見出し画像

女子大学生のひとり旅~シアトル Day 2~

こんにちは!2022年8月からアメリカに留学している理系大学生のRinkaです!

私、この夏に西海岸にひとり旅をしてきました。今回はシアトル旅行記を兼ねて、観光スポット、旅行スケジュール、旅行する際の注意点を紹介します。アメリカ旅行に興味のある方はぜひ読んでください~


観光スポット

Original Starbucks

みんな大好きスターバックスの一号店。観光シーズンの8月に行ったせいか、開店20分後でも1時間ほど並びました。出発前に読んだブログによると、開店直後はほぼ並ばずに入れるということなので、待ち時間は時期によりそうです。

元祖のロゴが書いたグッズを購入することができます。タンブラー、ポストカード、水筒、マグカップなどがありました。

急がしい店舗なのに店員さんはみんな優しくてサービスがよかったです。

Fremont troll

高架下にある巨大な彫刻。少し気味が悪い感じがしましたが、いいグループ写真が撮れそうです。

Gas Works Park

100年ほど前の製油所の一部が残っている公園です。さびに覆われたガス管からは歴史を感じることができます。その大きさに圧倒されました。

また、公園内の丘からはシアトルの街を一望することができます。

全然期待していなかったのですが、行ってよかったです。
写真ではわからないガス管の迫力と、シアトルの美しさをぜひ実際に目で見てみてください!

Ballard Bridge

大きい船がこの橋を通るときにアーチが分断して開きます。残念ながら橋が上がるところは見ることができませんでした。

また、夏から秋にかけてサーモンを見ることができます。地下には観察できるスペースがあります。

運がよければどちらも見ることができるかもしれません。私は見れなかった…。

橋があるバラード地区はスカンディナビアからの移民コミュニティの中心地です。スカンディナビアの雰囲気を感じさせるカフェやレストランもあるので散策するのもおもしろそう。

University of Washington

ゴシック様式の美しい建築でできたキャンパスは散歩するだけで楽しいです。4月には桜も見ることができるそうです。

特に外せない場所は図書館と噴水です。


こんな図書館があったら勉強のモチベーションも上がりそうですね!

小さいですが美術館もあります。

Herry Art Gallery

ブックストアでは大学のロゴが書かれた限定品を買うことができます。

キャンパス内は広いのでバスを利用することをおすすめします。

University Village

University Districtでショッピングをしたいときはここへ。GAP, Levi's, Lululemon など中間価格帯のミドルブランドのお店が多いです。綺麗で落ち着いた雰囲気でした。

Kerry Park

シアトルの街を一望できるスポット。坂を登るのは大変でしたが、汗を流した価値がありました。個人的にビュースポットの中で一番好きです。

Chihuly Garden and Glass

ガラス作家、Dale Chihulyの作品を展示した美術館。巨大で美しいガラス芸術作品に圧倒されました。これが全てガラスでできているなんてすごいですね。作品の制作過程を上映しているコーナーもあり、興味深かったです。

本来はDay 1でスペースニードルの前に行く予定でしたが、受付でイベントで今日は入れないとか言われたので(なんでやねん)、Day 2に行ってきました。幸いチケットが無駄にならなくてよかったです。ほんと海外旅行は何があるかわからないですね。

スケジュール

私が実際に使ったスケジュールをそのまま共有します。観光地の周り方など参考になったら嬉しいです。営業時間は変更することがあるのであくまでも参考程度に。

Fri. Aug 4, 2023
7:20am  Original Starbucks
9:00am Fremont troll
9:20am Gas Works Park
10:30am Ballard bridge (9am以降)
12:00pm University Village
1:30am University of Washington
—— fountain
—— library (8am-5pm)
—— bookstore (10am-6pm)
—— Henry Art Gallery (10am-5pm)
3:30pm Kerry Park
4:00pm Chihuly Garden and Glass (8:30am-9pm)

まとめ

アメリカ旅行記はまだまだ続きます。次回からはデンバー編です!お楽しみに!

最後まで読んでくださってありがとうございます。アメリカ生活、留学、英語学習、理系大学生に関する記事を書いているので、興味のある方はフォローよろしくお願いします!

Have a beautiful day!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?