おしりぷりこ

仕事や子育てで感じた事、プライベートや趣味で思った事など、くだらないけどやっぱりくだら…

おしりぷりこ

仕事や子育てで感じた事、プライベートや趣味で思った事など、くだらないけどやっぱりくだらない事を日々発信していこうと思います。

記事一覧

コンビニとかでも海外の人の割合が増えている気がする。少子化の煽りだと思う。

今はまだいいかも知れないけど
将来、海外の人達のマンパワーを得られなくなった時、日本よりも他の国で稼いだほうがいい、と判断されたら今まで以上の人不足になると思う。

おっさんにこそ刺さる。元気を貰える俺的Japanese 名曲rap3選。

ライムスター once AGAIN 数年ぶりの活動再会と同時にライムスターが歌った。まさにライムスター第二幕のスタートに相応しい歌。もう一度歩き出す勇気をくれます。 creep…

コンテンツや情報が溢れる時代。

何が好きなのか。なんで好きなのか。どう思ったのか。

自分のなかで整理することで新しい発見があるかも知れない。

そんな想いでnote投稿しています。

そんな事を思い出した日曜日でした。

1

ドラクエ3をクリア。

オルテガもライデインつかえるのはアツい。見た目から戦士タイプだと思っていたけど、思いっきり勇者だった。ベホマとかつかう。

彼はなぜルイーダの酒場で仲間を集めて旅立たなかったのだろうか?

1

本日から公開。
劇場版ぼっちざろっく!

近隣では公開なし
不甲斐なし

1

エロ本を見つけて1日。

次の日にその場所を訪れるとエロ本はもう在りませんでした。

令和の幻だったのでしょうか?いかがわしい物として捨てられたのでしょうか?小学生の生贄にされたのでしょうか?

一つ言えることは
まだまだ日本も捨てたもんじゃない。エロ本は捨てるもんじゃない

うーん。なかなか痩せない。

朝にピーナッツ食べるのをやめたいと思います。

出ろ!成果!

エロ本が落ちているのを見つけた。

数十年ぶりに。

コンビニの書籍コーナーの減少、インターネットの拡大、動画配信、森林減少、サステナブル、女性の社会進出、この数十年でエロ本を取り巻く環境は大きく変わってしまった。

もう野性の捨てエロ本には会えないと思っていたので、衝撃でした。

1

ドリヤス工場先生の昭和怪事件案内というマンガ

以下、作品紹介。 グリコ・森永、阿部定、三億円、よど号、口裂け女……。昭和の御世を彩った有名すぎる怪事件の「局所」に切り込む、前代未聞のコミック事件簿!? 舞台は…

ドラクエ3やっています。

お母さんのセリフのバリエーションが多くてビックリ。

でも何気に変気の杖で姿が変わってもセリフが変わらない事で、ちゃんと子供だとわかっているんだな感が出てスキ。

メタタクシーというチャンネルをご存知だろうか?

これは優良チャンネルやで

+1

ドラクエ3のモンスター

花束みたいな恋をしたのラストシーンについて。

いい映画でした。 恋愛についての映画なので、観る人の恋愛感や人生経験によって見方が変わると思います。喜劇なのか?悲劇なのか?答えは見た人一人ひとりの心のなかにあ…

1

ポケモンsleepを始めて、三ヶ月。

ポケモンsleepなしでも眠れることがわかったので

引退。

カビゴンに飯を与え続けた日々にさよなら👋

妻の仕事は食に関わる仕事。

食べない人はいないから、絶対に必要な仕事。

シンプルに人を幸せにしてくれる。

おしりぷりこ
2週間前
4

マンガでも雑誌でも、何でもいいので本が欲しくなる時があります。

電子書籍でなく、紙媒体。

今、本屋に行くのはそのような欲求があるからだと思います。

全ての本が電子になったら私みたいな人は狂ってしまうはず。

おしりぷりこ
2週間前

コンビニとかでも海外の人の割合が増えている気がする。少子化の煽りだと思う。

今はまだいいかも知れないけど
将来、海外の人達のマンパワーを得られなくなった時、日本よりも他の国で稼いだほうがいい、と判断されたら今まで以上の人不足になると思う。

