見出し画像

球騎士の三人娘【クソカード医学会報告書】

患者情報

 全ての始まりであり、大いなる球史の案内人。
 召喚制限やデメリットがない下級モンスターの中でトップの守備力2400をもちます。
 マスターデュエルでは社内コラボにて《パワプロ・レディ三姉妹》と一緒にログインボーナスで無料配布され、それらはなんとロイヤル加工でした。《増援》もあって良かったのでは…?
 光属性・戦士族とサポートしやすいものの、生成不可なためゲーム内で1枚しか手に入れられず、通常モンスターサポートで強力な《レスキューラビット》《苦渋の決断》に対応していません。
 ちなみに《聖騎士の三兄弟》のパロディです。


治療内容

手順

 下級最強の守備力を活かすため、守備表示のまま攻撃したり、守備力を参照したバーン手段がないか探しましょう。ありませんでした(即堕ち)。あったら教えてください。。ただ、守備力を倍加させるカードは存在します。

 倍加させてどうするんだといった感じですが、これらのカードが真面目に採用されるデッキがありました。それが、相手に攻撃させて反射ダメージで殺す【アステカ】です。《アステカの石像》を盾に、魔法罠で相手の動きを制限しながら《バトルマニア》や《召喚制限-猛突するモンスター》で盾を攻撃させます。

 このデッキは第一段階として《アステカの石像》へいかにアクセスするかが重要(岩石族なため【アダマシア】《御影志士》と好相性)なのですが、これを患者に置き換えて構築することも可能だと考えました。《球騎士の三人娘》は1枚しか入れられないので、デッキから守備表示で特殊召喚する必要があります。

 患者のレベルが4なため、《聖騎士の追想 イゾルデ》でリクルートするにはデッキから4種の装備魔法を墓地に送らなければいけません。こういうのは事故原因になりがちですが、、引いてもいい、むしろ引きたい、最強の装備魔法があります! それがこの《天命の聖剣》

 ターン1の戦闘&効果破壊耐性という、今この時のために存在するかのようなカードです。戦士族専用なため、元構築【アステカ】との差別化にも繋がります。


相性のいいカード

・ 強欲で金満な壺

EXをほぼ使わないため実質《強欲な壺》。

・ 牙城のガーディアン

ダメステの火力補強。
戦士族なため《イゾルデ》の召喚時効果でサーチ可能。

・ ネオスペース・コネクター

イルカかネオスとセットで1枚から《イゾルデ》。
《昇華騎士-エクスパラディン》&《チューンナイト》でも代用可能で、共にリクルート先がデッキだけでなく手札も対応している点が優秀。

・ ディメンション・ミラージュ

相手に2回攻撃を付与してさらなる反射ダメージ。
《予想GUY》スタートの場合はコストに不安がある。

・ カイザーコロシアム

強力なロック効果。
前述の《バトルマニア》は効果を受けたモンスターに逃げられると無意味だが、特殊召喚を制限するため素材にすることができなくなる。

・ おジャマトリオ(おジャマデュオ)

《カイザーコロシアム》と併用すれば相手はモンスターを展開できない。
《おジャマデュオ》は《I:Pマスカレーナ》のリンク召喚を許すためトリオ推奨。

・ スキルドレイン

《アステカ》と違って患者は通常モンスターなので気兼ねなく採用可能。
《バトルマニア》より《召喚制限》の方が相性がいい。

・ 天威無双の拳

通常モンスターがいる時に発動できるカウンター罠。

・ クロスカウンター

反射ダメージそのものを倍にするため、守備力倍加カードと併用可能。

・ ウェポンチェンジ

膠着状態から攻撃に転じる。
効果発動には1ターン待たなければならない。

・ 安全地帯

対象耐性と戦闘効果破壊耐性を付与し、球騎士たちはマスカレーナアストラムになれる。


経過観察

完成デッキ

メインデッキ(40枚)
球騎士の三人娘 ×1
・ N・アクア・ドルフィン ×1
・ ネオスペース・コネクター ×3
・ 増援 ×1
・ 予想GUY ×3
・ 強欲で金満な壺 ×3
・ 金満で謙虚な壺 ×1
・ 魔導師の力 ×1
・ 剣の煌き ×1
・ 天命の聖剣 ×3
・ 孤毒の剣 ×1
・ リビング・フォッシル ×1
・ カイザーコロシアム ×3
・ おジャマトリオ ×3
・ バトルマニア ×3
・ D2シールド ×3
・ トラップトリック ×3
・ 神の宣告 ×3
・ 天威無双の拳 ×2

EXデッキ(15枚)
・ 転生炎獣アルミラージ ×3
・ 聖騎士の追想 イゾルデ ×3
・ 剛炎の剣士 ×3
・ スリーバーストショット・ドラゴン ×3
・ 天威の鬼神 ×3

 1枚初動7枚と壺でがんばります。一応患者素引きでも裏守備セットできますが、装備魔法は付けられません。《剣の煌き》は《ネオスペースコネクター》から展開後、デッキトップに返りながら《イゾルデ》をリリース、盤面を患者1枚にして《カイザーコロシアム》の縛りを強化できます。

 EXの《剛炎の剣士》は《イゾルデ》と同様《ネオスペースコネクター》1枚から出せて、自爆特攻すれば墓地の患者を蘇生できます。

 これと《イゾルデ》は壺の大事故考慮で3枚積みですが、URが重いので2枚でも大丈夫でしょう。他3種に関しては出したことないです。


勝ちルート

 《D2シールド》で患者の守備力を4800にし、《カイザーコロシアム》《おジャマトリオ》でロックした後、《バトルマニア》で殴らせます。カウンター罠で時間を稼いでいる間に、壺と《トラップトリック》で必要なカードを揃える流れが理想です。
 当初は《スキルドレイン》を採用していました。しかし、
1. コンボに必要なカードが多いため《トラップトリック》に頼る場面が増え、魔法罠ゾーンに余裕がない。
2. 相性のいい《召喚制限-猛突するモンスター》は永続罠、1.の現状と噛み合わない。
3. モンスターメタで《カイザーコロシアム》と役割が被り、《バトルマニア》でリーサルを狙うならコロシアムは必須。
といった理由によりデッキから外れました。なお装備魔法に関しては、《天命の聖剣》は耐性のために3枚積み。他に4種類をピン採用することで、ピン4枚中2枚以上引いていない限りは《イゾルデ》による患者のリクルートが可能です。


所感

 《球騎士の三人娘》を複数枚採用できないため、1度除去されると一気に苦しくなります。ソロモードでも結構苦戦したので重症度2くらいかな? と思っていたのですが、気まぐれでランクマッチしたらゴールド4を7勝5敗で謎に安定しました。さすがに草。《予想GUY》スタートなら刺さる誘発はうららだけな点が優秀でしたね。上振れも考慮して重症度3としておきます。サレンダーせずに球騎士を攻撃してくれたデュエリストに感謝を。


 今回の報告は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?