見出し画像

相剣使いの日本選手権予選優勝レポート


はじめに

皆様こんにちは、かしわです。

今回は私の愛機である天威相剣で日本選手権予選を2回目の挑戦で突破できましたので、簡単な環境読み+サイドデッキの選択、対戦レポートなどについて書いていこうと思います。対戦レポートは結構細かく書いているので時間がある時にどうぞ。
私はCSで結果を残している強豪プレイヤーではありませんのであまり参考にならないと思いますが、読んでいっていただけると嬉しいです。


簡単な環境考察とサイドデッキ選択

分布予想+各対面との相性

私の通っている店舗では神碑が少なく下の4テーマが多い印象であったためこれらのデッキを重点的に見ていました。

まぁOCGならいつものって感じのメンツ

一応、相剣視点での簡単な相性のお話をすると

炎王スネークアイ・・・まともにぶつかったらまず勝てない圧倒的不利対面

天盃龍・・・後攻の取り合い。先行もなんとかしのぎ切ってターンが帰ってこれば勝てる対面

スネークアイ・・・壁を作られてもショウフクで剥がしながらキルまで行けるのでそこまできつくない対面

粛声・・・やまきゃ粛声以外には基本負けない。有利ではないが不利でもない対面。光属性デッキのためチョウホウを成立できればeasy win

こんなところだと思います。本当に炎王はまともにやっても勝てない対面で且つ必ず1戦は当たると思いサイドデッキは炎王を重く見て組みました。
実際は1度も当たらなかったので運がよかったです。

サイドデッキ解説

当日使用した構築はこちら

メインデッキはいつもの
墓穴とかでちまちま除外している場合ではない

魂の解放3 コズミックサイクロン2
炎王とスネークアイ対策で採用をしました。正直な話、中途半端なサイドカードでは炎王には勝てないので発動できれば咎姫やガルドニクス等の墓地リソースを一撃で根こそぎ奪えるこのカードが最適だと考えました。また直近で魔封じの採用も少なくなっていたのも追い風でした。

コズミックサイクロンは炎王の孤島以外にも天盃のカイコロや神碑の泉や永続罠に打てるので採用。

粛声対面で抹殺サウラヴィス宣言してみたいですね

古聖戴サウラヴィス3
選手権2日前にフォロワーさんから案をいただき泡ヴェーラーを弾ける用に採用しました。
今まではこの枠は神の宣告を入れたりしていましたが、先行を取って莫邪召喚に泡をもらって宣告をセットターンエンドするぐらいならサウラヴィスで弾いてシンクロできるようにした方が間違いなく強いので先行サイチェンはサウラヴィスを入れた方が私はいいと思います。
先行は泡2枚、ヴェーラー1枚を抜いて3枚入れてました。
採用案感謝です。

儀式宣言できるから粛声相手にも入れられるよ

次元障壁3
天盃龍最終兵器。
天盃戦では先行後攻の両方で3枚採用していました。発動するだけでほとんどの場合でターンが帰ってくるため莫邪等のドローで全力で引きに行ってました。
間違いなく当日のMVPはこのカードでした。


対戦レポート

【1回戦】スネークアイ


1本目
じゃんけんに勝ってウキウキで先行を選択しデュエルスタート!
気になる初手は~


初動何もありませんでした…
あまりのショックに手札を覚えておりませんが誘発+シュターナみたいなハンドだったはず。当然何も起きないので泡だけセットして漢のエンド。

相手のエクセル召喚に泡を当てたら止まってくれたので生存。
返しのターンに泰阿を引いたので赤霄+プロートス炎宣言してターンを返せて勝ちを確信し、相手のポプルス召喚に赤霄を使ったらまさかの三戦の才でプロートスをパクられる大事態に。プロートス光宣言で赤霄を破壊されリトルナイトまで成立。トップ解決できずそのままライフ取られて負け。


