見出し画像

公務員は演奏会の出演NG⁉️出れなくなったらどうしよう💦




こんばんは🌙
毎日更新を目標にしているのでギリギリになってしまいましたが今日も書いていきます📝



今日は小学校の校長先生にお呼ばれしたため校長室まで会いに行ってきました。
10年ぶりの母校。懐かしいものがありました。



なんでも職員が人手不足のため、中高の教員免許を取得した私にぜひ働いてほしいとお話を頂きました。


私自身、学童で働いていた経験もあり指導するのも好きなので前向きな気持ちでいたのですが、教員になるにあたり何点か気になる点があったため校長先生にありのままの気持ちをお話させて頂きました。


まず、「自分の夢を叶えるために将来フランスに行きたい」ことについてです。


今は自分の将来のための夢を持っているのでそのことについても詳しくお話させていただきました。もちろん業務にはとことん専念するつもりですが、その旨をお伝えしたところとても良い先生で私の思いについても受け入れて頂きました。
(でも本当に実際に人員が足りていないのですね…💦)


次に「演奏会出演について」です。


今後、地元の新人演奏会や在学中憧れだった東京の演奏会への出演もすでに決まっています。もちろん出演するにあたり出演料はお支払いしているのですがチケットは無料ではありません。演奏会に出演してもいいのかというお話もさせていただいたところ、教育委員会に確認しなければ分からないとのことでした。何にしろ公務員は副業は絶対にNGです。


公務員という立場はお給料が税金から発生するんですよね。だから副業はNG。

演奏会の出演は副業に入るのでしょうか?詳しい決まりやルールがよく分からないのでどうとも言えませんが、もし副業に入るなら私は演奏会に今後一切出演できなくなってしまうということなのでしょうか。


そんなの無理です。私はクラリネットが吹いていたい。お客さんに私の音楽を聴いてもらいたい。



色々難しいですね😓今後演奏会の企画運営等で会場費や印刷費、広告料等もあるのでチケット代を無料にするわけにはいきませんし…💧


限りなく不採用に近いですがとにかく明日お電話があるので結果を待ちたいと思います。

読んで頂きありがとうございました♩
明日は伴奏合わせ&アルバイト🍰もあるので頑張ります!✨

おやすみなさい🌙


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?