ゆうこ◎育休中

連続育休中国家公務員ママ 2023.8月 2024.2月👧出産 里帰りなし 年子育児 …

ゆうこ◎育休中

連続育休中国家公務員ママ 2023.8月 2024.2月👧出産 里帰りなし 年子育児 夫が半年育休 無印良品の木の家に住んでます🏠 ⏬スタエフで音声配信しています https://stand.fm/channels/64b496bfb352effb9d76c762

最近の記事

この7ヶ月の育休中に私に何があったか

1歳半になる女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。地方で公務員をしています。 2人目の出産予定日が、この2月の20日といよいよ迫ってきています! みなさん、お久しぶりです。 noteの更新は、去年の6月22日以来なので、約7ヶ月振りとなりました💦 思い起こせば、幸せなんだけど、孤独を感じ易い育休という時間の中で、子供との関わりだけじゃなくて、何か新しい事をはじめたい!育休中に自分に変化を起こしたい!アウトプットの場が必要だ!と思い、はじめたnoteの初投稿が4月11日でし

    • note毎日投稿辞めます!

      生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で公務員をしています。 4月11日から、毎日noteを投稿する事を目標にしていたのですが、最近スタンドエフエムという音声配信をはじめて、noteとスタエフ両方を、朝、早起きしてやっていると、それだけで貴重な1人時間の半分が終わっていました😂 前に、尾石はるさんの、「やめる時間術」という本を読んだ事を思い出し、トレードオフ思考について考えました。 何かを得るには、何かを差し出す必要があるってやつです。 私は、元

      • おばぁちゃんに会うと毎度学びがあると思う話 〜おばぁちゃんとたぬきの攻防〜

        生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で公務員をしています。 私は母と夫のご両親が亡くなっている為、母の母であるおばぁちゃんを頼りにしています✨ 御年83歳のおばぁちゃんなのですが、小松菜、かぼちゃ、玉ねぎ、じゃがいも、とうもろこし等色んなモノを作って、近所の人と物々交換して生きている感じです。 そんな、おばぁちゃんの毎年夏の挑戦! スイカ作りです🍉 昨日見にいったら、受粉して、小さなかわいい実ができていました✨ しかし、これがですね、たぬきにや

        • 目的を再確認し、みんなで共有する事の大切さ

          生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で公務員をしています。 今日も朝日が綺麗ですが、ちょっと雲っててぼやっとしてるかな? 昨日は、ちょっと勇気を出してみた!というタイトルで、いつぞや書いた、子育て支援センターの広報誌づくりのイベントに参加してみました。 緊張しましたが、色んな方とお話できて、とても刺激があって楽しかったです! そこで感じたのは、何かを行う時に、目的を再確認して、みんなで共有する事の大切さです。 私は、広報誌を作る目的って、新規の

        この7ヶ月の育休中に私に何があったか

          夫婦関係がさらに良好になりそう!

          生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で公務員をしています。 スタエフでも話してるので、良かったら聞いて頂けたら嬉しいです! スタンドエフエムで自分の声を録音してから、自分の声のトーンが思ったより低いのと、口癖に気づいた私。 高めの声を出して録音してるつもりなのに、それでも低いならば、夫と話す時の自分は、さらにテンションも声も低くなっているなと思って、申し訳なくなったのです(笑)💦 ですので、夫と話す時に、ほんの少しテンションと声のトーンをあげる

          夫婦関係がさらに良好になりそう!

          〜NHKのど自慢出場への道〜

          生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で公務員をしています。 さて、今度うちの県にNHKのど自慢がくるので、出場を夢見ている私なのですが、おばぁちゃんと一緒に出たいと思っていて、先日、電話で誘ったのですが、断られてしまいました〜💦 「冥土の土産に!!(ブラックジョーク) おばぁちゃんと楽しい思い出作りたいんよ!! 私の一生のお願い!!」 と口説いたのですが、やはり恥ずかしいと。 観覧は行きたいとの事でした。 また、来週火曜日に直接会うので、諦めず

          〜NHKのど自慢出場への道〜

          スタエフをはじめて気づいた、自分の改善点

          おはようございます。 今朝も朝日が綺麗でした✨ 生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で公務員をしています。 最近、スタエフをはじめて、自分の録音した声を聞いてみて、気づきが2点あったので、noteに書きます。 1つ目は、声が気を抜くと、思ったより低い! 収録なので、高めの声を出していたつもりなんですが、それでも気を抜いてると、低かったです。 そう考えると、普段旦那さんと話す時は、もっと声もテンションも低いと思われるので、これは良くないなと思いま

          スタエフをはじめて気づいた、自分の改善点

          緊張しすぎて、吐きそうになった朝

          生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で、公務員をしています。 昨日は、はじめて、スタエフのライブでコメントしてみました! 一昨日に、私の拙いスタエフの配信を聞いて、フォローしてコメントまでくださった、薬剤師✕3児のパパさんをされているゆーすけさん✨ そのゆーすけさんが、初ライブをされるというので、私も思い切って初コメント(^^) 結果、機械音痴な私は、コメントの入力するのにモタモタ(笑) みなさん、発言に対して、コメントさっと考えて入力するの

