見出し画像

今日のアウトプット 感謝の伝えすぎなのかな・・・

感謝の伝えすぎが、理想化になっているのかも。

感謝の伝えすぎが、相手の承認欲求暴走のスイッチを押しているのかも。

感謝の伝えすぎが、相手に全肯定されると思わせて、いつの間にかこちらの意思や選択は気に止める必要なく、言う通りにしないと制裁が始まる支配関係になるのかも。


でも、ありがとうって、たくさん言っちゃうよね。



どうにもありがとうが言えなくなる関係になるまでは。

もしくは、ありがとうが自己犠牲の受諾の意味になる関係と、気づくまでは。



ありがとうの及ばざるも、言い過ぎよりまされり、なのかな。



今朝のお月様、きれいでした。


あと、一月で新聞配達のお仕事区切りにすることにしているけれど、はじめてだな。なごりおしく思えるお仕事。


今までは、搾取と気づかず、自己犠牲とも気づかず、どうにもボロボロになるか、愛想尽ききるかで、去るものばかりだったからな・・・。

(ここで言う搾取は、金銭的なもの労働的なものとは限らず、精神的な搾取もですね。🐦)




学ばせていただくことが、新感覚でした。



😊



追記

ありがとうをたくさん言っても、そういう支配関係にならないように踏みとどまることが「謙虚」だと思っていました。



私へ、生きてゆけるようにと、いろいろ教えようとしていた人たちは、違う意味のような感じですね。

分け隔てのなかに納められることが謙虚というような感じ。



私は、前者の意味の方が好きです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?