見出し画像

ミニチュア ガラスの器に飾ったアジサイ

ミニチュア作家のいわなり ちさとです。
紹介した作品は販売します。気軽にお問い合わせください。

まだ寒暖差の多い日が続きますが、もう5月も半ば。
アジサイの蕾はかなりしっかりしてきました。梅雨の花もスタンバイです。

今日は透明感のある青系のガラスの器に飾ったアジサイの作品をご紹介。

紫系のアジサイと赤系のアジサイをガラスの器に飾りました。

4弁の小さな花を作り、真ん中に小さな丸い芯をつけます。いろいろな色味で小さな花をたくさん作ってから、半円形にした粘土の塊に小さな花を挿していきます。

花が6,7輪で一輪のアジサイの完成です。


4弁の花の色、芯の色とさまざま作っていきます。


ミニチュアの花は実物より色味が多いほうが本物っぽく見えるのです。
なんだか不思議ですが、私はこれを”ミニチュアの真実”と呼んでいます。

また、透け感のある仕上がりにしようと思うと「すけるくん粘土」という樹脂粘土がぴったりです。

普通の花を作るパン粘土より価格は高いですが、いろいろできて優れものです。

近年、アジサイには新種がたくさんできているので、ミニチュアも追いつきたいと思う反面、まったく別の色味の花を作るのも面白いかなと思っています。

梅雨の時期の象徴、アジサイの作品を楽しんでください。

ミニチュアちさと工房
松江市山代町425-7
駐車スペースは2台分
☎ 070-5678-5427
ryosyun4106@gmail.com

この記事が参加している募集

私の作品紹介

サポートしていただけたら、作品のための素材購入などに当てさせていただきます。よろしくお願いしますm(__)m