おっさんにこそ刺さる。元気を貰える俺的Japanese 名曲rap3選。

おっさんにこそ刺さる。元気を貰える俺的Japanese 名曲rap3選。

ライムスター
once AGAIN

数年ぶりの活動再会と同時にライムスターが歌った。まさにライムスター第二幕のスタートに相応しい歌。もう一度歩き出す勇気をくれます。

creepy nuts
かつて天才だった俺たちへ

おなじみcreepy nutsの名曲。日本人はブリブリバンバンよりもこの歌を聴くべき。自分を信じることの難しさとそれが出来た時にどれだけの力になるのかを教えてくれた歌。

KRE

もっとみる

コンテンツや情報が溢れる時代。

何が好きなのか。なんで好きなのか。どう思ったのか。

自分のなかで整理することで新しい発見があるかも知れない。

そんな想いでnote投稿しています。

そんな事を思い出した日曜日でした。

ドラクエ3をクリア。

オルテガもライデインつかえるのはアツい。見た目から戦士タイプだと思っていたけど、思いっきり勇者だった。ベホマとかつかう。

彼はなぜルイーダの酒場で仲間を集めて旅立たなかったのだろうか?

本日から公開。
劇場版ぼっちざろっく!

近隣では公開なし
不甲斐なし

エロ本を見つけて1日。

次の日にその場所を訪れるとエロ本はもう在りませんでした。

令和の幻だったのでしょうか?いかがわしい物として捨てられたのでしょうか?小学生の生贄にされたのでしょうか?

一つ言えることは
まだまだ日本も捨てたもんじゃない。エロ本は捨てるもんじゃない

うーん。なかなか痩せない。

朝にピーナッツ食べるのをやめたいと思います。

出ろ!成果!

エロ本が落ちているのを見つけた。

数十年ぶりに。

コンビニの書籍コーナーの減少、インターネットの拡大、動画配信、森林減少、サステナブル、女性の社会進出、この数十年でエロ本を取り巻く環境は大きく変わってしまった。

もう野性の捨てエロ本には会えないと思っていたので、衝撃でした。

ドリヤス工場先生の昭和怪事件案内というマンガ

ドリヤス工場先生の昭和怪事件案内というマンガ

以下、作品紹介。

グリコ・森永、阿部定、三億円、よど号、口裂け女……。昭和の御世を彩った有名すぎる怪事件の「局所」に切り込む、前代未聞のコミック事件簿!?

舞台は週刊誌編集部。新人男性記者と先輩女性記者がコンビを組み、昭和の時代に起きた怪事件の、セピア色に染まった“真相”に迫ります。

昭和元年(大正15年)12月25日に起きた「新元号誤報事件」から始まり、「阿部定」「津山30人殺し」など戦前

もっとみる

ドラクエ3やっています。

お母さんのセリフのバリエーションが多くてビックリ。

でも何気に変気の杖で姿が変わってもセリフが変わらない事で、ちゃんと子供だとわかっているんだな感が出てスキ。

花束みたいな恋をしたのラストシーンについて。

花束みたいな恋をしたのラストシーンについて。

いい映画でした。
恋愛についての映画なので、観る人の恋愛感や人生経験によって見方が変わると思います。喜劇なのか?悲劇なのか?答えは見た人一人ひとりの心のなかにあるのだと思います。

そのような映画である前提で!
特に私はラストシーンのことについて話したいと思いました。

以下、ラストのネタバレあるので気をつけて下さい。

ラストシーンというのは映画が始まって、1時間57分後。主人公である2人が別れ

もっとみる

ポケモンsleepを始めて、三ヶ月。

ポケモンsleepなしでも眠れることがわかったので

引退。

カビゴンに飯を与え続けた日々にさよなら👋

妻の仕事は食に関わる仕事。

食べない人はいないから、絶対に必要な仕事。

シンプルに人を幸せにしてくれる。

マンガでも雑誌でも、何でもいいので本が欲しくなる時があります。

電子書籍でなく、紙媒体。

今、本屋に行くのはそのような欲求があるからだと思います。

全ての本が電子になったら私みたいな人は狂ってしまうはず。