Like Shock One

3Dプリンターで雑貨やおもちゃを作っています。                    …

Like Shock One

3Dプリンターで雑貨やおもちゃを作っています。                               ここでは、作った物の紹介などを掲載する予定。                                雑貨なんかは、販売サイトでの出品もしてみたいですね。

最近の記事

  • 固定された記事

単語ルーレットで出たワードで小話を書いてみる【ショートストーリー】

どうも、 近頃はめっきり涙腺が緩くなりまして、アンパンマンでかなり泣けるようになりました ライク以下略と申します。 今回は書きもの回です。 ブログを執筆するにあたり文章力を高めたいと思いまして、ちょっとしたトレーニングをやっていきます。 何をするのかと言えば、内容はいたってシンプル。 ランダムで提示される3つの単語を使って、作文をしていこうという試みでございます。 みなさんも学生時代、国語の授業で経験があるのではないでしょうか? 「○○と××と△△の単語を使って、

    • RABの皆さんが武道館ライブをするんですって

      どうも、 そしてオタマッパギー ライク以下略と申します。 今回はちぃとばっかし趣向を変えて、わたくしが好んでよく動画を視聴しているダンスグループ「RAB」の皆様についてご紹介していきたいと思います。 元気をもらえるブレイクダンスパフォーマー集団「RAB」 RABとは何ぞや? リアルにアキバのオタクなB-BOY RAB、もといREAL AKIBA BOYS(リアルアキバボーイズ)は”オタク ダンスパフォーマー集団”として、アニソンやボカロ音楽にのせてダンスを踊っている

      • 3DプリントでTCG用のカードトレーを作った

        どうも、 ついこの間まで タコにも触腕があると思ってました ライク以下略と申します。 今回は、TCGでカードを整理するためのトレーを作りましたので、ご紹介いたします。 「墓地(トラッシュ)のカードを一覧にしたい!!」 TCGを遊ぶ際に、墓地での効果発動や、墓地からの回収・再利用があたり前になっている現在の対戦環境。 墓地にあるカードを把握しながらのプレイングはとても重要ですよね。 その都度、リソース確認のためにカードの束をあさるよりも、一覧にして見られると楽だなと

        • 3Dプリントでオリジナルのダメカンケースを作った

          どうも、 先日コロッケを作りすぎてしまい、アゲアゲなオールナイトをするはめになりました ライク以下略と申します。 ポケモンカードで遊ぶときの必須アイテム「ダメージカウンター」、通称「ダメカン」を入れておくケースを3Dプリンターで作ってみました。 「作るなら・・・ より取り出しやすく!」 ポケカプレイヤーの皆さんは、普段はどんなふうにダメカンを収納していますか。 自分の場合は、50点と10点のダメカンが細かくて、いつもケースの中でごちゃついちゃってます。 紙製のものは

        • 固定された記事

        単語ルーレットで出たワードで小話を書いてみる【ショートストーリー】