まほろば

地球の自然、宇宙の法則などが好きです。書き綴る内容が、豊かな日常生活のきっかけのひとつ…

まほろば

地球の自然、宇宙の法則などが好きです。書き綴る内容が、豊かな日常生活のきっかけのひとつになると嬉しいです。

記事一覧

固定された記事

スピリチュアルはあり方

スピリチュアルというと 目に見えないモノイコールサイキック能力 に結びついている気がする。 スピリチュアルの世界に足を踏み入れて、 セッションを受けたりして感じた…

まほろば
3年前
27

生きることは強さ

先日、ずっと参拝したいと思っていた『赤坂氷川神社』に訪れた。どうやら横に着いてしまったらしく、横から入った。 都会なのになんか空気感が違う。わたし、ここ好きだな…

まほろば
2か月前
2

本物って何?偽物って何?

久しぶりにスピリチュアル系で、考えさせられたことがある。 『ほとんどは偽物、だけどこれは本物』 本物の定義って何なんだろうなー。他にも違和感ありありだったんだけ…

まほろば
3か月前
4

さくらは元気をくれる

河津桜が一気に満開となった。青空バックに、濃いピンクがよく映える。 寒い季節は身体も心も閉じがち。だけど、こうやって一斉に咲いた河津桜を見ると、気持ちがふわっと…

まほろば
3か月前
2

学び方、学ぶ姿勢を正す

今までたくさん学んできた。いや、学びって言葉を使うのは気が引けるというか失礼な気がするから、講座を受けた…という方が正解かな。今は過去触れたことがあるものを復習…

まほろば
3か月前
1

わたしは自分の世界を愛します

意識の世界に触れてかなりの年月が経ったが、最近になってようやくいろんなものが結びついて、腑に落ちた。2012.13年ごろは『日常を好きなもので埋め尽くす』『自分を深掘…

まほろば
3か月前
5

身体を大切にするスタート地点にようやく立ったかも

念願の新しいおうちに引っ越したのに、この10年の大半は『家は寝るためだけの場所』であった。家は自分の状態をよく現している場だと考えているので、自分をおそろかにして…

まほろば
3か月前
2

2024立春

春が立つ…の始まりはしとしと雨降り。 じんわり、ゆったりした始まり。 今日からトートタロットのパスワーク講座がはじまり、さらにこれからトランスフォーメーションタ…

まほろば
3か月前
4

トートタロットの学び

マンガラ・ビルソンさんの数秘を学べるところがないか探していて見つけた。のだけども、日程が合わず、そのサイトを見ていたら、トートタロットが目に入った。今年に入って…

まほろば
1年前
2

感覚を楽しむこと

イマココに集中してみる…五感を使い感じるって全然できていないなと思った。丁寧に生きたいと言いながら、全然できていなかった。 瞬間瞬間を感じていると時間の概念なん…

まほろば
2年前
7

イマココの感覚を味わう週間

特に仕事を中心に最近目まぐるしくいろんなことがあり、こちらのブログはご無沙汰になりました。2022年が始まって早2カ月が経ちましたね。冬の間は冬眠状態でゆるゆるして…

まほろば
2年前
2

生きるということ

わたしの寿命はいくつかはわからないけど、平均寿命からみると人生の折り返し地点にいることは確かである。 (目に見える世界という意味の)物質的に大変恵まれた生活をし…

まほろば
2年前
5

自分の力を信じて

『会社を離れたら何もできないわたし』という図式がずっとずっとあった。だから手に職をつけたいと思って探していた時期もあった。探してもあるはずはない。なぜなら、自分…

まほろば
2年前
4

勇気を出して始めたこと

ようやくようやく、『スピリチュアル分野』にてセッションを提供するという行動を起こせるようになった。今までトライしようとしては、自信のなさから出しては引っ込め…を…

まほろば
2年前
6

干し柿は和の叡智

わたしがひとつ目指したいもののひとつに『ユニバーサルライフデザイナー』がある。そして、ユニバーサルライフデザイナーの食のデザインのひとつは発酵、保存食。発酵、保…

まほろば
2年前
2

夢へ向かって…

コロナやワクチンから最近は『命』について考えることが多く、そういう投稿ばかりになっていた。人には人の考えがある。膨大な情報から自ら調べなくても、情報発信してくだ…

