タヌキ

よく喋るけど着地点を見失いがちな妖怪(オタク)の文章倉庫

タヌキ

よく喋るけど着地点を見失いがちな妖怪(オタク)の文章倉庫

マガジン

  • ろくろ回しシリーズ

    観た作品の感想やら考察やら

最近の記事

ある一夜、三人芝居「怪物の息子たち」を目撃した話 〜ネタバレだらけだから気を付けてね!〜

どうもどうも、早朝の妖怪です! 本日も元気に労働なのですが、あんな最高な芝居を浴びてしまったら、ろくろを回さずにいられないのが妖怪の性というもの。 今回はタイトル通り三人芝居「怪物の息子たち」のろくろです。 まだまだ公演中ではありますが、ネタバレを多量に含んでおりますので、ご注意くださいまし。 どうぞよしなに。 これは東映舞台公式様の告知ツイート。 見てください、このビジュ大爆発なPVを。 少し話が逸れますが、この恐る恐る様子を伺っているようなキービジュ、可愛いで

    • 悪童会議ミュージカル「夜曲」〜ノクターン〜のろくろ。

      お久しぶりの妖怪です。 情報が解禁された時から気になっていたものの、 社畜気味ゆえに観に行くことを諦めていた矢先、突然現れた休み。 これは何かしらのご縁では…??と思い、スパコミで軽く狩りをしてから劇場へ走りました。 そんなこんなで(?)今回は「悪童会議 ミュージカル『夜曲』〜ノクターン〜」のろくろを回していこうかなと思います。 久しぶりのろくろ回しなので拙いところが散見されるかもしれませんが、どうぞよしなに。 これは公式さんが出してくださってるダイジェスト。 本編

      • 推し(と呼んで良いのだろうか)の喫煙をガッツリ拝めるの何〜〜〜〜!?!?!

        どうもどうも!妖怪です! 己の交流垢を新木さん(荒木さん)メインにし始めて はや数ヶ月。 方々からオススメされまくっていたものの、機会に恵まれず見逃し続けたこの作品。 ようやっと拝見しました。  そう、今回は「ヒットマン・ロイヤー」で滅茶苦茶になってしまった様子をお届けします。 赤疲労で脳がぽやぽやしている時に見たので、 普段よりもTwitter色強めな内容がない話になるかと思いますが、どうぞよしなに。 【以下悲鳴】 この界隈のオタクの幻覚を詰め込んだ"ぼくのか

        • 推しを現世に降ろしてる推し(と呼んで良いのだろうか)を目撃した「舞台 モノノ怪〜座敷童子〜」のろくろ。

          どうもどうも。お久しぶりの妖怪です。 アウトプットのし過ぎと労働による疲労で言語能力が衰えてしまったので、リハビリを兼ねて軽くろくろを回します。 今回は3/21、4/5に観劇した「舞台 モノノ怪〜座敷童子〜」のろくろを回していこうと思います。 が、人によっては批判的に読めてしまう部分があるかもしれないので、少しでも嫌な気配を察知したらペッしてください。 どうぞよしなに。 余談ですが、これが解禁された時、私は村正双騎のグッズを携えながらエダニクに向かっていたんだよな…

        ある一夜、三人芝居「怪物の息子たち」を目撃した話 〜ネタバレだらけだから気を付けてね!〜

        • 悪童会議ミュージカル「夜曲」〜ノクターン〜のろくろ。

        • 推し(と呼んで良いのだろうか)の喫煙をガッツリ拝めるの何〜〜〜〜!?!?!

