えむえむ

2024年6月に退職。ゆるゆるFIRE生活予定です。年間の収支を把握したいと思い、備忘…

えむえむ

2024年6月に退職。ゆるゆるFIRE生活予定です。年間の収支を把握したいと思い、備忘録替わりに更新していきます。

最近の記事

5月末時点での月間収支報告

元々、このnoteを始めたのは自分の総資産の増減を月単位、年単位で自分がきちんと把握しておきたかったからという動機が中心ですので、月例報告は基本的には欠かさずやっていこうと思っています。 本当はそこまでほかの記事を更新するつもりは当初は無かったのですが、まぁ仕事もしていないので割と暇が多かったので自分の思ってた以上に記事の更新してるなぁって感じです。 そのうち、更新頻度は減るとは思います。 さて、5月末時点の資産残高を見ていきます。 まずはマネーフォワードに反映させている

    • ソロキャン2回目

      ここ最近お天気があまり良くなかったので様子を伺ってたのですが、昨日やっと快晴になったのでソロキャン2回目、決行してきました(`・ω・´) 愛媛と高知の県境にある高原、四国カルストという場所にある姫鶴平(めづるだいら)という場所です。 高原と言うだけあって、標高がだいぶ高くて夜は結構寒かったです。 特に足先が冷えて寝付けなかったので、湯たんぽ買った方がいいなと思いました。 夜に星空が綺麗に見えるという話だったので、昼も夜も晴れてる時に行きたかったんです。 夜中も晴れてたの

      • 今月のお給料はいくらですか?

        25日ですのでね。 お給料が振り込まれているわけですね。 普通に仕事をしていた時期なら、毎月、給料明細が各メールボックスに投げ込まれてるわけなので、出社した段階でそれを確認すればそれで済む話なんですけど、現状の私は毎日がニート状態なものですので、給料明細が確認できないのですね。 いやまぁ会社に行けばあるんでしょうけど、それだけの目的でわざわざ職場に行くのもなんか嫌じゃないですか…職場の人達からしても「 えっそれだけのためにわざわざ来たん?😅」って絶対微妙な気持ちになるやろ。

        • 投資よく分かんないって人には楽天証券の方を勧めた方がいいよという話

          その時ハマっているものを他の人にも教えたい、出来れば同じようにハマってくれたら嬉しい、もちろん強要はしないけど!という気持ちがあったりする私は、投資関連にのめり込んで以降、割と身近な人々に「 い、一緒に投資やりませんか?タノシイッスヨ!」って布教をしていました。 これ結構、場合によっては割とリスキーな行為だとは思うんですよ。自己責任とはいえ、投資というものは大なり小なり、リスクが付き物な行為。なまじ金融リテラシーが低い人に迂闊に投機性の高いものを教えてしまって、仮にその人が大

        5月末時点での月間収支報告

          クレジットカードのお話。

          去年くらいからポイ活にハマりだした。 そのきっかけは、資産運用への意識が高まったことの副産物だったように思う。 資産運用の意識が高まって、自分の中でFIREへの道筋が見えてきた時に、少しでも毎月自分でお金を生み出せる手建てがあるというのは、自分にとって心の拠り所になるのかもしれないという気持ちがありました。 流石にポイ活を副業として捉えるつもりはないのだけれど、それでも何だかんだでひと月平均1万円以上は今でも稼げているんじゃないかな。そこまで流石に詳しくは計算してないけど。

          クレジットカードのお話。

          中だるみしている。

          昨日は散歩➡️チョコザップのコースも達成し、まぁまぁ充実して過ごせていたのですが、今日はどうにもやる気が起こらず、天気も良いというのに一日中、家の中でひたすら何もせずにダラダラらと過ごしてしまった…(^_^;) まぁこんな日もありますかね💦 モチベが今ひとつ上がらないのは、職場に行かない生活が始まってからは、自分なりに健康に気を使って行動して、特に運動に力を入れて行動したつもりなのに今ひとつ成果として現れてないから(´;∀;`) 何ならジワジワと体重が増加している…結構活

          中だるみしている。

          キャンプに行きたい娘と釣りに行きたい父

          少しずつ、キャンプ用具(総称してギアと言うらしい)を買い集めています。 一気に買い揃えればええやんと思うかもしれないのですが、何となく色々思い切って踏み込むのはまだ躊躇ってしまう気持ちがあり…(^_^;) 昨日はホームセンターに立ち寄って、色々物色した結果、折り畳めるチェアーを買いました🌟 ̖́- 家に帰って、その辺をフラフラしてたうちの父に、これ買ったよ!ってチェアーを広げながら見せたら、 父「 釣りに行く時に使う椅子か。どれどれ」(座ってみる) 父「 中々良え感じ

          キャンプに行きたい娘と釣りに行きたい父

          ランニングコストの少ない趣味を模索中

          有給消化期間に突入して2週間と少し。 想定の範囲を大きく超えて、意外とアクティブに行動している自分に内心ちょっとビックリしています。 もっとずっとダラダラダラダラ過ごしてから、さぁ何かやってみるか~(のそのそ)って動き始めるもんだと思っていた(笑) 今のところ取り掛かっている活動としては、 原付ツーリング(高知➡️しまなみ海道を抜けて広島上陸トンボ帰り1泊2日、高知➡️香川滞在1泊2日を実践済み) ソロキャンプ(香川にて実践) 図書館で本を借りて読む チョコザップ加入。散

