マガジンのカバー画像

🎨体験の記録🎨

12
よかった展示や、面白い経験のおかげで人生や世界観の視野があがった話✦つくり手や同好の士に届けの気持ち
運営しているクリエイター

記事一覧

推しVTuberが受肉して、安心した話

推しVがリアルになった。

と言って伝わる人と伝わらない人がいると思う。
またこの表現は直感的なもので、不適切、むしろ逆かもしれないが。

嫌がってもいいことだったけれど、むしろそれにより私はすごく嬉しくて、なんなら救われさえした。
その理由は多分推しを持つ人誰もに届けられるものだと思う。

一ヶ月遅れましたが、これは「怪歌」での花譜と廻花に対する「アンサー」記事です。
私が愛するアーティストの活

もっとみる
いい人ってなんだ【記録・雑感】いい人すぎるよ展レポ

いい人ってなんだ【記録・雑感】いい人すぎるよ展レポ

デザインチーム「entaku」主催の、展示「いい人すぎるよ展」「やだなー展」にいってきた。

「いい人」という言葉から想起する様々が面白かったので、二展示合わせてレポを書きます。

……

いい人って、なんだ?
誰が決めるんだろう?
何をしたらいい人ってことになるの? それってホントにいいことなの?

そんな小賢しい疑問が、私の出発点。

たぶん、私たちは、この展示を見て、「いい人」を決めてしまう

もっとみる
写真を通して世界に出会ったこの一年のこと【記録・雑感】

写真を通して世界に出会ったこの一年のこと【記録・雑感】

「#写真が好き」の募集が始まって、喜び勇んだ。語りたいことがすぐに湧いてきたからだ。

私は撮る側ではなく、写真をもっぱら観る側である。
日常や旅行記は撮るけれど、本格的にカメラをそろえたり、構図に凝っている人ほどは関心がおよばない。

それでもこのテーマで書きたかったのには、理由がある。
「写真」の世界がどれだけ魅力的か・おもしろいか、私はなんとこの「たった一年」で気づき、より深く出会い直してほ

もっとみる
【記録・雑感】インターネットシーンを通じて音楽を好きになった話

【記録・雑感】インターネットシーンを通じて音楽を好きになった話

そんなに音楽を好きでない期間が長かったと思う。
正確には、自発的に好きではなかった。

小学生時代、楽器の習い事をしていた。
教科書の楽譜なら抵抗なく読める、くらいの理由で、積極的に音楽に取り組んでいた。

中高時代、世はAKB48やジャニーズグループをはじめとするアイドル戦国時代だった。
どこかのグループのファンなのが当たり前で、「嵐だと誰が好き?」がコミュニケーションの一部だった。

そんな中

もっとみる
【映画感想・雑感】私を忘れてなくてよかった - 「バーナデット ママは行方不明」

【映画感想・雑感】私を忘れてなくてよかった - 「バーナデット ママは行方不明」

「わかる」人と「そうなんだ」の人がいる世界があると思う。

ものを創り出さないと死んじゃう人がこの世にはいる。
私はそれがフィクションでも誇張でもなく事実だと知っている側だ。
なぜなら私がそうだから。
大なり小なりは人によりあると思うけれど。

「バーナデット ママは行方不明」を観た。
お気に入りの映画館、サールナートホール静岡シネ・ギャラリーの、宣伝で知った映画だ。

全部放棄して南極に行きたく

もっとみる
【記録】物理的な本屋であるということについて・蟹ブックス訪問記

【記録】物理的な本屋であるということについて・蟹ブックス訪問記

東京・高円寺、文化の街。
雨模様の2023年9月下旬、私は読んだ本がきっかけで、不思議な書店「蟹ブックス」にお邪魔した。

『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』(河出書房)を2020年に上梓した、花田菜々子さんが店主の本屋だ。
以前の記事でも面白かったので紹介した。

訪問目的は実をいえば即物的だった。

花田さんと同じように、本が好きでできるだ

もっとみる
FGOのオタクが長州の聖地巡礼に行って歴史上の吉田松陰がめちゃめちゃ好きになって帰ってきた話

FGOのオタクが長州の聖地巡礼に行って歴史上の吉田松陰がめちゃめちゃ好きになって帰ってきた話

突然だが私はFate/Grand Orderのオタクである。

正確にはそろそろ奈須きのこ(※Fateシリーズ原作クリエイター)のファンかもしれない。
ただがっつり追いかけているファンには全く知識も時間も及ばないし、この話をするとすごい長くなるのでとりあえずFGOのオタクで始める。

本記事はFGOのオタクが、旧長州藩萩市の聖地巡礼をし、普通に偉人の生き様に人生を揺り動かされてめちゃくちゃになるレ

もっとみる
生きるために「この世界の片隅に」を観直したりする

生きるために「この世界の片隅に」を観直したりする

多分メインテーマだったこの言葉に、
公開7年目、鑑賞5回目で、ようやくぼろぼろ泣いた。

深夜の鑑賞有料記事です。作品のことは知らなくても読めると思いますが、軽めの布教でもあります。

前有料記事はこちら。

人の作品の感想で有料…?と迷って調べたんですが、
課金する一握りの人向けの個人的な感想が大半を占めるので、鍵をかけています。

ここでしか言えねえことが私には結構あるみたいだ。
ありがとう、

もっとみる
発達障害グレーゾーンモンスター的オススメ作品と自認の話

発達障害グレーゾーンモンスター的オススメ作品と自認の話

※ヘッダーは「版元.com」より

プラットフォーム違いだが、以下のよしきさんの記事を読んでめちゃめちゃに思うところがあったのでメモにしておく。

バズっていたツイートから↑のはてブを読んだ。

そこから以下の記事に辿り着き、めちゃくちゃ心臓がドキドキした。

精神に良くないと思いながらコメント欄も全部読んだ。
パワハラやマイクロマネジメントになりかねない側の気持ちも、モンスター社員擁護の立場も理

もっとみる

サバフェス2023,めちゃくちゃ良かった。茶番に見せかけて人の希望の在り方を追求するきれいな物語で、私がアヴァロン・ル・フェで気づかせてもらった生き方を補強するようなお話だった

錆喰いビスコ (電撃文庫) https://amzn.asia/d/9jSrbBp

新刊読んでるんですけど、むかし書いた感想より文章力とか思考力上がってるな〜懐かし
https://kisaiwaka.hatenablog.com/entry/2019/07/14/142824

整体小ネタをシェアしてゲーミングチェアを買うぞ!!!

椅子が!!!!!!

欲しい!!!!!!!!!

今の椅子が安い。
精神の調子を取り戻している時期に心を支えるためにただ可愛さだけを重視して買った椅子だ。
めちゃくちゃ可愛い。だが座り心地が悪い。
背面に姿勢サポーターを入れたが根本的な座面や支えの悪さは仕方がない。

そして姿勢が悪く、特に腰から首にかけて慢性的な歪みがすごい。
MAX時は週2回整体に通っていたが毎回「背中が丸まっているので首で体

もっとみる