        • 推しを現世に降ろしてる推し(と呼んで良いのだろうか)を目撃した「舞台 モノノ怪〜座敷童子〜」のろくろ。

        マガジン

        • ろくろ回しシリーズ
          10本

        記事

          たまにはそのまま受け止めるのも良いよね。舞台 エウリディケの話なんだけど。

          どうもどうも、妖怪です。 今さらではありますが「舞台 エウリディケ」のろくろ回しをします。 私事ではありますが、どうも今回の演目は上手くピントが合わないようで、解像度がかなり粗いです。 いつも以上に終始ぼんやりとしていますが、どうぞよしなに。 これは公式Xくん。 本編をチラ見できる動画や各々のコメント、「教えて!エウリディケ」という解説動画etcを豊富に取り揃えている栄養価が高めなアカウント。 今回のろくろは、この「教えて!エウリディケ」を標にして回していこうかなと

          たまにはそのまま受け止めるのも良いよね。舞台 エウリディケの話なんだけど。

          延々とろくろが回る「舞台 死ねばいいのに」の話

          連休謳歌中の妖怪です!各々元気ですか? 今回は、延々と回し続けてしまう「舞台 死ねばいいのに」のろくろを一旦止めて、ここにまとめようかなと思います。 ふせったーから移動させるのを兼ねて、少し文体を整えただけなので、内容は大して変わりません。 結構メンタル参ってる時に観た故、いつもより語彙と口調が荒めなので、合わなかったらペッしてください。 どうぞよしなに。 【以下前提の話】 これは物語の考察ではなく、あの舞台を見て自分が感じたこと。 そして新木さん御本人が語った

          延々とろくろが回る「舞台 死ねばいいのに」の話

          朗読劇 エダニク、超楽しかった〜〜〜!!(特大時差)

          こんばんは。タヌキです。 珍妙な垢名や「妖怪」という自称で困惑させてしまったので、ちゃんと名乗ります。 改めまして、わたくしタヌキと申します。 狸でもあり、田貫でもあり、たぬきでもあります。 イントネーションは「戸棚」でも「田端」でも、どちらでも正解です。 お好きなように呼んでください。 今回は昨年観た「朗読劇 エダニク」の今更過ぎる感想だとかを連ねていきます。 時間が空き過ぎてしまったので、流石にキレのある感想は繰り出せずいつもより緩めですが、どうぞよしなに。

          朗読劇 エダニク、超楽しかった〜〜〜!!(特大時差)

          朗読劇 ポート・オーソリティ-港湾局-を観たら思春期の記憶を掘り起こされてぶっ倒れかけた

          noteを書くのが楽しくなってきた妖怪です。 三日坊主になると思っていたんだけどな…文字を書き連ねるのが楽し過ぎる… 今回は3/28に弾丸ツアーで飛び込み観劇した 「朗読劇 ポート・オーソリティ-港湾局-」のろくろ回しです。 主に崎山つばささん演ずるケヴィンの話になるんですが、それにも理由があるので、後々連ねます。 物語の内容的に直接的な言葉が避けられなかったり、表現が刺々しくなってしまっているので、 お口に合わないなーと思った時点でペッしてください。 相変わらずの文

          朗読劇 ポート・オーソリティ-港湾局-を観たら思春期の記憶を掘り起こされてぶっ倒れかけた

          とんでもねえもん見たんだよね。漆黒天っていうんだけど。

          タイトル通りです。 やっとこさ ろくろ回しの速度が落ちてきたというか、 作品の見方の軸が定まってきたので、それっぽく連ねていきます。 話したいことがありすぎて冗長になっている部分もありますが、良ければ暇つぶしにどうぞ。 【以下感想擬き】 漆黒天、本当に最高ね… 一体誰なんでしょうね…末満さんと荒木さん(新木さん)を絡ませようなんて発案したの……非課税でそこそこ充実した日々を健やかに生きるのに困らないくらいのボーナスもらって欲しい…本当冗談抜きに… とりあえず、全体の印

          とんでもねえもん見たんだよね。漆黒天っていうんだけど。

          乱舞祭17のにっかりさんについて色々考えた回

          観劇の勢いそのまま綴るふせったーとは違う倉庫っぽいものを作りたかったので、noteに連ねることにしました✌️ 覚書程度にざかざかまとめてるので、人に読ませることを前提としてません。 すみません。 【本日のろくろ】 このツイにツリーとして連ねたかったものを以下にまとめます。 にっかりの逸話とニッカリの逸話を並べた時に異なる点って、子どもを斬ったか否かだと思うんだけど、多分そこに何かあるんだろうなというのは考えられるんだよね。 刀々って修行を経ると、それぞれの持つ逸話・物

          乱舞祭17のにっかりさんについて色々考えた回