見出し画像

空港で一晩明かした日のこと

全面的にオススメをするわけではありませんが、自分で自分の身を守ることを肝に銘じて、比較的安全な24時間営業の空港であれば空港泊で早朝便や乗り継ぎ便を待つのも1つの手段ではあるかと思います。

私は海外で一人旅をしながら空港泊を4回しました。
今回は、実際に空港泊がどのような感じだったのかについてお話しします😊

よし!空港に泊まっちゃおう!

私が空港泊をしたのは、4回とも乗り継ぎが次の日になる場合でした。
最初は空港近くや空港内のホテルに泊まろうかと思いましたが、空港付近は1泊でもお値段がお高め。。😱💦
今回の旅ではいい宿に泊まることよりも、行きたい国に行ったり何か体験や経験に繋がることにお金を使いたかったので、「よし!空港泊をしてみよう!💪🏼」ということで、初めての(ちょっと夢でもあった🫢笑)空港泊をしてみることに。

今回は乗り継ぎ便の場合なので、早朝便の流れとは異なる部分もあります🙇🏼‍♀️

(私にとっての)空港泊のメリット

①タダ!
やっぱり1番のメリットはこれです😂お金を払わずに1泊できるなんてありがたい😭🙏🏼

②出入国をしなくていい
どこかの国に乗り継ぎだけで行った場合は、空港内にいれば入国をしなくていいので、次の日も出国や保安検査が不要で時間にゆとりがありました☺️

③移動時間の短縮
空港の外のホテルに泊まると翌日の朝早くに出発しないといけなくなりますが、空港泊ならギリギリに起きてもすぐに搭乗口に向かえるので便利でした。

④安全(な面もある)
空港の方が必ずしも安全とは言えませんが、暗い時間帯に空港に着いてから外に出るのも危険かと思います。乗り継ぎ便を待つ際は保安検査場を通った人しかいないエリアに直接行けるので、私はそこにいる方が安心でした。

⑤FREE Wi-Fiが使える。
ほとんどの空港ではFREE Wi-Fiが使えるので便利です。
しかし、無料で使える時間が有限の場合もあるので注意が必要です。

注意点

①24時間営業かどうか
空港によっては24時間営業ではない場合もあるので、事前に調べておいた方がいいです。

②安全面
メリットとしても挙げましたが、やはり自分の身は自分で守るという意識は常にもっておいた方がいいと思います。

③トランジットビザ
私は4回とも必要なかったのであまり詳しくは分かりませんが、乗り継ぎ用のトランジットビザというものが必要な場合もあるそうです。

④再度チェックインが必要か
これも私は必要なかったのですが、異なる航空会社の飛行機を乗り継ぐ際には、乗り継ぎ地のチェックインカウンターで次の便の航空券をもらう場合もあるそうです。
最初のチェックインで航空券を2枚もらえれば必要ないです😄

空港泊に特化したサイトがある!

私も24時間営業ならばどこでも空港泊をしたわけではありませんでした。1人なのでやはり安全面での不安がありましたが、私が空港泊をする前に参考にしたとても便利なサイトがあります!🤩

その名もThe Guide to Sleeping in Aitports🌙
なんとこれは〝空港泊をする人のため〟にあるようなサイトなんです!😳

このサイトには空港泊をする際に役立つ情報がとても詳細に書かれていて、全て英語ですが頑張って読む価値はありました💪🏼

このサイトには世界各国の空港を総合的に評価したランキングも載っていて、読むだけでも面白いです😆

私は乗り継ぎが次の日になる場合、ランキング上位の空港が乗り継ぎ地である航空券を選んでいました。

もちろん、安全面はその時の状況や人で変わったりもしますが、私がサイトを参考にして実際に空港泊をした場所で危険に感じることはありませんでした。

実際の空港泊の様子

私は、仁川国際空港・ミュンヘン空港・イスタンブール空港・台湾桃園国際空港で空港泊をしました。
今回は仁川国際空港での空港泊の様子をご紹介します😊

まずは飛行機を降りたら、入国する人とは別のTransferの方向に進みます。(仁川国際空港は日本語表記もありました😆🇯🇵)

Transferの方向に進んでいくと、保安検査場を通った後の搭乗口があるエリアにたどり着きました。

仁川国際空港で滞在したエリアのマップ
シャワーや子どもが遊べる場所などもあってびっくり😳

ここまで来たらあとは次の日の飛行機を待つだけなので、私は毎回空港内をうろうろと探検しながらどこが眠りやすそうかを探していました。

仁川国際空港はとても綺麗でした✨

ありがたいことに、仁川国際空港には寝る人用の場所がありました!

すごく静かで、充電もできて快適🤤

夜は空港泊をする人が結構来るのかな?と思っていましたが、4〜5人しかいませんでした。

私はここで夜を過ごしました😴
あまり人はいませんでしたが、バックパックはしっかりと抱きかかえて寝ました。

ちなみに、他の空港では寝る人用の場所は見当たりませんでしたが、下の写真のように横になれるソファや椅子はありました。

ミュンヘン空港

コロナの影響なのか、そもそも空港泊をする人が少ないのかは分かりませんが、どの空港でも夜は全く人がいなくなって驚きました。
(たまに清掃の人が来るのが安心でした😂)

そして、次の日になったら朝の6時ぐらいから人を見かけるようになり、私も搭乗時刻までゆっくりと過ごしたらまた新たな土地へ…

こんな感じで、空港で一晩明かしていました🌙

前述したサイトで比較的安全そうな空港を選んだこともあり、私にとってはメリットの方が多い空港泊でした。
みなさんも空港泊をされる場合には、くれぐれも気をつけてお過ごし下さい😌

今回も読んでいただきありがとうございました🙇🏼‍♀️ 
ではまた〜🤗

この記事が参加している募集

やってみた

泊まってよかった宿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?