マガジンのカバー画像

大事なこと

19
おすすめ記事
運営しているクリエイター

記事一覧

独学でNSCA-CPTを1ヶ月で取得

独学でNSCA-CPTを1ヶ月で取得

NSCA認定パーソナルトレーナー
NSCA-CPTは、1993年に認定試験が開始され、米国内はもとより、国際的に最も信頼性の高いパーソナルトレーナーの認定資格として、1996年よりNCCAの承認を受けています。

NSCAは、アメリカのトレーナー資格団体です。
※NSCAは「National Strength and Conditioning Association」の略称です。

世界各国で認知

もっとみる
菜食主義、1日1食 アスリートは存在した。

菜食主義、1日1食 アスリートは存在した。

みなさまは健康とかボディビルディングと聞くと、
お金がかかる
そんなイメージお持ちですか?

僕はプロテイン飲んでません。動物性のものもほぼ食べません。ご飯は1日1回だけです。
飲むものは水とコーヒーくらいです。笑笑

それで海外のFリーガーとして
プレーし、サッカーコーチとして
週6日コーチ、週に4日は練習3日は夜に試合
それを、怪我なくやり続けています。

私たちが普段得ている情報
それって本

もっとみる
人生は生きる場所と生き方、魅せ方でどうにでもなる

人生は生きる場所と生き方、魅せ方でどうにでもなる

まず初めに
ほとんどの人にとって人生はそんなに大したことにはならない。

成功するのがいいことでも
何もしてないからだめとかないです。

世間の洗脳からまずは抜けて

自分の人生を誰よりも楽しむこと。

周りがいう成功という体験をしたい人はしたらいいし
働かないで暮らしたい人はそうしたらいい。

やり方は無限にあって
ほとんどの人は、洗脳や無意識なものに動かされて
今の世の中を生かされてるのは事実

もっとみる
5年間、すべての時間とお金を自己投資してみた結果

5年間、すべての時間とお金を自己投資してみた結果

なぜ、これをしようと思ったのか

今までの人生20歳になる前まで
勉強とサッカーしかやってませんでした。

毎朝早起きして新聞配達、朝練、学校、部活、ジム、サッカー、フットサルこれを繰り返し行なって
本気でプロの選手を目指してました。
ドイツでプレーしようとしていた手前、試合中の怪我に加え元々持っていた脊柱管狭窄症、ヘルニア、分離症、疲労骨折などもあり、
サッカーができない状態になり夢を一度諦めか

もっとみる
凡人が、本気で生きた結果

凡人が、本気で生きた結果

今回は僕の今までの生き方について
話していきたいと思います。

簡単なステータス
5人家族
うちの家系がものすごく頭の良い家系で
先祖、親戚には学校の先生、教育委員会、政治関係、お寺を持ってる方、動物病院経営

そんな中・・・僕は凡人
何一つ優れてるものがありませんでした。

二つ上の兄貴は頭は悪いけどサッカーはすごく天才的。
東日本の選抜レベルまで行きました

そんな僕のストーリー。

小さい時

もっとみる
行動力は運気を上げ、引き寄せる

行動力は運気を上げ、引き寄せる

どんなに大きな偉業も
小さな行動から始まる。

タイミングや運がもちろん大事ですが
前向きに行動していれば、気づけば大きくなっているものです。

条件は簡単です。
環境にこだわる。

海外でサッカースクールを開業し、最初は6名の生徒から
半年で100名ほどにまで増えた時
始まりは
公園で、たまたま出逢った子供とボールを蹴ったことから始まりました。

今回は妻と海外に来てからのお話しです。

来た当

もっとみる
夢を叶えるにはこの習慣

夢を叶えるにはこの習慣

夢を叶えるための朝のルーティン
明確なビジョンはお持ちですか?
まずは、明確な目標や、ビジョンを持って
日々を過ごすこと。
その、自分の夢を叶えるために何が必要なのか。
誰かがやってるから
ではなくて自分の夢のために時間の使い方を学びました。

