ヒロヤナギ

山好き長野移住人。国難にあってもお笑いやゴシップで平和ボケさせ続ける偏向メディアは見ま…

ヒロヤナギ

山好き長野移住人。国難にあってもお笑いやゴシップで平和ボケさせ続ける偏向メディアは見ません。noteで動画投稿しています。動画編集のご協力可能です。https://www.youtube.com/channel/UC1tZLkZ3scCKT43Z-U6U-9w 新人類。

最近の記事

四国七名山めぐり5日目は、天空へと続くUFOラインから登る瓶ヶ森

 四国の三百名山7座巡りで、GW5日目は登りやすくて360度の大展望を楽しめる瓶ヶ森(かめがもり)に登りその登山動画を作りました。   好天に恵まれ、笹原の美しい高原風な頂上で石鎚山、伊予富士、笹ヶ峰などの山並みや瀬戸内海が綺麗に見渡せました。UFO目撃情報からその名前がついたという天空ロードとも称されるUFOライン沿いの登山口から登り、石土蔵王権現を祀るという男山(おやま)を経て大草原と言えそうな最高峰女山(めやま)に至りました。とにかく見晴らしが素晴らしく、隣の西黒森の迫

    • 四国七名山めぐり4日目は、UFO目撃情報のUFOラインから登る伊予富士

       四国の三百名山7座巡りで、GW4日目は稜線の美しい伊予富士に登りその登山動画を作りました。   好天に恵まれ、笹原の美しい稜線の頂上から石鎚山、瓶ヶ森、笹ヶ峰などの山並みや瀬戸内海が綺麗に見渡せました。UFO目撃情報からその名前がついたというUFOライン沿いの登山口から登り、最初の急登を我慢すると美しい笹原に出て、気持ちの良い稜線歩きを満喫できました。  九つの三百名山全部を登っての感想は、四国の山は美しいなだらかな稜線が続くところが多いので、山小屋かテン泊で長距離縦走をし

      • 四国七名山めぐり3日目は、なだらかな笹原の稜線が続く笹ヶ峰

         GWに四国の三百名山7座を連続で登り、3日目の笹ヶ峰登山の動画を作りました。   好天に恵まれ、笹原の美しい稜線から石鎚山、伊予富士、法皇山脈などの山並みや瀬戸内海がくっきり綺麗に見えました。笹ヶ峰林道の登山口からの登りもなだらかであまり疲れを感じませんでした。  九つの三百名山全部を登っての感想は、四国の山は美しいなだらかな稜線が続くところが多いので、山小屋かテン泊で長距離縦走をしたら随分楽しそうだということです。笹ヶ峰周辺には、石鎚山から続く瓶ヶ森、伊予富士や寒風山があ

        • 四国七名山めぐり2日目は住友財閥発展の礎となった別子銅山坑道入口から東赤石山

           GWに四国の三百名山7座を連続で登りましたが、2日目の愛媛県にある東赤石山登山の動画を作りました。  登山口は日本三大鉱山の一つ別子銅山の最後の坑道跡がある筏津(いかだづ)でした。東赤石山の西側山中には、今は廃墟となってしまった別子銅山の遺跡があり、とても興味深かったので、その歴史についても調べて動画にまとめてみました。  まず、別子銅山は世界最古の歴史を持つ住友財閥の母体事業となるもので、元禄4年(1691)から採鉱が始まり昭和48年(1973)まで283年間続きました。

        四国七名山めぐり5日目は、天空へと続くUFOラインから登る瓶ヶ森

          再生

          四国七名山めぐり初日は高知県最高峰

           GWに四国の三百名山7座を連続で巡った時の、高知県と徳島県の県境にある三嶺(みうね)登山の動画を作りました。  四国の山の上は、ミヤマクマザサに覆われたりしたなだらかな山が多く、歩きやすいところが多かったです。そして見晴らしが良くて、気持ちのいい山ばかりでした。三嶺登山では、営業小屋を予約できれば剣山まで縦走したかったのですが、さすがのGWでの予約は無理でした。日帰りも考えましたが、七連荘の初日に日帰りするには流石に無理があり諦めました。それにしても頂上からの草原のような眺めは深く記憶に残りました。

