見出し画像

海外、私、バル巡り

ビルバオにて

到着後、お洒落な外見に惹かれて最初に入ったお店
Ledesma taberna
左がツナの上にアンチョビとサーモン
右のハムの上の揚げ物は忘れました💦

写真のように、小さいパンの上に色々な食べ物が乗っている〝ピンチョス〟がバスク地方の名物です。
バスク地方にはピンチョスとお酒を楽しめるバルが至るところにあり、1軒で少し食べたり飲んだりしたら次に行く🏃🏻‍♀️そうやってバル巡りをするのが最高でした🤤✨

今回は、いくつか自分が好きだったお店のピンチョスやお酒などを紹介します😄

ベスト・オブ・ピンチョスバーに
選ばれたこともある
La Olla de la Plaza Nueva
このように、ずらーーっと
ピンチョスが並べられています🤩
上はブルーベリーの甘いソースとチーズのフライ
初めての組み合わせだったけど美味しかったです🤤
下はアボカドペーストの上にサーモン

ここのお店は美味しくてお気に入りだったので3回ぐらい行きました😂 

バスク地方にはバスク語があるらしく、お店の人もみんなバスク語(かスペイン語だったかも?)だったのですが、ピンチョスは実際に並べられているので大抵は何の食材か分かって、注文も指さしで頼めるのでバルで困ることはありませんでした😊

下の1枚目の写真も同じお店で、最終日に「食べ納めだ〜😭」と思いながら行きました笑

左奥がミートパイ
右上がカマンベールチーズの下に白身魚のフライ
手前が白身魚の下にパプリカ
手前の白身魚がプリプリで特に好きでした😍
歩いている時に気になって入ったお店
Txiriboga
左はオリーブとピクルスとアンチョビ
右はイカスミコロッケの上にサワークリーム

オリーブとピクルスとアンチョビの組み合わせを〝ヒルダ〟と言い、ピンチョスの定番らしくどのお店にもありました。オリーブが新鮮で、ピクルスの酸味とアンチョビの塩味もいい感じで美味しかったです。
あと、イカスミを初めて食べたのですが、このイカスミコロッケは少し甘さもあり、すーーんごく美味しくて感動しました🤩

 Iturriza Taberna
スペイン発祥のワイン サングリア

サングリアは柑橘系でさっぱりしていて飲みやすかったです😄 

世界一の美食の街 サン・セバスティアン!

ビルバオからバスで約1時間移動した場所にあるサン・セバスティアンは、世界一の美食の街とも言われていて、ミシュランの星付きのレストランも多く、世界中から美食家が集まってくるそうです😳

今回は日帰りで1日だけサン・セバスティアンに行ったので、美味しいと評判のお店で最高の美食グルメを食べるために事前に調べて行ったのですが、そのお店がどれも予想以上にとーーんでもなく美味しいものばかりで、最高のバル巡りになりました🥹

テレビで見たときからずっと来たかったお店!
La Viña
ここは、バスクチーズケーキ発祥のお店なんです😮
棚も全部バスクチーズケーキ!🤩
プリンみたいにとろとろで美味しかったです🥹
2ピースで1人分ですが、甘すぎないので
あっという間に食べ切りました。
Bar Sport
お店の前で立って食べたりできるテーブルが
あるお店も多いです😊
バスク地方の地ワインであるチャコリ
高いところから注ぐ「エスカンシア」も名物です😊
(空気に触れさせて酸味を和らげるためだそうです。)
柑橘系でさっぱりしていて、ピンチョスとも合いました!
これは、、フォアグラです😱✨✨
柔らかくてとってもジューシーで美味しすぎた〜😭
イワシのピンチョスが美味しいと評判のお店
Bar Txepetxa
上はイワシの上に蟹クリーム
下はウニとたらこ(だったはず🙄)

このお店にはイワシのピンチョスだけで10種類以上あり、お店の人がメニューを見せて人気順を教えてくれました😊
私は1番人気の蟹クリームと3番目に人気のウニと(恐らく)たらこを食べました。イワシのピンチョスが有名なだけあって、本当にイワシ自体が美味しくて、味付けもどちらも最高でした😫✨

ちょこっと観光👣

ラ・コンチャ湾
(ケーブルカーで展望台に行ったときの景色)

帰りは、3時間ぐらいかかるけど電車で帰ってみたいと思い、少し早めに出ることにはなりましたが観光もできました😄

サン・セバスティアンはリゾート地としても人気らしく、ビルバオからサン・セバスティアンへの長距離バスで仲良くなったおじさんは、「綺麗なビーチに泳ぎに行くんだ😁あなたも見たらきっと好きになると思うよ!」と言って教えてくれたので、ビーチを見に行くと曇っていたのにも関わらずとても綺麗でいい景色が見られました。

サン・セバスティアンもビルバオと同じく穏やかで落ち着いた街で、家族連れやお年寄りの方もたくさん見かけたので、いいバカンスや現地での生活を送れているんだろうなぁと思いました☺️

私もバスク地方の食文化と環境が大好きで、家族と一緒に1番来たいと思った場所でした。

今回は、初めて1人でバルに行って、ほとんどカウンターで食べたり飲んだりして、たまに隣にいた人と会話をしたりして…

今思えば、「海外で自分よくやったなぁ😮」と思いますが、当時はどのお店にも美味しそうな食べものが並んでいて、楽しそうなお店の人がいて、幸せそうなお客さんがいて、その空間に自分もどんどん入っていけるのが楽しくて仕方がありませんでした😂

話しかけてくれるお店の人や隣にいた人はばんばん現地語で話してくれて、私が現地語を話せなくてもそうやって接してくれるのが嬉しかったので、いつも現地語と英語でうまくコミュニケーションをとりながら盛り上がっていました😂🥂

ずっと行きたかったバスク地方でバル巡りをして、最高の美食グルメの味をたくさん知ることができて大満足でした😍✨家族と一緒に行くのが次の夢です😊

読んでいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️
ではまた〜🤗

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?