僕が実際に行っているルーティンを紹介いたします。

毎朝3時から4時の間に自然に目が覚めます。

➀ベットメイキング
②掃除
③瞑想
④呼吸トレーニング

もっとみる
苦しいことの連続をどう乗り切るか。

苦しいことの連続をどう乗り切るか。

人生夢に向かって生きてる人、目標のために
頑張ってる方、負けず嫌いな方 

挑戦している人には、必ず訪れる
【失敗】【敗戦】

友達、恋人、夫婦
【喧嘩】【価値観の違い】

ここを、どう乗り切り、力に変えるか
プロフェッショナか、アマチュアか。

もちろん正解はないです。
この思考にしたからと言って、必ずうまくいくこともないです。

僕がプロの世界や、アマチュア、色々なコミュニティで、サッカー、フ

もっとみる
好きなことで生きていく。

好きなことで生きていく。

天職とは…天から授かった職業。また、その人の天性に最も合った職業。
らしいです。

みなさまは今のお仕事、楽しいですか?
うまくいってますか?

僕は今まで色々な仕事をしてきました。
短期のものも含めて紹介します。

➀新聞配達(朝刊3時から4時半)
②マグディ(マクドナルド笑22時から1時)
③コールセンター(合計3か所 フルタイム)
④コンサートスタッフ、イベントスタッフ(地獄フルタイム)

もっとみる
オーストラリア・シドニーサッカー短期留学

オーストラリア・シドニーサッカー短期留学

@ryu_momo07

戦略的提携で実現する、低価格でありながら最高品質のサッカー留学。提携チームやアカデミーの協力により、未来のスターを発見し、育てるプレミアムな留学体験。

世界の最も住みやすい都市ランキングで常に上位に位置するオーストラリア・シドニーで提供しています。留学生は、オーストラリアのサッカー文化を体験し、英語環境で成長する機会を提供します。

- NSW州リーグのプロフェッショナ

もっとみる
スポンサーシップ パートナーシップ アスリート契約

スポンサーシップ パートナーシップ アスリート契約

私は現在、オーストラリア・シドニーを拠点にフットサル選手として活動しています。サッカーアカデミーにてサッカーコーチとして活動と同時に、個人事業主としてサッカーコーチ、パーソナルトレーナー、サッカー短期留学サポートの活動も行っており、広くスポーツコミュニティでの影響力を持っております。

人は変われるという信念を示すために、私は努力を重ねてきました。

幼少期からサッカーに情熱を注ぎ、海外での挑戦を

もっとみる
怪我しても、何があっても、笑顔で

怪我しても、何があっても、笑顔で

まさか、自分がまたフットサルやるとは思ってませんでした😂

脊柱管狭窄症になってから
試合のたびに全身攣ったり、しびれ、吐き気がして

けど好きなことできて、幸せな気持ちもあり
複雑な気持ちでプレーしてますが

フットサルしてる時は
なにも考えなくていいので

自分を追い込んだ方が、僕はいいタイプなので

余裕がない方が、たくさんの人に優しくできるので

チームに誘ってくれた方もいましたが

もっとみる
同じ職場から友達、カップル、夫婦になり海外に来た私たちのストーリー

同じ職場から友達、カップル、夫婦になり海外に来た私たちのストーリー

久しぶりに、私たちについて話そうと思います。

同じ会社の違う店舗のスタッフから
相談相手になり友達になり、バディになりカップルになり夫婦になり海外で独立しちゃったストーリーです😂

タイトルみるだけでびっくりですよね😂

出逢いは、職場だったのですが
同じ店舗ではなく違う店舗のスタッフでした
しかも距離もなかなかあって
まあ普通に働いてたら出逢うことのないような笑

ここにも載ってますが😂

もっとみる
英語力0から海外で起業した話

英語力0から海外で起業した話

前回も触れました
英語力ないのにローカルジョブゲットした話に続き、
どのように、英語を勉強し、成長していったのか!!!
そして、起業したのか

そうなんです。
英語力ないのによく働いてましたよね。
ホテルのハウスキーピングと、フィットネスジムと
レストランへの配達業と、レストラン、大手販売店
サッカー選手、そして自分のサッカースクール

ハウスキーピングは地獄でした。
指示も全く理解できなくて、周

もっとみる