Medicalsalon Miya 358

自らの生き様に知識と経験を知恵に変換し「生業」としている助産中退の起業&保険外…

Medicalsalon Miya 358

自らの生き様に知識と経験を知恵に変換し「生業」としている助産中退の起業&保険外看護師・調理師・YOGA講師・労務管理士#食学#膣ケア#フェムケア#ペリネケア#コンサルタント#天然酵母Labo ‥ストイックな変態です。

最近の記事

living~女性として生きる~140【ホットフラッシュ対策してみます】

6月に入りました ということで 紫陽花の写真にチェンジ 昨日 今日と 何の前触れもなく カーッと突然やってくる カラダと 顔面の火照り ホットフラッシュがない 嬉しい! いうても ホルモン剤多量投与していた時は 恥ずかしい位に 全身から発汗していたので 今の ホットフラッシュの症状は あの頃に比べると 可愛いいもんです~ 余裕~ 余裕~ なんなら "おーっ 来たか!来たか!"と楽しむことが出来ている ホルモン剤多量投与のときには  副作用の 更年期症状出現の詳しい説明

    • living~女性として生きる~139【女性の一生と性ホルモン】

      女性には一生の中で劇的ともいえる 大きな性ホルモンの変動をきたす期がある ホルモン濃度の変動は身体的にはもちろん 精神的にも大きな変化をもたらす 最初の変動は 🍀思春期の性の変動 これまでは女性ホルモンをはじめとする性ホルモンは低濃度であるが 思春期の成長スパートに伴い急激に高濃度に分泌されるようになる 月経周期を発現するようになり 女性は月経周期と同調した精神的変動に常時さらされるようになる 🍀妊娠・分娩による性ホルモンの変動 女性が経験する第2の大きなホルモン変動の時

      • living~女性として生きる~138【性ホルモンに支配されるカラダとココロ】

        10年程前 私は リュープリンという RH-LHアゴイストという ホルモン剤を 多量投与した (薬剤使用目的や その時の状態は 折々と触れていきますね 今朝は 一先ず 自分自身に 自分自身のカラダに真摯に向きあうこと そして 心地よく生きるために 取り組もうとする 衣食住についての 記録を残すことを 誓うために書き始めた) 一度目 15年前 注射薬で用いる薬剤を経口投与剤として 発売するための 治験薬を立証実験するための 治験患者として 約一年投与 二度目 10年前 皮

        • Living~生きる~137【映画☆風よあらしよ】

          この映画を観終えた今 帰宅するには この高ぶる気持ちを沈静化する必要がある やはり 吉高由里子さんは すごかった‼️ この映画は 村山由佳著の小説を原作に 大正時代 筆一本で 結婚制度や社会道徳に異議を唱え続けた 女性解放運動家 伊藤野枝氏を 吉高由里子さん主演で描いた文芸映画である 伊藤野枝氏は 女性解放運動の平塚らいてう氏の  「元始、女性は太陽であった 」 という言葉に感銘を受ける そこから 伊藤野枝氏の 秘めた可能性を発揮しながら 自由に 自分の気持ちに素

        living~女性として生きる~140【ホットフラッシュ対策してみます】

          living~経験に勝る知識はなし~136【初めての☆産膜酵母】

          昨夜 初めて「産膜酵母」と言われるモノを目にした‼️ 丹波篠山産有機にんじんから起こした にんじん酵母種にベロンっと 白い膜… もしかして これがうわさ👂️➰👂️の産膜酵母?! 私的には 産膜酵母は白いフサフサしたカビで セメント臭を イメージしていたので こんなシートみたいで 無臭の 産膜酵母に 驚くとともに この 丹波篠山産 有機にんじん酵母 の 微生物の生命力に驚くばかり この 産膜酵母(カームイースト)とは 空気を好む酵母菌の

