ルイ

こんにちは。 この度は、訪問頂きましてありがとうございます。 INFP_t/ADHD…

ルイ

こんにちは。 この度は、訪問頂きましてありがとうございます。 INFP_t/ADHD/ASD。 回避的、うつなどが、あります。 哲学・心理学を勉強中・ナチュラルフード、読書・障がい者雇用・定着支援 時々、自身の創作について書いていこうと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして。ミヤギルイです。 趣味は、ゲームと海外ドラマや映画鑑賞する事です。アクション系や時代劇、ファンタジー系、サスペンス物がなどが好きです。ぼちぼち小説も書いてます。 よく読んでいる本が、日本や海外の文学、ライトノベル、IT系や、哲学、心理学など、様々です。 週3で、ジムでボディメイクもしてます。 好きな食べ物は、タピオカやフルーツ、チョコやグミといった甘いものが好きです。 子供の頃は、スケートや陸上競技をしてました。運動神経はよく、活発に動き

    • Mbtiから見る『 フランダースの犬』~ネロが救われる方法は、無かったのか?

      子供の頃、フランダースの犬というアニメを見ていたことがあります。 あらすじは、祖父と2人で暮らしていたネロという少年が、パトラッシュという犬を虐待から救い、懸命に生きる話です。 彼は、牛乳配達の仕事をしながらコンクール受賞を目指し、絵を描くのに情熱を注ぎます。コンクールで一等を取れば、大金が入り貧しい暮らしから解放されます。 彼は一等のみを目指し絵をひたすら描きますが、受賞した人が金持ちの子供でありネロは二位という結果に終わりました。 彼は、経済的に絵の学校に通う金銭的な余

      • ASDは、雑談が苦痛な件

        ASDの方は、雑談が苦痛でそれに意味を求める傾向にあるらしいです。 確かに、私は、誰が何時どこでどうした話は、殆ど興味関心が湧きません。 カフェに行った話や、恋バナ、世間話、何気ない日常会話、それらを聞いていて、何が面白いのかがよく分からないのです。 聞いていても、「だから何なのだろう?」 「何が面白いんだろう?」に、なってしまいます。共感も辛い… 女子トークは、参加は不可能です。 例えば、「この前、○○に行ってきて、カフェに行って~」 「この前、○○ライブを見に行

        • 心理機能の第2機能が不健全だと、人は病みやすくなるみたいだ。 例えば、INFPやINTPだと外向的直感 私も補助機能が外向的直感だが、確かにそれが不健全だとネガティブな気持ちになって、代替機能が現れ過去の記憶がループして苦しんで鬱状態になる。私は、日常的に外向的直感で満たされてる

        • 固定された記事

        自己紹介

        • Mbtiから見る『 フランダースの犬』~ネロが救われる方法は、無かったのか?

        • ASDは、雑談が苦痛な件

        • 心理機能の第2機能が不健全だと、人は病みやすくなるみたいだ。 例えば、INFPやINTPだと外向的直感 私も補助機能が外向的直感だが、確かにそれが不健全だとネガティブな気持ちになって、代替機能が現れ過去の記憶がループして苦しんで鬱状態になる。私は、日常的に外向的直感で満たされてる

          INFP=ネガティブ・病むのイメージに対する強い違和感

          INFP=ネガティブだ、病んでるなどというイメージを持っている人は、少なくはありません。そう言ったイメージが他のタイプと比べて浸透しやすいかと思います。 INFPの人は、病みやすいから嫌だ、ネガティブ連発してくる、だから関わりたくないなどと発する人もいます。 INFPは、内向的で思慮深く繊細です。 自分の内面を軸に物事を多方面で深く捉えます。余計な物事まで考え過ぎてしまい、多分、それが病みに繋がるイメージなっているのではないか?と、思います。 ですが、INFPは暗い部分

          INFP=ネガティブ・病むのイメージに対する強い違和感

          外向的直感(Ne)と、陰キャの関係について考える。

          外向的直感(Ne)の高い人は、自由奔放で独創的であり、創造力が豊かであります。 彼等は、理想が高く可能性を追求し未来に向かって突き進んでいきます。 時には、斬新な発想やユーモアなことを述べて周りにあっと言わせるようなこともあるかと思います。 思慮深く型にハマることが良しとせず、物事を多方面で捉え、新しいことをどんどん取り入れていきます。ユーモアで、独創性が高くあります。 ここまで見てみると、Neの持ち主は良いように感じてしまいます。 ですが、陽キャとは遠い存在であるみたい

          外向的直感(Ne)と、陰キャの関係について考える。

          ASDを併発したADHDのコミニケーションにおける葛藤

          ADHDの人は、多弁の傾向があるらしいです。 脳内多動により色んな世界観や思想が脳内を駆け巡り、衝動的に誰かと話したくなってしまうのだと思います。 そして、刺激を求め誰かと交流を求めているのだと思います。 そんな私も、本当はおしゃべりが大好きな人間だと思います。日常的に誰かと興味関心を共有したり交流し、盛り上がっているのを想像したり求めています。 脳内で、色々話したいことが広がって来ることが多く、人と話すのは楽しく感じます。 新しい人との交流も、楽しみに感じます。 人と共有

          ASDを併発したADHDのコミニケーションにおける葛藤

          たまに、大声で独り言をブツブツ言ったり、顔つきや言動から感じるものがある人を見かける 私は、彼らが近くにいると心の中で「怖い」「あっち行って…」などと拒否する言葉を言ってしまい差別意識に気付かされる 彼らは、好きでそうなった訳じゃないし、普通になりたい筈なのにと…自分に悲しくなる