2本目

ハンドが強めだったので赤霄+バロネス+ドラガイトでターンを返し余裕の表情を浮かべていたところ、お相手まさかのテラフォーミングからパライゾスユニコーンまでサーチ。

さらにディアベルスター特殊召喚効果破棄とうららが通常召喚されそのままバトルフェイズへ。この時点で5属性あるためバロネスがディアベルスターと相打ち取られ、さらに2900になっているユニコーンに赤霄を上から踏まれる大ピンチに。

これからはちゃんとパライゾスに妨害吐きます…

メイン2でユニコーンとうららでバロネスが成立、ドラガイトを破壊しに来たので隠し持っていたヴェーラーを投げバロネスの効果を使わせることに成功。盤面は更地になってしまったものの泰阿を抱えていたため、返しのターンにショウフクで荒らしつつ8000削り切って勝ち。

3本目
お相手先行スタート。こちらのハンドはニビル+誘発2+アーダラ泰阿。

余裕で誘発2枚を貫通され、オーク+ポプルスの盤面になったので蛇眼神殿を置かれる前にニビル投下しこれ以上の展開を阻止。最終的にマスカレーナ+神殿+永続のエクセルフランベルジュでターンが返ってきて、そのタイミングで01のETに突入。

「何かしら召喚したら神殿起動してえらいことになるし、何もしなくとも墓地の原罪宝でエクセルサーチされるからほぼ無理だなー」と思っていたところまさかのトップが魂の解放!

何もアクションを起こさずニビルでマスカレーナを攻撃し、メイン2魂の解放で原罪宝含む相手の墓地リソースをすべて刈り取りエンド。相手何もアクション起こせずETで勝利。

結果 ×○○

魂の解放入れててよかったぁ…


【2回戦】ラビュリンス

1本目
先行取って莫邪スタートからトークン生成し気持ちよくなっていたら、処理後にシャンドラ効果発動でまさかのビックフットと一緒に捨てられる事態に。まさに「Danger!」

たまたま持っていた墓穴でビックフットを除外し、そのまま展開を継続し赤霄+バロネスまで成立させ伏せたビックウェルカムも除去。相手ターンも伏せのみでエンドまでいったので暗転で赤霄とバック2枚割りつつ返しのターンに泰阿召喚からキルまでいって勝ち。

突然のビックフット心臓に悪すぎる

2本目
お相手先行でビックウェルカム含むバック3枚でターンが返ってくる。
ビックウェルカムにはうらら、残りの2枚はヴィシュダのバウンスとコズサイで丁寧に処理しつつ相剣師召喚からワンキルして勝ち。

結果 ○○

ちなみにコズミックサイクロンで除外したのは泡でヴィシュダでバウンスしたカードが何だったのか分からず気になったので、対戦相手に聞いてみたところ「やぶ蛇」でした。あぶね~ 二択ミスってたら負けてたかもしれない…

さすがにやぶ蛇は考慮してないよ


【3回戦】天盃龍

1本目
じゃんけん負けて先行スタート。

うさぎヴェーラー泡の誘発3枚をもらうもなんとか龍仙女+素引きプロートスを成立させ炎宣言。返しのターンでパイドラ召喚からサーチされるがそれ以上のアクションは起こせない為ターンが返ってくる。

ただ1ターン目で全リソースを吐いてしまっており、何も残っていない状況だったので唯一の希望であるプロートスでもう一度炎宣言するも無慈悲な泡が再度飛んできて意気消沈。そのままキルされて負け。

2本目
当然の後攻を選択し、天球+バック2枚で返ってくる。

ハンドが莫邪+エクレシア+龍淵の手数が多いハンドだったため余裕で貫通できると思いきや、バック2枚がまさかの両方とも泡でこちら莫邪+泰阿の相手天球単騎。
ハンドに龍淵はいるものの天球にトークンがバウンスされた時点で負けが確定してしまうので、仕方なくバトルフェイズへ。
お得意のバトルフェイズシンクロによりレベル10のトランセンドドラギオンが出てきて強制アタックにより莫邪+泰阿が破壊されてしまうも、メイン2でバロネスを出しトランセンドを処理。

そして奇跡的にターンが返ってきたため泰阿蘇生からショウフクに繋げ相手の盤面をぐちゃぐちゃにしつつプロートスを降臨。炎宣言で相手墓地のシンクロ天盃龍の蘇生まできっちりケアして殴って勝ち。

お前も幻竜族にならないか?