まほろば
2年前
7
スピリチュアルはあり方

スピリチュアルはあり方

スピリチュアルというと
目に見えないモノイコールサイキック能力
に結びついている気がする。

スピリチュアルの世界に足を踏み入れて、
セッションを受けたりして感じたこと。
サイキック能力が高いのは
例えると足が早いのと等しい才能である。
スピリチュアル的かどうかとはベツモノ。 

その人の言動、振る舞いが
すべてに現れている。
これがスピリチュアル(精神性)
とわたしは感じる。

ただ…
サイキッ

もっとみる
生きることは強さ

生きることは強さ

先日、ずっと参拝したいと思っていた『赤坂氷川神社』に訪れた。どうやら横に着いてしまったらしく、横から入った。

都会なのになんか空気感が違う。わたし、ここ好きだな、そう感じた。すごく広い神社ではないけど、境内の内外で全く空気が違う。結界がかなり張られているんだろうなという印象もあるけど、それだけではない。きっとここでは命が生きているんだ。

境内には立派な銀杏があった。立て看板には、空襲で焼けたが

もっとみる
本物って何?偽物って何?

本物って何?偽物って何?

久しぶりにスピリチュアル系で、考えさせられたことがある。

『ほとんどは偽物、だけどこれは本物』

本物の定義って何なんだろうなー。他にも違和感ありありだったんだけど、自分が信じたものが本物なのではないか?と思う。

過去世がどうとか、ご先祖様がどうとかDNAに刻み込まれた周波数を考えると影響ゼロとは言えないと思うけど全部他責で、恐怖政治のように並べられる言葉など聞くと、それ本物?

特にご先祖様

もっとみる
さくらは元気をくれる

さくらは元気をくれる

河津桜が一気に満開となった。青空バックに、濃いピンクがよく映える。

寒い季節は身体も心も閉じがち。だけど、こうやって一斉に咲いた河津桜を見ると、気持ちがふわっとゆるむ。どんなわたしであったとしても、桜の花たちから元気エネルギーが注がれ、元気づけられる。

こんなにも心に元気をくれる花はない。ギュッと心が硬くなっていたけど…しあわせな気持ちをありがとう。

学び方、学ぶ姿勢を正す

学び方、学ぶ姿勢を正す

今までたくさん学んできた。いや、学びって言葉を使うのは気が引けるというか失礼な気がするから、講座を受けた…という方が正解かな。今は過去触れたことがあるものを復習せたり、再チャレンジしている。

その話の前に…昨日はちょうど在宅勤務&早退できる環境だったので以下のセミナーに参加した。自分の不自由に感じている意識を開放したくて、深く内観したいという望みがある。最近わたしのところには『自分が決める』とい

もっとみる
わたしは自分の世界を愛します

わたしは自分の世界を愛します

意識の世界に触れてかなりの年月が経ったが、最近になってようやくいろんなものが結びついて、腑に落ちた。2012.13年ごろは『日常を好きなもので埋め尽くす』『自分を深掘りする』ことをやって、しあわせではあった。ただ、心の奥底からではなく違和感を抱きつつ…。その違和感の糸口が掴めたような気がするのが最近。

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎

2014年ごろにいろんなことがあり、スピリチュアルは懲り懲りだ

もっとみる
身体を大切にするスタート地点にようやく立ったかも

身体を大切にするスタート地点にようやく立ったかも

念願の新しいおうちに引っ越したのに、この10年の大半は『家は寝るためだけの場所』であった。家は自分の状態をよく現している場だと考えているので、自分をおそろかにしていたなとつくづく感じる。

仕事であれ、遊びであれいつもいつも意識が外に向いていた。外側にいろいろ求めていたことが多かったのだ。だけど、内に籠りがちなわたしにはこの『外に出る』というフェーズはとても大事なことであり、外に出たから広がった世

もっとみる
2024立春

2024立春

春が立つ…の始まりはしとしと雨降り。
じんわり、ゆったりした始まり。

今日からトートタロットのパスワーク講座がはじまり、さらにこれからトランスフォーメーションタロットと漢方アロマの学びをON。どれだけやるの?と言われそうだけど、わたしには新しいけどすべては深掘りのための学びであり、これから生涯お付き合いしたいものを厳選した。

