見出し画像

コットンタウン というタオルのお店(楽天市場)

バスタオルに思いを馳せる


コロナ禍をきっかけに自宅のカビやら細菌やらバイキンが気になり始めた人が多いと思います。

かく言う私もそうです。

ザ・ズボラな私でしたが、
あちこちにシュッシュしたり、
空気清浄機をマックスにしたり、除菌シートで拭き拭きしまくっています。

そんな中で、
アメリカで大量購入してきた超大判バスタオルのカビが気になりだした私。

別にカビは生えていません。(目視の状態では)

分厚くて100キロくらいありそうな人でもクルッと包んでくれる
大判なアメリカバスタオル(勝手に命名)がお気に入りだったのですが、
なんせ乾かない。

コインランドリーのどでかい乾燥機で1時間乾かして
やっとフワフワになる。

自宅のベランダに乾かすと、
他の洗濯物よりステイ時間が多いため
気づくとカチカチになってしまう。

なかなかの問題児ではあったが
アメリカからエッチラオッチラ持ってきたし、
日本じゃなかなか無いよなーと思い
捨てられずにいました。

でも、この分厚いなかなか乾かないタオルの中
にカビやダニがいるのでは!?
と考え出したら使えなくなり、断捨離

さようなら、アメリカタオル・・・


アメリカタオルを手放した途端考え方も変わり、
これからは、バスタオルはいらないんじゃないかな?
薄手のタオルでも事は足りるし、すぐ乾くから衛生的かも。
(さっき見ていたYouTubeでマコなり社長
バスタオルは地球上に必要無いって言っていました。
なんだか勝手に共感嬉しい)

「やはり日本人は今治タオルだ」という事で
楽天市場で手頃な商品をポチリ。
コットンタウン というお店で購入しました。

商品はコスパも良く、
肌触りも問題無し。
満足満足。

いつもと変わらずのネットショッピングのはずでしたが・・・



いたずらメールと思ったらショップメールだった


メールフォルダに謎なメールが来るなあとは思っていたんですよ。

「不満爆発 タオルのメールマガジン」

「えーまじかよ、もう秋かよ」


なんだ?このタイトルは?

最初は無視していたのですが頻繁に来るため気になって開封。

画像1


このタイトルから見るに、
内容も察せるであろうと思います。

完全に店長のポエムですね 笑

こんなショップメール初めてなんですが!
これはちょっとした新種のマーケティングというか、
経営戦略なのでしょうか?


よくよく、コットンタウンのホムペを見ても
こんなおふざけは一切無いんです!

店長はメールだけに
この自由度満載な文章をのせているのか?


最新のメールには鬼滅のことを書いていて、
タイトルは
コットンタウン 無限タオル編
とのこと。

楽天セールの時のメールには疲れているのか
自分で「やっつけ感満載」って書いている始末。

最近は歯医者に通いだし
初診の時は、「これから歯医者、ドキドキ」みたいなこと書いてるし!

だいぶ自由度高めなお店なんですかね。

私はこういうの好きです。
勝手にバックグラウンド想像して
妄想する根暗です。


日本人は今治タオル


ということで、
楽天で購入したお店の
ショップメールが面白い、って話なのですが、

これも一つのネタになり、
最近胃腸炎で2日間寝込んだり、
GoToトラベルやらイートに勝手に踊らされて勝手に忙しかったりと
noteから遠ざかっていた私を引き戻してくれたいいネタでした。

ありがとう コットンタウン の店長さん(?)

また近々タオルをポチります。

よろしければサポートor投げ銭をお願いいたします。私のモチベーションになります。いただいたサポートは私も他のクリエイターさんに回させていただきます💛