見出し画像

いざ、ゲームの世界へ

おはようございます。ちこです。
私は小学生の頃からゲームが好き。ファミコンのマリオシリーズに始まり、ボンバーマンやクロックタワー、スーパーロボット大戦シリーズ、FF7…休みの日は一日中やっていたことも。
好きな作品は山ほどありますが、高校を卒業して一人暮らしになった時に、引越しの荷物に入れずに遠ざかりました。結婚してからは、時々夫のゲームを見たり、wiiのマリオを一緒にやって『役立たずー!』と言われたり(叫びながらマリオ(夫)は穴に落ちて行った…)、嗜む程度だったのです。子供たちが小学校に入り、我が家にもSwitchがやってきて、今でもマリオが大人気でちょっとびっくり。マリオ、すごい。

そんな中、『ザ・スーパーマリオブラザーズムービー』として映画になったではないですか。マリオが映画になるなら絶対見たい、とようやく先日映画館へ。
期待値が高かったのですが、見終えた後も興奮が蘇るくらい楽しかった。ゲーム中の音楽や懐かしいキャラクター、こんなステージあったなあ、と思い出させる演出。USJに遊びに行っているような感覚も一瞬味わえたほど、わくわくしっぱなし。それに大好きなルイージが終始可愛い…!
ストーリーにツッコミどころや強引なところも多少はあったけど、それはそれで面白い。
子どもたちも見終えた後に「あと100万回みたい!」と言っていたほど楽しめた様子。100万回はどうかな…、私は字幕版でもう一回は観たい。あとはDVDが出たら、要所要所『一時停止』しながら、隠れているキャラクターを見つけたりしたい…と、まだまだ楽しめそうです。

マリオを観た後、偶然にも大好きなnoterさんの aouekoさんがゲームの記事を書いていらっしゃって↓
文章も内容も読んでいて本当に面白い。読みながら何度もニヤッとさせられます。

私もゲームやってみようかな、と。
やりだすとハマりすぎちゃうのが怖かったのですが、子どもが買ったけど未プレイだった『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をいざ、プレイ。
「どうして武器壊れるの?」
「ワールドが広すぎて全然村につかない!」
「また死んだー!」
なんだかんだやっぱり楽しめてます。本当に村につかないんですよ、どうするのこれ、クリアできるの?と心配です。
今のところ子どもたちと同じルールで、一日1時間(理性を保って)しかやらないのですが…、ゲーム面白い!

ただゲームの楽しいと伝えたかっただけなのですが、最後まで読んでくれてありがとうございます。最後に映画の挿入歌の一曲をどうぞ。
みなさんはお気に入りのゲームってありますか?私が一番好きなのは、『ゼノギアス』。知ってる人いるかな。リメイクしてほしい〜…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?