          四国七名山めぐり初日は高知県最高峰

          再生
          再生

          岩櫃山登山動画

           群馬県にある真田家ゆかり(その前は上杉謙信方の斉藤氏縁)の岩櫃山(いわびつやま)に登り、中腹にある岩櫃城跡と麓にある武田勝頼を招き寄せるために造られた潜龍院跡を巡りました。織田・徳川軍に攻め立てられていた甲斐(山梨)の武田勝頼が、結果的には謀反を起こして離反した小山田信茂の岩殿城(山梨県大月市)でなくて、忠君・真田昌幸の岩櫃城(群馬県吾妻郡東吾妻町)に逃げていれば、甲斐武田氏は滅亡しなくて済んだかもしれません。

          岩櫃山登山動画

          再生

          九州の15名山めぐりは最終日、雲仙岳で〆

           昨年4月に九州の三百名山15座を12日間連続で巡った時の、長崎県の島原半島にある雲仙岳(うんぜんだけ)登山の動画です。  最終日も無理せず最短距離の登山にしようと目論んでいましたが、濃霧によるアクセス道通行規制に引っかかり、登りで30分余計に歩くコースに変更になりました。仁田峠の展望所に着くとそこは雲の上で、まさかの大雲海を楽しめました。雲仙山系で最高所は噴火によって新しくできた平成新山ですが、立ち入り禁止なので普賢岳に登り平成新山を間近に拝み、ロープウェイ山頂駅のある妙見

          九州の15名山めぐりは最終日、雲仙岳で〆

          九州の15名山めぐりは14座目、修験の山、多良岳(たらだけ)

           昨年4月に九州の三百名山15座(百名山は過去に登頂済み)を12日間連続で巡った時の、佐賀県と長崎県の県境にある多良岳(たらだけ)登山の動画です。  初めて訪れた佐賀で、前日は敬愛する江頭2:50の故郷にある山脊振山に登り、2日目は修験の山多良岳でした。  動画作りのために調べたりするうちに分かったのですが、多良岳には日本一が二つもある名山です。オオキツネノカミソリの日本一の群生地であることと、空海により創建されたという太良嶽山金泉寺が日本一古い修験道場であるということです。

          九州の15名山めぐりは14座目、修験の山、多良岳(たらだけ)

          九州の15名山めぐりは14座目、江頭2:50さんのふるさとの名山・脊振山(せふりさん)

           昨年4月に九州の三百名山15座(百名山は過去に登頂済み)を12日間連続で巡った時の、佐賀県と福岡県の県境にある脊振山(せふりさん)登山の動画です。初めて訪れた佐賀でエガちゃんに会えないかとキョロキョロしましたが、もちろん会えませんでした。時間があれば吉野ヶ里遺跡を見学したり、呼子のいかとか海鮮を食べたかったです。  脊振山は日本三百名山や九州百名山に選ばれていて、頂上駐車場から簡単に登れて嬉しい山です。午前中の熊本と宮崎の県境にある国見岳登山の後にさっと登れました。玄界灘と

          九州の15名山めぐりは14座目、江頭2:50さんのふるさとの名山・脊振山(せふりさん)

          12日間連続で九州の15名山めぐりは12座目、熊本県最高峰・国見岳

           昨年4月に九州の三百名山15座(百名山は過去に登頂済み)を12日間連続で巡った時の、熊本県と宮崎県の県境にある国見岳(くにみだけ)登山の動画です。連続10日目となると疲れはあるものの、山行時間が往復4時間くらいだとなんとかなるものです。トータルの車移動時間が6時間くらいかかってそれはそれで大変でしたが・・。  国見岳は日本三百名山や九州百名山に選ばれていて、序盤の急登が大変でしたが、中盤からの大木が林立する開けた登山道は日当たりもよく気持ちいの良いコースでした。もちろん頂上

