見出し画像

幸せを感じる瞬間10選

今の自分がどんなことに幸せを感じるか、来年の自分が見たらおもしろいだろなーと思ったので。それだけ。


1. 朝、目覚めて時計を見たらアラーム鳴る5分前だった時

スイス来てからは7時間寝るようにしてる😴

でも日本で3年間バイトで5:20起きてたから大体アラーム鳴る前に目が覚める。30分以上前だともっかい寝る。5-1分前に目覚めた時は「よっしゃぁぁあ!」って1日テンション高い。

2. 朝ごはんのプロテインとヨーグルトとミルクの配合が絶妙にマッチした時

混ぜてる時のテクスチャから伝わる、これ絶対うまいやつやん。

目分量だからこそ起こる奇跡

3. 教室に1番乗りだった時

誰もおらん薄暗い朝の教室の電気つける瞬間、めちゃくちゃワクワクする🫣

こっちの教授は時間厳守どころか、授業開始時刻の2分前から講義始めたりしてくる。生徒も10分前には半分くらい座ってるイメージ。

8:15開始の授業が週2コマあるんやけど、今週からサマータイムで1時間🕰️早まって、実質7:15授業開始。

さすがにこれ教授もギリギリ来るやろ、思ってあえて8時前(実質6時台)行ってみたら15分前やのにもうおった。さすがスイス。

4. 週1で友だちと行く食堂のご飯

スイスの物価高は大学でさえ適応される。1番安い学食ランチでさえ、学割で1食7CHF(=¥1200)。外部の人なら12CHF=¥2000する😱

木曜2限が化学系の激重授業やから、同じ授業の友だちと学食デーとしてご褒美的に学食に行ってる🍽️

プレートに好きなもん好きなだけ盛ってもらう
(一部オプションで有料)
基本7CHFやとベジタリアンメニューのみ
これもプラントベースのミート(じゃない)ボール

どんだけ盛っても同じ値段やから毎回お皿に乗せれるだけ乗せて昼夜兼用にしてる。木曜はお腹はち切れるデー。

5. ライン川沿いを走ってる時

天気良かったら朝からどのタイミングで今日は走りに行こうか考えてニヤニヤしてる😁

朝も
夕方も
よい。

6. ジムで脚トレした帰り道にプロテイン飲む時

全身酷使して枯渇した身体に染み込むプロテイン。
あー、幸せ。

どんだけ辛いことあっても、とりあえずジム行ってイヤホンガンガンに音楽かけてトレしてフラフラの中有酸素で追い込んで、何も考えれん状態にして、プロテイン飲む。その瞬間意識戻って、スンって我に返り、「まー、なんとでもなるよな」って自己解決する。

トレ後のプロテインと焼き芋が1番美味しい

7. トロトロの焼き芋に塩かけて口の中火傷しながら食べる時

スイス来て、おにぎり代わりに焼き芋大量に作って持ち歩いてる。小腹が空いたら食べてる。

オーブン最高😀
輝いてる。。

たまーにオヤツが食べたくなったら、ピーナッツバター🥜乗せたり、シナモンかけたりしてアレンジ。

ありえんくらいうまい。

ほんで、何と言っても安いんよ。(重要)

8. イタリア人に出会って拙いながら、いきなりイタリア語に切り替えてビックリさせる時

スイスで結構イタリア人の留学生の子たちに会うんやけど、まさか日本人がイタリア語話すと思わんから、ほぼ確でいい反応してくれる🇮🇹

やっぱ語学やっとってよかったな。

最近全然勉強してなくて基本的なテンプレでしか喋れんなったけど😇

9. 日記を書きながらその日のこと思い返す時

しょうもないことこそ、文字にして書き出すことでとんでもない方向への発見があったりする。

自分だけの世界が1冊のノートに毎日ちょっとずつ広がっていくみたいな🗺️

一応英語とドイツ語で書くようにしてる。
ほんで、「あ、これ共有したい」とか「ちゃんと残して後から考え直したい」ってなったことをnoteで日本語に直してる。

この記事もその一つ。

英語でなんとなく幸せな瞬間リスト、みたいなん日記に書き出してて、おもろいと思ったので😎

10. アロマオイルを焚いて寝る時

毎日はせんけど、なんか疲れたなぁって日とか、シンプルに夜時間がある時にする。

柑橘系🍊、ホワイトリリー🌼、ラベンダー🪻

気分に合わせて🕯️

日本では、朝バイトのため決まった時間寝てたから、布団敷いて急いで寝てた。

こっち来てから、朝の時間にゆとりができたから夜も急いで寝んくても起きる時間ずらせばよくて、日記書いたり、アロマ炊いたり、ヨガしてみたり、楽しみが増えたかな😌


とりあえず10個に厳選してみた。
第2弾も、半年か1年後くらいに書きたい😊

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?