Arrive at Millennium Park
4:20pm The Art Institute of Chicago($36)
6:30pm Garret popcorn
6:30pm The Chicago Theatre
8:00pm Deep-dish pizza @ Giordano’s ※Uber Eats

まとめ

アメリカ旅行記はまだまだ続きます。次回からはボストン編が始まります!お楽しみに!

最後まで読んでくださってありがとうございます。アメリカ生活、留学、英語学習、理系大学生に関する記事を書いているので、興味のある方はフォローよろしくお願いします!

Have a beautiful day!!

この記事が参加している募集

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?