          ランニングコストの少ない趣味を模索中

          ソロキャンプデビューかましてきました

          テントも買った、寝袋も買った。 家の中でテントの設営、撤収の練習もした。 家の近くに無料のキャンプ地があるので、そこで数時間、実際にテントを張って過ごしてみる体験もした。 これはもう次の段階に進むしかない! という事で、1泊2日のキャンプ体験をしてきました。 ソロキャンです。 バイクは原付です。 家を出て10分のところで、「 あれ、今日風超強くない?」と思いましたがもう今更引き返せません。 風、一日中めっちゃ強かった…。 原付で移動中、ずっと、「 風、強すぎて進めない

          ソロキャンプデビューかましてきました

          私がやりたいのは何FIREなのか?

          今日は市営プールに行きました。 今のところ、いい感じで何かしらの運動が継続できています。ヨシヨシ(。´・ω・) (まぁこれがいつまで続くのかは分からないですけどね) 午後からは、予約してあった本を借りに、市の中心にある図書館に出向きました。 ここの図書館は結構新しい施設でして、規模も大きいですし、かなり綺麗な施設なので行くと結構テンションが上がります。 前置きはこの辺にして、今日は少し、私がやろうとしているFIREのあり方についてを整理しておこうと思います。 FIRE(

          私がやりたいのは何FIREなのか?

          やっと晴れた~

          昨日は天気が悪かったので一日中家の中で篭っていました。 最近ソロキャンプに挑戦してみたくなって、テントとか寝袋とか最低限のものを買い揃えてみたので、折角なのでと家の中にテントを広げておうちキャンプをしてみたり。 (ポップアップテントなので設営が楽なんですw) 手前のマグカップはねこ🐈‍⬛の写真を使って自作したやつです🌟 ̖́- ねこ🐈‍⬛はテントを自分のでっかいおうちだと思っているらしく、設営したらのそのそと入り込んできます。かわいい。 邪魔なので追い出そうとしたらシャー

          やっと晴れた~

          ただの日記。

          足が疲れている感覚がする。 毎朝の散歩を日課にしてみようと決めて実践してみたものの、よくよく考えてみたら私が決めたコースは片道1時間くらい掛かるようだ。つまり往復で2時間。 毎日2時間歩くことを日課にするのは流石にちときつい気がする…w 更にチョコザップでも張り切りすぎてしまったのか、これは明らかに筋肉痛…🤔 という事で、今日は予定変更して、午前中から市営プールに行っておりました。 プールなら足は疲れないのでね。 思い返せばプールに行くのも随分久しぶりになってしまっていた

          ただの日記。

          有給消化中ってこんなに会社の人から連絡来るもんなの?

          職場の方々からのLINE連絡が留まることを知りません🤔 ほぼ毎日、今日は〇〇なことがあって云々、〇〇さんの考え方についていけない云々、その〇〇さんからもLINEが来て、お互いの陰口を私にぶつけてくる状態。 もうしっちゃかめっちゃかですね🙃 私辞めようと思うんですって内容を何回もLINEで聞かされてるのですけど、辞めるのは本人の自由だと思いますし(私もそう行動しましたし)それは構わないと思うんですけどなぜ何回も同じ話を?? しかも私に???????? いちばん凄かった日

          有給消化中ってこんなに会社の人から連絡来るもんなの?

          チョコザップに入会

          前々からずっと検討してはいたのですが、とりあえず入会してみることにしました。 検討していた理由は、無職生活になることでの1番の懸念事項が健康状態の維持だからです。 あと、無職になって以降に会う人とかに、今何してるの?って聞かれた時に、「 何もしてないよ!家でダラダラゴロゴロしてるよ!_(:3」∠)_」って答えるよりはまだ「 今はチョコザップ通って運動継続してるんだ!(`・ω・´)」って説明する方がまだ体裁が保てる気がする。いや、相手は再就職の話を聞きたいのかもしれないけども

          チョコザップに入会

          自分の投資遍歴を振り返ってみる

          正直、昔のこと過ぎてうろ覚えなことも多々ありますが、可能な限りで今までの投資遍歴について1度まとめておこうと思います。 社会人一年目編(17年前くらいか?) 大学卒業後、とりあえず就職。 そして一定の給料を毎月貰いながらの生活が始まったわけですが、そこで私は考えました。 多分、今後どんどん使わないお金が溜まっていくことになるだろうと。 昔から貯蓄、節制体質で、逆に無駄な浪費はストレスに感じるという体質。こんな自分が、この額のお給料を毎月貰い続けて、貯金が増えていかない

          自分の投資遍歴を振り返ってみる

          電子マネー的な物の残高が余りすぎている

          Kyash(電子プリカ)残高⬇️ B/43(電子プリカ)残高 IDARE(電子プリカ)残高⬇️ Vポイント残高⬇️ どうしてこうなった。。。 使える範囲で、なるべく消費できるようには心掛けているものの、この残高の前では日々の買い物ごときでは本当に焼け石に水状態😇 この残高の金額をプリカに入れ続けておくより、同じだけの額をS&P500とかの投信買っておく方が絶対良いよね…あぁ勿体ない😇 何故こんなことになっているかを一応説明しますと、大体はクレジットカードの100

          電子マネー的な物の残高が余りすぎている