ナ カ

ドライブや音楽聴くことが好きな沖縄在住の23歳です!!甘党なのでクレープやチョコレート…

ナ カ

ドライブや音楽聴くことが好きな沖縄在住の23歳です!!甘党なのでクレープやチョコレートが好きです😌

最近の記事

  • 固定された記事

沖縄在住のナ カ初挑戦!!

初めまして。 本日初投稿に挑戦してみようと思っています。 【ナ カ】と言います。 noteを使って色々な方の記事を読みたいと思います。 自分でも沢山の記事を投稿してみようと思います。 一番最初は何を書いて良いか迷いましたが、 少しでも【ナ カ】を知ってもらいたいので、 自己紹介から書いていこうと思います✏ ~ナ カの自己紹介~ 🔷職業:事務職 🔸年齢:23歳 🔶出身地:沖縄🌺 🔷趣味:ドライブ🚗音楽聴くこと🎵 この画像ですが、仕事帰りにふとした瞬間に

    • 沖縄のおすすめ ランチ🍴

      沖縄には隠れ家的な場所にあり美味しいランチが食べれるとこがたくさんあります! 今回はそんなお店をご紹介していきます! 続きは👇からおすすみください。

      有料
      100
      • 私が実際訪れたスポット紹介!

        📍比地大滝 ここは沖縄県北部の国頭村にあります! 沖縄本島内では一番の高さ25.7mを誇り、水量の豊富な滝です。 その豊かな水量に恵まれた比地川にはさまざまな動植物が生息しております。 またやんばるの豊かな自然の中で快適なキャンプが楽しめる施設がここにあり、アウトドア・レクリエーションが満喫できる場所です。 やんばるの深い森に囲まれた比地大滝キャンプ場で楽しい1日を過ごしてみませんか。 続きは👇からおすすみください。

        有料
        100
        • 沖縄にしかないお店☝️

          今回は県外になく沖縄にしか出店されていないお店達をご紹介します! ・ユニオン ここは、24時間営業しているスーパーになります! 台風の時毎回開いてるのがユニオンなので沖縄県民は台風と聞くとみんな ユニオンに行っちゃいます、、 行くのが遅ければ品物も売り切れが多いので早めに行ったもんがちです✊ 夜勤の人とかは24時間だと助かりますよね^^ 続きは👇からおすすみください。

          有料
          100
        • 固定された記事

        沖縄在住のナ カ初挑戦!!

          沖縄の難しい!読めない!地名🌀

          今回は沖縄県内にある「え?これなんて読むの?」って絶対思う読み方が難しい地名をいくつかご紹介していこうと思います! 沖縄観光の際に、読み方の難しい住所表示や地名の標識を見かけることがあるだろう。 本土には少ない名字の人とも出会う。その理由を探っていくと、 「琉球語」「沖縄言葉」の興味深い歴史が垣間見える。 沖縄では琉球王朝時代から仮名(平仮名)が一般的に使われ、地名も仮名表記だった。 それが1609年の島津氏の侵攻で薩摩藩が琉球を支配するようになり、漢字の使用が広がり始めた

          有料
          100

          沖縄の難しい!読めない!地名🌀

          沖縄のカフェ☕️🫧

          沖縄のカフェは自分が知る限り南部側に多いイメージで素晴らしい景色を堪能しながらコーヒーやカフェオレとか楽しめる場所があります! そんなカフェをご紹介できればなと思います!! 続きは👇からおすすみください。

          有料
          100

          沖縄のカフェ☕️🫧

          沖縄のユニークな文化🌺

          沖縄には100%(もしかしたら)県外にない文化がたくさんあります!! 今回はそちらをご紹介できればなと思います😙 沖縄のことば(しまくとぅば) 沖縄の伝統芸能 沖縄の伝統工芸 沖縄の音楽 沖縄の食文化 沖縄の世界遺産 など様々な文化があります。 何一つかけることができません。 その中でも今回は3つご紹介♬ 続きは👇からおすすみください。

          有料
          100

          沖縄のユニークな文化🌺

          沖縄の方言はこんな意味!!

          皆さんこんにちは! いかがお過ごしですか? 季節は秋に向かっていますね。 沖縄の方言もTVドラマや映画などで徐々に馴染んできているとお思いですが皆様はしゃべれますか? ドラマでは が有名ですね( `ー´)ノ それでは続きをお楽しみください。 第三位→ちむどんどん 意味は胸がドキドキ。 この言葉はよく聞いたことがあってドラマでも題名として使われました!!実際に言ってみると意外と可愛いく聞こえます! 第二位→わっさいびーん 意味はごめんなさい。 どの流れからこの方言が

          沖縄の方言はこんな意味!!