          緊張しすぎて、吐きそうになった朝

          育休中に叶えたい夢について

          生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で公務員をしています。 育休中の目標を、最初にnoteをやりはじめた時に書いたのですが、そのうちの1個を、ほんとに叶えたいなと強く思ってきたので、ここに書きます(^^) それはですね、NHKののど自慢に出ること!! 私あの番組が好きで、最近は録画して見てます。 何が好きかというと、まず、自分自身が歌が好きということと、 あと、出演している人がみんな楽しそうなのが好きなんです! そんなに上手じゃなくても(失礼

          育休中に叶えたい夢について

          だいぶ勇気を出してやってみたこと

          生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で公務員をしています。 昨日は、だいぶ勇気を出しました!! スタンドエフエムという、誰でも音声を投稿出来るプラットフォームがあるのですが、そこに勢いで投稿してみました!! まさか自分がそんな事をする日がくるとは、、、 インスタも1回も投稿した事ないのに^^; スタンドエフエムは聞いた事あったんですが、Voicyみたいな感じで、パーソナリティになるには審査がいると思ってたんです。 そしたら、誰でも投稿できるって知

          だいぶ勇気を出してやってみたこと

          私には自分軸ないのか!?と思った話

          生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で公務員をしています。 服とかイヤリングとかを選ぶ時にですね、 直感でこれ可愛い♡と思ったら、その後に、旦那に絶対どう思うか聞いてしまうんですよね〜 旦那は忌憚のない意見をはっきり言ってくれるので、へー!それ良いね✨とか言われたら、めっちゃ嬉しくなるのです。 逆に、んーそれ僕的にはあんまりかな^^; とか言われると、そぅかぁ〜と思って、購買意欲がいっきに下がります。 これって、完全に、他人軸、というか、旦那軸

          私には自分軸ないのか!?と思った話

          朝活やってみる!

          生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で公務員をしています。 子供が小さいので、なかなか自分の時間の確保が出来ず、生活スタイルを変えないといけないな〜と最近思っており、朝活をはじめてみようかと! 昨日夜10時に寝て、朝5時に起きてみました。 育休中とてもお世話になっているVoicyの中で、最近、竹澤かおさんという方のをよく聞いています。その方が、みんなの朝活の応援の為に、月水金は5時20分から10分間だけ、めざポジラジオというのを配信しているらしいで

          朝活やってみる!

          日本酒とチーズのマリアージュ最強

          生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で公務員をしています。 私達夫婦は、日本酒とチーズを合わせるのが大好きです(^^) 元々私は赤ワインも好きなのですが、旦那がワイン得意でないので、日本酒を一緒に飲むようになり、チーズと合わせるのが最強じゃない?!と2人でキャッキャしております。 家から車で30分くらいのところに、チーズの専門店があり、そこにハマって、3週間に1回くらい買いに行ってます。 おいしいブルーチーズを前に食べたので、それをお目当てに買い

          日本酒とチーズのマリアージュ最強

          自分のほんのちょっとした成長

          生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で公務員をしています。 昨日、銀行から郵便物が届いたのですが、本来私の分2枚と旦那の分2枚の計4枚なのですが、3枚しかありませんでした。 いつもの私なら、あれ4枚あるはずなのに。もう1枚もまた遅れてくるか〜 みたいに思ってたと思うのですが、 いや、待てよ。半分の2枚届いて、残りはまた後にならわかるけど、3枚って中途半端はおかしい!! と思って、再度郵便受けを探したら、隙間に刺さってました!! 自分のほんの少

          自分のほんのちょっとした成長

          3日前の自分と今日の自分

          生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で公務員をしています。 今まで8時半くらいには寝てくれていた子供が、10時くらいまで寝なくなってきて、夜泣きもあり、寝不足のゆうこです。 旦那も一緒に寝ているので、共に寝不足で、旦那は仕事もあるのでつらい状況です。 子供も寝不足気味で、日中も不機嫌で困っております^^; でも!でも! 夫がいて、可愛い子供がいて、育休で仕事休ませてもらってるのに手当も頂いて生活出来ている事に感謝です!! 今ある幸せに感謝です〜

          3日前の自分と今日の自分

          深く考えずにやってしまった

          生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。 地方で公務員をしています。 今日も、深く考えないまま、やってしまいました〜 うちは、2年前に住宅を購入したのですが、公共下水がない為、浄化槽を設置しています。 浄化槽には、法定点検が2種類(年3回くらいのものと、年1回くらいのもの)と年1回の浄化槽の汲み取り&清掃があります。 旦那に、浄化槽の清掃の日程決めといて〜と言われ、何の気なしに、業者に電話したんですが、 まず、 「浄化槽の点検をお願いしたいのですが〜(

          深く考えずにやってしまった