見出し画像

こうしておけばよかった…13ヶ月のアメリカ留学中の後悔

こんにちは!2022年8月からアメリカに留学していた理系留学のRinkaです!

帰国して2ヶ月が経ちました。アメリカでの生活や友だちのことを考えない日は1日もありません…。早く戻りたい。

今回は、留学中にしておけばよかったと後悔していること、それを踏まえて現在日本で取り組んでいることをシェアします。

この記事を読んだ人が、留学で後悔することが少なくなればいいなと思います!


5つの後悔

英語の資格勉強をしなかったこと

英語学習者が羨むような環境にいたにも関わらず、留学中英語の勉強をほぼしていませんでした。

後悔したのは帰国後でした。帰国後直後から英語が日に日に抜けていくのを感じています。夏休みにアメリカで勉強して、帰国直後に受けたらいい点数を叩き出せたかもしれません。

スピーキングやライティングの添削を無料で友だちに見てもらえるのも大きなメリットですね。

整った環境を利用しなかったことを悔やんでいます…。

noteの投稿を怠ったこと

留学前に立てた目標のひとつに、2週間に1回ペースでnoteを投稿することがありました。初めの2ヶ月くらいはできていましたが、体調を崩したことをきっかけにペースが崩れて、それ以降は全く投稿できませんでした。

帰国してから思い出すのは意外と大変です。

友だちに留学について聞きれた時に、「よかったよ!楽しかったよ!」とか単純な答えしか出てこないことが多々ありました。もっと学んだことも、感じたこともあるのに言語化できなくて、悔しかったことがありました。noteの投稿作成を通して、感じたことをできるだけすぐに言語化することで、経験を具体的に形に残すことができると思います。

また、定期的に記事を書くことで、質の高い情報をシェアできると思います。その時に感じたことはその時にしか書けない。新鮮な気持ち、学びをより新鮮なうちにシェアした方が、自分にとっても読者にとっても有益なものになっただろうなと思います。

友だちが落ち込んでいる時に、もっと話を聞いてあげたらよかった

肝心な時って日本語でもどう言語化したらいいか戸惑うときってありませんか。私はそういう時に黙りがちな人です。英語だとより一層言葉が出てきません。私の友だちに悪いことが起こったときに、なんて言えばいいかわからなくてすぐに話題を逸らしてしまいました。

もっと頑張って話を聞いてあげたらよかったな、語学力どうこうじゃなくて寄り添ってあげてたらなって思います。

大学院の進学に向けた準備

夏休みは人生で初めてといっていいほど、膨大な空き時間がありました。というのは、仕事を得てビザを延長できたものの、結局タスク自体は2週間分くらいしかなかったからです。

アメリカで仕事を得るまでの話はこちら↓

超長い夏休みに私は怠けてしまい、ジムや趣味、旅行に明け暮れていました。

この夏休みに、かなりの時間のを要する大学院に向けた準備をすればよかったとすごく後悔しています。

例えば、TOEFLの勉強、論文を読んで興味のある研究分野を探す、行きたい研究室、学びたい先生を探すなど、やるべきことは挙げればきりがありません。

また、せっかくアメリカにいたから、アメリカの研究室訪問をすればよかったなと思っています。メールで大学教授とアポを取って、研究室にお邪魔させてもらったら、大学院の情報を得るだけでなく、人脈も広がったかなと。実際にこれが可能だったかはわかりませんが、トライさえしなかったのは後悔です。

お世話になっていたラボに学びに行く

これも夏休み中にしておけば良かったと思うことです。

学期中に所属していたラボに連絡を取って、ラボワークを続ければ、学びのある充実した夏休みになったと思います。

ジムでたまたまラボメンバーのひとりと会って、「夏休み暇だったんだ〜」と言ったら、「オレたちの研究室にこればよかったじゃん」って。彼に言われるまでこの発想に至りませんでした。

実験中の私

この後悔を踏まえて現在していること

自分が置かれている環境を利用する

具体的にしていることは、英語力キープのために留学生に話しかける、進路のことで悩んだら教授に話を聞きに行くなどです。

今自分がいる環境は「当たり前」のように感じるかもしれませんが、誰か他の人にとっては、お金を払ってまで得たい環境かもしれません。

note投稿作成を生活の中に組み込む

noteのためだけに時間をまとまった作るのは厳しいので、隙間時間を使っています。電車を待っている間、乗っている時間をnoteの時間にしています。

目標は週に1回投稿です!

大学院に向けた準備

論文を読んで興味のある研究を探したり、大学のウェブサイトを読み漁って募集要項などの基本情報をまとめたり、TOEFLの勉強をしたりしています。

あの長い夏休み中にしておけばよかったと、しみじみ思いますが、仕方ないので時間を捻出してコツコツ取り組んでいます。

まとめ

今回は留学中の後悔と現在取り組んでいることを紹介しました。

最後まで読んでくださってありがとうございます。これからもアメリカ生活、英語学習、理系に関する記事を書くので、また読みにきてくださると嬉しいです!

Have a beautiful day!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?