          わたしのイチオシアーティスト!!

          みなさんこんにちは! いかがお過ごしでしょうか? 季節は秋に向かっています(^^)/ そこで今回は、音楽の秋と称して一押しのアーティストを ご紹介したいと思います。 私は音楽聴くことが大好きです! 車に乗ってる時や家事をしているとき、眠る時などいろんな時に音楽を聴いて心を落ち着かせています! そんな私のイチオシアーティストをご紹介します! 続きは👇からおすすみください。

          有料
          100

          わたしのイチオシアーティスト!!

          OKINAWAの写真映えスポット📷✨

          こんにちは! 今日は沖縄で写真を撮る時のオススメスポットを紹介していきます!! 続きは👇からおすすみください。

          有料
          100

          OKINAWAの写真映えスポット📷✨

          沖縄のおすすめ飲みスポット🍻

          沖縄料理屋さんの魅力は、独自の食文化や美味しい料理を提供することにあります。 新鮮な海産物や地元の食材を使用した料理が出され、これにより素材の豊かな風味を楽しむことができます。 沖縄料理屋さんは、アットホームな雰囲気が特徴で、地元の人々と交流する機会がありますし、親しみやすいスタッフとのふれあいも楽しめます。 また、リラックスできる場所で、美味しい食事をゆっくり楽しむことができます。 特にビーチフロントのレストランは景色も素晴らしいですよ。 多くの沖縄料理屋さんは、地元の料

          有料
          100

          沖縄のおすすめ飲みスポット🍻

          沖縄にある夜でも開いてるパフェ!

          今回は、甘党の方ぜひ必見!! 夜でも開いてるパフェ屋さん紹介します! パフェといえばファミレスやお昼にしか開いていないイメージがあるのですが、最近では夜パフェ屋さんが増えてきています! 夜、お仕事終わりなどに甘いの食べたくなったりしませんか?? そんな時におすすめな沖縄の夜パフェご紹介します🌕 続きは👇からおすすみください。

          有料
          100

          沖縄にある夜でも開いてるパフェ!

          ✨✨絶対ここは行ってた方がいい!沖縄の海🌊

          まだまだ暑い日が続く夏!! その暑い時こそ入りたくなる海、今日は個人的に沖縄の綺麗な海をご紹介したいと思います(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧ ✨✨古宇利ビーチ✨✨ その名も北部の古宇利島にあるビーチです!! 古宇利大橋から見えるビーチはまさに絶景です笑ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

          有料
          100

          ✨✨絶対ここは行ってた方がいい!沖縄の海🌊

          お祭り=浴衣じゃない?!

          皆さんこんにちは! いかがお過ごしですか? 夏やお祭りと言えば・・・ 浴衣( `ー´)ノ 最近、身内の集まりで人生ではじめて浴衣をつけた。 成人式の振袖以来だが、久しぶりに着けるとやっぱり苦しくてきつかったけどそれもそれでいい思い出だったなあ、、 祭りでもなんでもない普通の平日に浴衣をつけてご飯食べに行く、、 そんな日常が当たり前じゃないからなぜか新鮮だった✨👘 夏を感じた瞬間でした^^ 皆さんも一つ変わった日常を過ごしてみては、、😌

          お祭り=浴衣じゃない?!

          okinawaのソウルフードとは🔍

          沖縄にはおすすめのスポットだけではなく、食べ物もたーくさんあります!! 全部食べ尽くして欲しいくらい色んな種類の食べ物があります🌺 沖縄そば、タコライス、、などはとても有名で、観光客にも大人気のソウルフードになっていますが、あまり知られていない食べ物や沖縄にしかないものを今回はご紹介していきます!! 続きは👇からお入りください。

          有料
          100

          okinawaのソウルフードとは🔍

          この夏沖縄県のおすすめスポット!!!

          これから暑ーい夏の始まり、、たくさんの方に沖縄にはこういうスポットがたくさんあるよ、ということでおすすめしたいところがあります!! 沖縄の海はもちろんですが、それはもう皆さんもご存知のとこで、観るだけで涼しい気持ちになると思います! 一回行ったことのある人はもちろん、 初めて行く人にもおすすめしたいスポットです!! つづきは👇からいかがでしょうか

          有料
          100

          この夏沖縄県のおすすめスポット!!!