見出し画像

帰国して1週間が経ちました

こんにちは!2022年8月からアメリカに留学していた(ついに過去形になりました😭)理系大学生のRinkaです。

帰国して1週間が経ちました。帰国した次の日に日本の国際寮に入寮して、その次の日には授業を受けるという超ハードスケジュールな日々を送りました。体は動いているけど、頭は追いついていないような状況です。

今回は、帰国直後の心情と留学前から変化した日本に対する見方、これからの目標について書きたいと思います。


Japan is so cool!!

帰国して真っ先に空港のローソンに行きました。なんでもあるし、店内ピッカピカやし、安いし、小さいし、整頓されてるし、素晴らしい!ひさしぶりに見る日本食にも興奮してました。牛タン、するめという可愛げのないものを買って満面の笑みを浮かべていた私でした。


コンビニ以外にも、日本の街並みや電車の綺麗さ、接客の丁寧さに感動していました。上履きが干してあるのを見た時は懐かしかったですね〜

思っていたより大丈夫

It wasn’t as bad as I thought so far.

帰国直前は、conservative(保守的)な日本に帰るのが嫌でしかたありませんでした。しかし、いざ戻ってみると、みんな親切で礼儀正しいし、思っていたよりシャイじゃないし、ご飯はおいしいし、もちろん言語の壁はないし、生きやすいと感じました。やっぱり、生まれ育った国は落ち着くものなんだと思いました。

留学中に出会ったスイス人の友だちと帰国後に電話したのですが、"It wasn't as bad as I thought."と言っていました。ほんとにそう。帰る前が辛すぎますが、帰ってしまえば、意外とどうってことなかったです。

また、日本って意外と自由かもと感じました。もちろん、人の目を気にする風潮はあるけど、他の人と違うことをしても法律違反ではない。

自分がやりたいことをすればいいんや。

自分が自信をもてる自分になればいいんや。

他人を気にしない精神が身についた後は、日本でもすごく生きやすくなりました。

これからの目標

日本の大学でしっかり勉強して、バイオエンジニアリングの基礎をしっかり身につけます。

国際寮のアシスタントや留学相談会スタッフの活動も楽しみです。

また、アメリカ人と話して、自分の英語はまだまだだと感じたので、英語の勉強も力を入れます。特に科学英語は壊滅的だったので、科学雑誌や論文を読み漁りたいと思います。

まとめ

最後まで読んでくださってありがとうございます。

これからもアメリカ留学生活、英語学習、理系に関する記事を書くので、また読みにきてくださると嬉しいです!

最後まで読んでくださってありがとうございます:)

Have a beautiful day!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?