見出し画像

ミニチュア 部屋の中に飾るこいのぼり

ミニチュア作家のいわなり ちさとです。
紹介した作品は販売します。気軽にお問い合わせください。

桜も散って、もうツツジがどんどん咲いています。
連休は花が終わって新緑の時になっていそうですね。


日中に家が無人になると、庭にあげたこいのぼりを天候の急変の時に下ろすことができないので、飾らない家庭が増えました。

また、飾る庭がないという集合住宅住まいの方々もあるわけです。


五月人形や兜もですが、こいのぼりも端午の節句の象徴です。
鯉の滝登りと言って、滝を泳いで登れた鯉は竜になったという言い伝えからこいのぼりは人の栄達、立身出世の象徴です。

また、勢いのいいことを象徴しています。

立身出世もいいけれど、勢いのある人生を送ってほしいという両親の願いを表すのだから、風習を絶やさずに伝えていきたいと思います。



吹き流しとこいのぼりは粘土で作っています。
すけるくん粘土は紙ほどに薄く伸ばすことができるので、
紙製のこいのぼりに見えますが、紙のように破れることのない丈夫な仕上がりです。


お庭の一角にこいのぼりを立てているという設定
小さな花がいっぱい。
猫も犬もいるにぎやかな家庭です。

今年の一作目のこいのぼり。
ちょっとカジュアルな雰囲気に仕上げました。

ミニチュアちさと工房
松江市山代町425-7
駐車スペースは2台分
☎ 070-5678-5427
ryosyun4106@gmail.com

この記事が参加している募集

私の作品紹介

サポートしていただけたら、作品のための素材購入などに当てさせていただきます。よろしくお願いしますm(__)m