3本目
当然の先行スタートからまたも泡が弾けずに莫邪単騎でエンド。

いつも泡1枚で負けてる人

相手チュンドラとパイドラを揃えてバトルフェイズに入り、パイドラで莫邪を戦闘破壊しつつチュンドラの効果でファドラを呼び三元牌が揃うが、ここでセットしていた次元障壁シンクロ宣言により小粒3体残ったまま伏せ1枚でターンが返ってくる。

相剣門から莫邪を蘇生しドラガイトを着地させ伏せのケアをしつつ、泰阿からのショウフクでフィールド魔法を剥がして赤霄に繋げ剣現経由でプロートスをサーチ。プロートス炎宣言で場の三元牌すべてを吹き飛ばし勝ち。

結果 ×○○

天盃龍に対してあまりにも強力な1枚 神


【4回戦】天盃龍

1本目
じゃんけん負けて先行を渡されデュエルスタート!
気になる初手は~

本日2度目のダリオ・ブランドー

うらら泡ヴェーラー+泰阿プロートスみたいな何もできないハンドだったため大人しくエンド。
1ターンは誘発で凌げたものの次のトップも泰阿で当然負け。
相剣というデッキに事故は付きものなのでしょうがないです。切り替えが肝心です。

2本目
後攻を選択するも特に何も立たずにターンが返ってくる。
こちらもハンドが強くなく最終的にはバロネス単騎で攻撃し障壁伏せてエンド。3戦目同様に三元牌が並んだので障壁を開き三体シンクロを強要させた結果、攻撃力3200ブラッドローズが着地しバロネスが上から踏まれるがこの時点で相手の妨害は0に。

返しのターンに泰阿召喚から盤面捲りながらキルまで行って勝ち。

3本目
先行スタートで莫邪召喚するも泡をもらいエンド。
(ほんとうに毎回なにもせずにエンドしてる気がする)

泡もらって何もできないし負けたな~」と思ってたら、まさかの相手も天盃を一枚も引いてない事故が発生しターンが返ってくる。

ただこっちも2ターン連続でアシュナしか引かなかったため莫邪で攻撃するだけの泥仕合へ。
そして3ターン目にしてついに有効牌をドロー  龍淵さん!!!

「待たせたな!」

龍淵からトークンを生成した時に、場の莫邪とシンクロして赤霄を作り暗転を除外して連続シンクロしたり墓地のアシュナを使うことも考えたがニビルや泡等の変な負け筋を作りたくなかったので正直にそのままバロネスにしてビートして勝利。
結局三本目は天盃を一度も引かれなかったため勝ち。

結果 ×○○

というわけで日本選手権予選を天威相剣で優勝しました!!!

以上が日本選手権対戦レポートになります。
はじめての権利獲得だったのでとても嬉しかったです。

おわりに

今回も読んでくださった方ありがとうございました。
大会の1週間後に思い出しながらこのnoteを書いているので対戦内容に微妙に異なる点があるかもしれませんが、大方あっているはずなので許してください。

今回初めて対戦レポートを書いてみたのですが、いざ振り返ってみると事故多いし泡で止まってるのも多すぎますね笑
でもこれで常に全持ちってわけではないことが証明できたと思います。
事故ったり止まったりしても諦めなければチャンスはあるので、最後まで戦い抜きましょう。

7月中旬に東京で行われる日本一決定戦も当然相剣で出るつもりなので応援していただけると嬉しいです。
それでは皆様またお会いしましょう。

Skebでみずたまさん(@polk_dots2)に描いてもらったエクレシアと莫邪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?