          living~経験に勝る知識はなし~136【初めての☆産膜酵母】

          living~素直に生きる~135【なすがまま☆なされるがまま】

          パラグライダーをしていた時には こちらでパン🥖を買って 丹波に行くのを 楽しみ♪にしていましたが パラグライダーを 卒業してから 3年ぶりに来訪した 三田のパン屋さん「パンプキン🎃」さんで 応募した 日帰りバスツアーに当選㊗️ 添乗員さんに 引率されて 三田から 京都観光してきました♪ 世界遺産 元離宮 二条城の 二の丸御殿 豪華絢爛な空間はもちろん 自由散策で訪れた 嵐山の 臨済宗 天龍寺派 大本山 天龍寺 まさか 二週連続 竜

          living~素直に生きる~135【なすがまま☆なされるがまま】

          living~食べることは生きること~134【Enjoy発酵生活】

          『発酵料理甘酒を使った お料理教室』 に参加してきました。 コープ自然派兵庫さん  @coop.shizenha.hyogo 協賛の料理教室参加三度目 2月 手造りお味噌教室 4月 有機野菜教室 5月 発酵料理甘酒を使った お料理教室  どの回も 座学の時間があるのが 知らないことを知れる魅力が 私にはウレシイ😆⤴️💓 そして コープ自然派西宮 食育担当の スタッフの方々がとっても 可愛らしい方々で 笑顔が溢れて 愛が溢れて 毎回 お愛す

          living~食べることは生きること~134【Enjoy発酵生活】

          living~歴史を知り生きる~133 【映画☆カムイのうた】

          北海道には誇れる文化がある 先住民族であるアイヌ文化である この物語は、 ユーカラ伝承者 知床幸恵氏の実話である 先住民族であるアイヌ人の主人公が アイヌ人として 初めて女子職業学校に入学するが 土人と呼ばれ 理不尽な差別やいじめを受ける その後 ユーカラを訳すという大役を果たし 若くして カムイ(神)の元に旅立つお話 アイヌ文化は 文字を持たない 日本語とは全く異なる言語文化 アイヌの叙事詞である ユーカラ がある 映画の中で 初めて耳にするユーカラは 何を歌って

          living~歴史を知り生きる~133 【映画☆カムイのうた】

          +13

          living~命を紡ぎ生きる~133☆【命を紡いだシャインマスカット新芽からパンにする】

          living~命を紡ぎ生きる~133☆【命を紡いだシャインマスカット新芽からパンにする】

          +12

          living~ワクワクしながら生きる~132【迷ったら王道ではなくワクワクする道を選ぶ】

          朝4時半 「そうだ!津山に行こう🚃」 NO PLANで岡山津山へ向かう ご縁があれば "会う"約束をしてなくても ちゃんと 巡り逢えることを知っているから あえて 岡山経由で津山線に乗り換える王道ではなく 時間は要するが ワクワクする方の行き方 姫新線で 津山を目指してみた! 片道5時間の岡山津山への旅 途中 神様の 時間調整もあり 老魔女と出逢う 「姫新線には素敵な月の駅名があるから 楽しんでね。」 三日月駅 上月駅 本当に素敵な名前の駅名 ふと 思

          living~ワクワクしながら生きる~132【迷ったら王道ではなくワクワクする道を選ぶ】

          living~命を守り生きる~ 131【造り手の愛情が伝わる☆ブドウ農家】

          「シャインマスカット新芽」を 天然酵母起こしに ご提供頂いた TSK農園さんの皆様にお愛してきました(’-’*)♪ 今の時期は この様に ハサミ✂️を入れて 一つ一つ丁寧に剪定されています 毎年秋口 宝石の様に美しく とっても甘くて美味しいブドウ🍇を こちらから 購入させて頂いております これだけの手間暇愛情をかけたブドウ🍇 美味しい理由が この度 直接お愛して よーく解りました🥰 農園の方々の お人柄がとっても優しく 愛情の溢れた方達 丁寧に 真摯な ブドウ🍇への愛情

