うゆぎちゃん

潜在意識を書き換えて思い通りに幸せになった女の日記

うゆぎちゃん

潜在意識を書き換えて思い通りに幸せになった女の日記

最近の記事

内面をのぞかれているみたい

昔々、2005年頃に書いていたブログがあったことを思い出し、 ちらっと覗いてみた。 ああ、懐かしい。 20年前の私は、こんなことを考えていたのだな。 そんな懐かしさに包まれていたら、 ふと、ブログの右下の方に、本棚があることに気づく。 そういえば、こんなのがあった、あった。 ブクログという、読んでいる本を並べることができる機能だったと思う。 ああ、読んでたなあ。 ん? こんなの読んでたんだ? 今も変わらず読んでいるジャンルの本もあれば、 さっぱり記憶にない本もある。

    • どうしてご機嫌でいることが幸せを引き寄せるのか

      先月から、グルタチオン注射を始めました。 グルタチオン? 何、それ? という人もいるかもしれません。 かくいう私も、よくわかっていなかった一人です。 白玉注射とも言われるもので、要は美白効果や老化防止の効果があるらしいです。 さて、その注射。 静脈注射なんです。 私は、内科のクリニックで打っています。 病院には縁がなかったので、こんなに頻繁に行くのも初めてだし、 そもそも注射を打ってもらのうも、予防接種以外初めての体験です。元々、注射には抵抗がない方ですが、最近はもう

      • 呪いの言葉

        「そんなことしてると嫌われるよ」 「調子に乗ってると嫌がられるよ」 「目立たないようにしてなさい」 小学生の頃、毎日のように母に言われた言葉。 言われながらも、本来の目立ちたがりなところや 自己主張が強いところは変えられない。 相変わらず、自由奔放に好き放題していた。 友達に嫌われるなんて 想像すらしなかった。 けれども、 母の呪いの言葉は 少しずつ私の心を占拠していった。 そして、 「嫌われている」 と実感する出来事が少しずつ増えていき 「私は嫌われ者」 という

        • 自信喪失したなんでもできる子

          なんでもできる子。 大袈裟でなく、私はそういう子だった。 自分でも、人よりできることをうっすら理解してた。 親の期待、先生の期待、友達の期待。 それを感じ、期待に応えようとまた努力する。 勉強もスポーツもよくできて 嫌な仕事も進んでやる そして、男子にモテる そんな小学生だった。 ドラえもんのしずかちゃんは 周りの女子から決して妬まれたりしないけれど 現実世界にしずかちゃんみたいな子がいたら 難癖つけてくる女子グループがいる。 そう思わない? みんなの周りに

        内面をのぞかれているみたい

          すべて思いどおり

          初めてのnoteです。 夫婦ともに手取り20万に満たないお給料。 なのに家事も育児も協力しない夫。 風俗通いや、出会い系にハマって 帰ってこないこともしょっちゅうだった。 協力のない中 ワンオペフルタイムで3人年子の子育て。 何もかも思うようにならなくてもがいていた20年前。 どこかに突破口があるのでは? そう思って、占いや前世療法、ヒーリングなど ヒントをもらえそうなものは片っ端から試してみた。 あるとき、潜在意識を操ることを学び、 それを地道に実践してきた。

          すべて思いどおり