見出し画像

3DプリントでTCG用のカードトレーを作った

どうも、
ついこの間まで タコにも触腕があると思ってました ライク以下略と申します。
 
今回は、TCGでカードを整理するためのトレーを作りましたので、ご紹介いたします。


「墓地(トラッシュ)のカードを一覧にしたい!!」

TCGを遊ぶ際に、墓地での効果発動や、墓地からの回収・再利用があたり前になっている現在の対戦環境。

墓地にあるカードを把握しながらのプレイングはとても重要ですよね。

その都度、リソース確認のためにカードの束をあさるよりも、一覧にして見られると楽だなと思ったのが制作のきっかけでした。
 
 
と、いうわけで・・・・
以下に造形物の写真と、簡単な機能説明・使用例などを載せておきます。

カードトレー写真(4つで1セット)


▼ 素材の弾性でパチッと付け外し

※画像は実際の機構を基にしたイメージです


▼ 連結の幅は6段階で調節可


▼ 対戦中はこんな感じで使ってます


BOOTHにてショップを開設いたしました

本記事で紹介したアイテムは以下BOOTHのショップページにて出品いたしております。


おしまい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?