見出し画像

最近好きなボカロとかの曲の好きなところ書くだけ。〜ぬゆりさん、はるまきごはんさん編〜

歌詞は自分と重なる時以外、あまり気にしません。それでもハマった。ボカロってすげぇんだなぁ。リンク貼っていきます。
※一素人の個人的な感想を書いていくだけです...

ぬゆり さん

命ばっかり
これのイントロよ。カッコ良すぎる。ぬゆりさんのギターサウンド超好きです。ちょっと荒れてる感じで。でも綺麗な時は綺麗で。





終末じゃない
やばい。上手く言語化できないが、ひどく落ち込んでる時に聴いたらそれに寄り添ってくれるかのような、共感してくれるような哀れ?な感情を心地良くさせてくれる。あーやっぱり。


祈りはからっぽ
この曲のなんというか、、、破壊力がやばい。
初見で見た時は、本当に破壊力がやばかった。

万物流転
サビの「僕はただ」を繰り返すの超好き。
「僕はただ.,僕はただ....!」って自分に対する情けなさとイライラとがメロディ合い詰まって心の表現力がすごいな、これがぬゆりさんだ、と思わさせられる。

ぬゆりさん総括 ムシャクシャ乱かっこよ綺麗透明

はるまきごはんさん

メルティランドナイトメア
まずこれよ。完成度高すぎやろ。もう世界観がはるまきごはんさんってギターサウンドでわかるよね。(キメラのダンスロボットダンスみて顕著にそう思った。)MV可愛い。サビが曖昧な感じがして好き。正常なグッドモーニング。人生のハッピーエンディング。

キメラ⇩

彗星になれたなら
はるまきごはんさんvocal verも好き。そっちから入ったからそっちの方がよく聴いている。このなんやろな。うん。哀愁漂ってていいよなぁ〜。その哀愁もはるまきごはんさんの作品の哀愁なんだよな。

ドリームレス・ドリームス
やばい。そう、やばい。神秘的まである。なんだ。これこそエモいってやつやないか。
夢の続きを知りたいのかい 夢の続きを知りたくないのは あなたの望む世界じゃないから 夢の終わりで眠ればいい



アスター

THE イントロっすよねぇ〜。
クセになる。



セブンティーナ
昨日聞いた。セブンティーナ....! ハイ!最高!


R6.5月13日追記:最初は、簡単に感想を書いて終わってしまったが、この作品は(どの作品もだけど、この作品は特に自分に響くものがあって)簡単に口で伝えられるものではないものがある、と思った。それは、はるまきごはんさんのアルバム「ネオドリームトラベラー」のオフィシャルアートブックを見て、思った。ふと、今さっき、素直に感じたことを述べると、現実とは別の世界、というものがとても美しく、魅力的に、感じられた。そして、儚くも感じた。

はるまきごはんさん総括 夢神秘的ホワァホワァ哀愁世界観寂しく心地良く

追記.ミクの調教とかみんなよく言ってるけどそこんところよくわかんないんだよな。でもボカロPそれぞれ声とか雰囲気違うのはなんとなくわかった。ぬゆりさんはflowerのイメージがすごいしっくりくるよ。はるまきごはんさんのミクちゃんきゃわええ。きゃわよ。きゃわきゃわのきゃわやで。

って............







俺キモくね!?

👋





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?