          たまに、大声で独り言をブツブツ言ったり、顔つきや言動から感じるものがある人を見かける 私は、彼らが近くにいると心の中で「怖い」「あっち行って…」などと拒否する言葉を言ってしまい差別意識に気付かされる 彼らは、好きでそうなった訳じゃないし、普通になりたい筈なのにと…自分に悲しくなる

          INFP発達障害者、擬態している感覚

          私は、INFPの発達障害者です。 本当の私は、身近な人極一人にしか見せてません。 他人の前では、ISFPかISFJに擬態しています。 自分の内面を人に晒すことは、殆どありません。 私は、マニアックで独特な思想をしています。空想の世界で色んな物事を閃き、それをストーリ化して楽しんだり、色んな未知なる場所に行き冒険することを考えています。 ですが、その感覚をS型の人に話すと変な顔をされてしまいます。 ですから、S型の人に話す時は、彼等の感覚に合わせて話すように気をつけてます。

          INFP発達障害者、擬態している感覚

          ASD私が感じた、友達づきあいの難しさ

          私は、大人になっても未だに友達づきあいは難しく感じてしまいます。 子供の頃は、いつも自分中心になってしまい相手を困惑させてしまいました。 友達づきあいで必要なコミニケーションの要素は、 1、適切な話題の提供 2、共感・感情移入 3、相手の立場を想像し、思いやる 4、相手のターンを奪わない 5、自分の話ばかりにならないこと 6、自分から話し掛けてみる 7、ネガティブ発言はひかえる 8、アドバイスは程々にする 9、失言には気をつける 10、距離感に気をつける です。 こ

          ASD私が感じた、友達づきあいの難しさ

          INFP発達障害者の相性の悪い仕事・合う仕事

          私は、INFPの発達障害者です。 内向的で、自分の内面に敏感であり色々思いを張り巡らせ、思考を膨らませるのが得意です。 時には思い詰め、悩んでしまうこともしばしばあります。 その特性は社会では適応するのが難しい部分がありますが、妄想や空想をして病んでいる脳内を満たします。 特定の極親しい人の前だと、INFPまたはENFP、他人の前ではISFPまたはISFJに擬態します。擬態しなくては周りに変に思われるからです。 ですが、INFPの発達障害者である私が、今まで経験して流石

          INFP発達障害者の相性の悪い仕事・合う仕事

          Xの病み界隈に、INFPが多い理由について考えてみる。

          Xの病んでる方々は、INFP率が多いような気がします。INFPは、実際には4%位しか居ないようです。 ですが、Xをやってきて病み界隈ではINFPの方が大半を占めて居そうな感じがします。 そこで今回は、病み界隈にINFPが多い理由について考えていきたいと思います。 INFPは、第一機能に内向的感情があります。 内向的感情とは、他人の気持ちを自分のように感じ、自分と他者の価値観を尊重し、本質について追求し、倫理観を大事にします。 繊細で、優しく、素直、道徳心が高いです。 言

          Xの病み界隈に、INFPが多い理由について考えてみる。

          ENFPとINFPは、主人公適性が高いらしい

          ENFPやINFPは、主人公適性が比較的高いと言われています。 そんな私も、今まで創作してきて一番書きやすい性格タイプが、ENFPとINFPです。 今回は、ENFPとINFPの主人公適性について書いていきたいと思います。 今までENFPと、INFPのキャラを色々見てきましたが、主人公としての魅力的が高いです。 有名なENFPの主人公は、となりのトトロのメイ、うずまきナルトやルフィ、ガッシュ、アナとエルサのアナ… INFPの主人公は、ルーク・スカイウォーカー、スパイダー

          ENFPとINFPは、主人公適性が高いらしい

          カサンドラになりやすい人の性格について考えてみた

          Xで話題になっている『カサンドラ症候群』。 これは、ASDの周りの人(特にパートナー)がコミニュケーションにおいて精神的に疲弊し限界を迎え、うつ状態や体調不良などを起こすという疾患であります。 何でも、ASDとカサンドラを結びつけるのは無理があると思いますし、殆どのASDの方は無害だと思います。カサンドラは、ASDの周りで必ずしも発生する訳では無いとも思います。 ですが、性格上、どうしてもASDの人と対立してしまう人がいるかと思います。 このような人が病んでしまいカサンド

          カサンドラになりやすい人の性格について考えてみた

          管理職系の人と、INFPが対峙したら…

          管理職系の性格の人は、社会的に需要があり評価されやすいかと思います。 彼、彼女らはコミニュケーション能力が高く、自信があり、タスク管理が上手く、現実的で合理的な思考の持ち主です。 ですが、そのような性格がINFPとことごとく対立してしまうのではないか?と、思われます。 以下に↓気の強い人と表記してある記事がありますが、ここでは管理職系と表記します。 ここで、どのような対立が起きるのか、ポイント毎に考えていきたいと思います。 ①コミニュケーションの違い 管理職系の人達は、

          管理職系の人と、INFPが対峙したら…

          『アンチヒーロー』というドラマを見た 主人公は、殺人犯を無罪にすると有名な弁護士。知性と頭の回転が非常に早く、言葉巧みに人を言いくるめてしまう。彼はカリスマ性があり、相手をあっと言わせる才能があると思う MbtiがNT型の持ち味や魅力が充分に発揮された、ハラハラしたドラマだと思う

          『アンチヒーロー』というドラマを見た 主人公は、殺人犯を無罪にすると有名な弁護士。知性と頭の回転が非常に早く、言葉巧みに人を言いくるめてしまう。彼はカリスマ性があり、相手をあっと言わせる才能があると思う MbtiがNT型の持ち味や魅力が充分に発揮された、ハラハラしたドラマだと思う