この15年でたくさんのことを学んだ。だけどたぶんどれも理解していない

もっとみる
トートタロットの学び

トートタロットの学び

マンガラ・ビルソンさんの数秘を学べるところがないか探していて見つけた。のだけども、日程が合わず、そのサイトを見ていたら、トートタロットが目に入った。今年に入ってからやたらとタロットが気になり始めていたがその声は無視していた。が、どうしても無視出来ず申し込みすることにした。

それは『直感のタロット』の翻訳者である伊藤アジータさんの講座。6.7月の6回の講座を受けた後、揺さぶられ続けたわたしは、たま

もっとみる
感覚を楽しむこと

感覚を楽しむこと

イマココに集中してみる…五感を使い感じるって全然できていないなと思った。丁寧に生きたいと言いながら、全然できていなかった。

瞬間瞬間を感じていると時間の概念なんて吹っ飛ぶ。映画のフィルムの一コマ一コマに例えられるけど、瞬間瞬間ってこんな感じなんだとやっと体感を伴って理解できた。それは今日の出来事から。

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎

行きたいカフェがあった。いつもなら最短ルートでいくことを選択

もっとみる
イマココの感覚を味わう週間

イマココの感覚を味わう週間

特に仕事を中心に最近目まぐるしくいろんなことがあり、こちらのブログはご無沙汰になりました。2022年が始まって早2カ月が経ちましたね。冬の間は冬眠状態でゆるゆるしてたけど、春の空気感を感じると、とたんに気持ちがパッと明るく上がってくる。わたしたちは自然の一部、自然からの影響って大きいなあ。

西洋占星術、ヘリオセントリック占星術、ドラゴニックチャート、インド占星術…といろいろな占星術を学んで楽しん

もっとみる
生きるということ

生きるということ

わたしの寿命はいくつかはわからないけど、平均寿命からみると人生の折り返し地点にいることは確かである。

(目に見える世界という意味の)物質的に大変恵まれた生活をしている。会社員という仕事で生き生きとしている人もいる一方で、わたしは少なくとも今は日常生活もままならない環境が続き、これがしあわせなことなんだろうか、と自問自答することが最近とても多くなったのだ。今の仕事を辞めて生きていく道、もしくは今の

もっとみる
自分の力を信じて

自分の力を信じて

『会社を離れたら何もできないわたし』という図式がずっとずっとあった。だから手に職をつけたいと思って探していた時期もあった。探してもあるはずはない。なぜなら、自分のやりたいことから逸れた領域で探していたから。例えば、肩書きとか目に見えるものでしか生きる意味を見出せないと評価して、それにしばられていたのはわたし自身に他ならない。本当にやりたいこと=占星術を学び始めることで、自分の心持ちに変化が現れた。

もっとみる
勇気を出して始めたこと

勇気を出して始めたこと

ようやくようやく、『スピリチュアル分野』にてセッションを提供するという行動を起こせるようになった。今までトライしようとしては、自信のなさから出しては引っ込め…を繰り返してきた。

今回、10名程イベントにて対面セッションをさせていただく機会を得た。大変ありがたいご縁で、拙いわたしのセッションを受けてくださることで、『自信』というギフトをくださった。正直まだまだだと思うけれども、誰しも『初めて』はあ

もっとみる
干し柿は和の叡智

干し柿は和の叡智

わたしがひとつ目指したいもののひとつに『ユニバーサルライフデザイナー』がある。そして、ユニバーサルライフデザイナーの食のデザインのひとつは発酵、保存食。発酵、保存の知恵は、生きるため、生かすための命の知恵。大事にしたい叡智です。

夢へ向かって…

コロナやワクチンから最近は『命』について考えることが多く、そういう投稿ばかりになっていた。人には人の考えがある。膨大な情報から自ら調べなくても、情報発信してくださる方々のおかげで、今わたしはわたしにとってベターな選択ができている。これからいろんな制度が導入されたら、生きづらくなることもあるかもしれない。だけど、どんな環境下でもわたしはわたしであり、ヨロコビを感じられる、そんな生き方を大事にしたい。

もっとみる