          living~命を守り生きる~ 131【造り手の愛情が伝わる☆ブドウ農家】

          living~食べることは生きること~130【食学☆食べたモノで血液は造られる】

          今朝のお弁当は 今が旬 新玉ねぎ塩麹を使い土鍋でピラフを炊きました 玉ねぎ🧅は 血液をサラサラにする アルカリ性食品 他の食品にはあまり含まれていない ○硫化アリル ○ケルセチン   を含み血液をサラサラにします 硫化アリルという成分が 玉ねぎ🧅の独特なにおいと辛さの原因 ピラフの主役は白米 白米だけだと血液は酸性となり ドロドロ血液となりやすくなるので 岩手県産嵯峨農園さんの 蕎麦の実 アルカリ性食品 を混ぜて 血液を中性にサラサラ血液にする 工夫をしています。☆

          living~食べることは生きること~130【食学☆食べたモノで血液は造られる】

          living~今を生きる~129☆【好きなものに囲まれて生きる】

          好きなものに 囲まれて 過ごすシアワセ 時間 モノ 命 全て 無限ではない 有限 人のココロも…ね だから こそ 今に集中 自分に全集中 自分はナニが好きなものか? 自分はナニで魂が喜んでいるのか? 自分を極めてみる 自分を究めてみる

          living~今を生きる~129☆【好きなものに囲まれて生きる】

          living~ヘタレな自分と最幸な自己肯定感で生きる~128☆【運転後のご褒美ビール】

          ヘタレな自分を  他人に 口外できるのは 自己肯定感が強い表れだと 作家の中村うさぎ氏が 肉乃小路ニクヨ氏と対談されていた 「どうぞこんな自分を笑ってやって下さい と言えるのは自己肯定感が強くなければ言えない」と 1ヶ月半前に 車の後輪ホイールを中央分離帯に 右折時にぶつけた私はなかなか 立ち直れず…😅 過ごしている… 凹んだ ホィールを見るたびに ココロに爪を立てられた様に 痛くなるー こんなに 引きずり 運転に自信を失くした自分 ちょっと うまく乗りかけた途端のできご

          living~ヘタレな自分と最幸な自己肯定感で生きる~128☆【運転後のご褒美ビール】

          Living ~生きている~ただそれだけが事実☆127【シャインマスカット新芽の天然酵母】

          シャインマスカット新芽から起こし中の 活性不良の酵母液から 天然酵母種起こしに挑戦して 本日で 12日目 ここまで活性化に成功しました‼️ 昨夜 フィード(餌)時に餌となる粉を変え 6時間後の深夜 観察した時には全く活動していなかった… もぅダメなのか? 生きるんだ! 生きるんだシャイン‼️ 6時間後、 シャインマスカット新芽酵母ちゃんに スイッチが入った‼️ び び ビックリ👀‼️ 一気に 活性化成功しました🥰 耳を澄ませば ピチピチ パチパチおしゃべりも聞

          Living ~生きている~ただそれだけが事実☆127【シャインマスカット新芽の天然酵母】

          Living ~足るを知り生きる~126【新茶で煎茶を嗜む】

          和室に丁寧に 活けられた 茶の枝が出迎え 初めて訪れた私のココロの 緊張を和ましてくれる ともに 幼き日に 新芽三葉 茶摘みをしたことを思い出す ♪夏も近く 八十八夜♪ 端午の節句の候が 新茶を摘む時期 柔らかく 優しい新芽 上から三葉を摘む 自然の恵み 脳内では 故郷 岡山高梁の 茶畑の回想すら始める 今回 キャンセル待ちで 急遽 日本茶サロン仁川さんの 小笠原流煎茶のお茶会に参加させて頂くことができた 申し込みを決めた時から こちらに どなたかに お譲り頂き参加

          Living ~足るを知り生きる~126【新茶で煎茶を嗜む】