          12日間連続で九州の15名山めぐりは12座目、熊本県最高峰・国見岳

          12日間連続で九州の15名山めぐりは11座目、市房山

           昨年4月に九州の三百名山15座(百名山は過去に登頂済み)を12日間連続で巡った時の、宮崎県と熊本県の県境にある市房山(いちふさやま)登山の動画です。午前中は今回最南端の鹿児島の高隈山に3時間かけて登り、4時間の車移動を経て、夕方1時間45分ほどの登山となりました。連続9日目となると、疲れはあるものの体も慣れてきていたように思います。  市房山は日本二百名山や九州百名山に選ばれていて、最短ルートは歩きやすく、頂上からの眺めも素晴らしくのんびりしたいところだったのですが、まだま

          12日間連続で九州の15名山めぐりは11座目、市房山

          12日間連続で九州の15名山めぐりは10座目、高隈山

           昨年4月に九州の三百名山15座(百名山は過去に登頂済み)を12日間連続で巡った時の、鹿児島県の高隈山地最高峰の大箆柄岳(おおのがらだけ)登山の動画です。福岡/大分の英彦山から始まった今回山旅の最南部になります。午後からは、北上してもう一座登る予定だったので、登山口ピストンのみにしました。  大箆柄岳(おおのがらだけ)は日本三百名山や九州百名山に選ばれていて、頂上から錦江湾(鹿児島湾)や、煙を吐いているうっすら桜島などを見渡すことができました。妻岳、横岳につながる稜線は美しく

          12日間連続で九州の15名山めぐりは10座目、高隈山

          12日連続で九州の15名山めぐりは9座目桜島

           昨年4月に九州の三百名山15座(百名山は過去に登頂済み)を12日間連続で巡った時の、鹿児島県の桜島訪問の動画です。  日本二百名山に選ばれていますが、現在登れません。展望所から赤く染まる山容を眺めつつ、錦江湾の向こう側に沈む綺麗な夕日を眺めました。駐車場にたくさんいた猫達とも遊び動画に収めました。  一度訪れてみたかった桜島、山には登れませんでしたがいい思い出となりました。  最近気になった動画 【宮沢孝幸】ウイルス学者の責任~仙台の屈辱~ https://youtu.

          12日連続で九州の15名山めぐりは9座目桜島

          12日連続で九州の15名山めぐりは8座目(尾鈴山/おすずやま)

           昨年4月に九州の三百名山15座(百名山は過去に登頂済み)を12日間連続で巡った時の、宮崎県にある尾鈴山(おすずやま)登山の動画です。  九州百名山や日本二百名山に選ばれている名山で、8座目となると疲れも溜まり最短コースで登りました。滝の多い見所たくさんのコースなので、本来であれば矢筈岳と合わせて周回するコースを巡るのがおすすめです。  下山後は、夕景目当ての桜島に向かう途中バッテリー回りの故障で足止めとなりましたが、連続登山のど真ん中でいい休憩をとることができました。桜島の

          12日連続で九州の15名山めぐりは8座目(尾鈴山/おすずやま)

          12日連続で九州の15名山めぐりは7座目(大崩山/おおくえやま)

           昨年4月に九州の三百名山15座(百名山は過去に登頂済み)を12日間連続で巡った時の、宮崎県にある大崩山(おおくえやま)登山の動画です。  九州百名山や日本二百名山に選ばれている名山で、コースによっては上級者向けの険しい山です。私は登りやすい登山口を選びました。  選んだコースは上級者向けではありませんでしたが、登山口までの悪路はベテラン運転手向けのルートでした。 以上

          12日連続で九州の15名山めぐりは7座目(大崩山/おおくえやま)

          3座連続で三重と奈良の山に登った動画です。高見山(たかみやま)[2/3]

           高見山は霧氷が見られる山ということで、1月の寒い中向かいましたが、頂上周辺にちょっとだけの霧氷の名残のようなものだけありました。山頂には高角神社が鎮座しており、御祭神の高見明神は八咫烏(やたがらす)の化身で、日本の初代天皇であった神武天皇を案内したとの伝説が残っているのだとか。往復1時間ちょっとの山行で日本三百名山を登ることができました。  快晴ではなかったため頂上からの写真は今ひとつで、サムネイルにはアクセントとして奈良県のマスコットキャラクターせんとくんを載せてみました

          3座連続で三重と奈良の山に登った動画です。高見山(たかみやま)[2/3]