見出し画像

帰国直前の過ごし方

こんにちは2022年8月からアメリカに留学している理系大学生のRinkaです!

帰国まで一週間を切りました。11ヶ月の留学は長いようで短く、短いようで長いように感じます。

帰国後のことを考えて落ち着かない日々ですが、残り少ない時間を大切に過ごすようにしています。

ということで、今回は帰国直前の生活をシェアします。

行ったことのない店に行く

今までずっと自炊を頑張ってきたので、最後は食べたいもんを食べまくっています。そろそろアメリカの味に飽きて自炊したくなってきましたが笑 新しく美味しい店をいくつか見つけることができました。

特に私のお気に入りの店はこちら。Nekter Juice Bar。


アサイーボウル、チアシードパフェ、スムージーなど、"健康的"なことを売りにしている店です。チェーン店で、アメリカに200店舗ほどあるそうです。本当に健康にいいかはおいといて単純に美味しいので、アメリカを訪れた際はぜひ試してみてください。

ジムのルーティンは続ける

汗流すと、帰国の鬱な気持ちを少しでも忘れられます。ジムにいる間に考えることは筋肉だけやし笑 あと、体が引き締まってくるのが目に見えると達成感を感じます。

大切な友だちと会う

この1年間で沢山の素敵な友だちに会いました。残念ながらほとんどの友だちは帰国してしまいましたが、残っている数人の友だちとの時間を大切に過ごしています。特別なことをしなくても、一緒にいるだけで幸せです。

ゆっくりする

芝生でごろごろしながら読書

芝生でごろごろ、編み物、映画鑑賞など、時間にゆとりがある今しかできないことを楽しんでいます。

帰国の準備

嫌でもしないといけない部分です。パッキング、荷物整理、飛行機の乗り方を再確認、日本の大学に帰国の報告など。

パッキングをし始めたときは涙が止まりませんでした。なんで帰らなあかんねんって。でも、日本の大学を卒業したいし、日本の友だちにも会いたい。でも、アメリカのフレンドリーでカジュアルな人たち、友だちなど、離れたくないというジレンマです。

日本でもアメリカで得た自信と自分軸を大切にポジティブに生きていきます☀️

また帰国後のことは別の記事にしようと思います。

まとめ

最後まで読んでくださってありがとうございます。アメリカ生活、留学、英語学習、理系大学生に関する記事を書いているので、興味のある方はフォローよろしくお願いします!

Have a beautiful day!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?